maidoの”やたけた”(ブログ版)

ジジイの身辺雑記。今日も生きてまっせ!

2014/02/18

2014-02-18 12:28:57 | Today's maido(日記)

昨夕、香港から帰ってきた長男が友人の任君に託った糖環とお土産の鶏蛋巻を持って来てくれましてん。
今年の糖環は今迄で一番キレイ、しかし、任君の話では是を作ってる時は奥さんに近寄り難いんやて。
そら、こんな壊れやすい繊細な物を作るんやから、神経張り詰めてるんやろね。

さて、今週はまだ2日しか経ってないけど、朝の出だしが中々快調、始め良ければ何とやら、この調子が続いて欲しいねぇ。
4時少し前に目を覚まし、さすがに昨日の今日やよって、布団の中で身体が目を覚ますまで数分待ってからガバッと起床。
あっ、血圧に問題があるんで、立ち眩みを起こし易いよって、ガバッと起きるのは控えるようにいわれてたんや・・・。

昨夜の予報では空模様はまぁまぁ安定してたようなんで、今朝はPCを立てず気温チェック無しですわ。
新聞を取りに出て、是は寒い!と感じたんで、昨朝と同じように防風プルオーバーを着て出ましてん。
昨夕の好調に気を良くして、今朝も梅田回りで14Km歩いてやろうと思いまして、庄内駅から歩き出したんです。

風はそう強く無いけど冷とうてね、それでもトットと歩いてると十三辺りではかなり暖まって来ました。
新北野でプルオーバーを脱ごうかと迷ったんですが、淀川の川風を舐めたらイカンと思い止まりましてね。
十三大橋を渡ってから、中津6(中津濱)のバス停でお召し替えしました。

さすがに6時半頃では、梅田にも人は少なく、昼間と違って歩きやすいねぇ。
桜橋から国道2号線を福島西へ、以後は何時もの通勤コースで快調に歩いて会社へ8時5分着です。
自室で今朝の気温をチェックしてみたら、5時~8時頃は3度一寸と意外に冷えてなかったんですなぁ。

マゴ二号の誕生日プレゼントの本を買って帰らないかんので、午後も梅田周りの14Kmコース。
朝に14Km歩いてるんで、一応の目安としている24Km/日には10Kmで到達するんですが、足の調子見にね。
歩く距離は自分で決めてるんで、誰憚る事無くコースを短縮できるだけに、怠け心を抑えるのが大変ですわ。

本屋でご希望の本を見つけ、ギフト用のラッピングをして貰って、本日の任務は完了。
淀川を渡ってるとチラッと雪みたいなんが顔に当たり、行く手の空にいかにも雪を降らせそうな雲が浮かんでました。
それにしても風が冷とうて、出発した格好から脱ぐどころか、1枚着込もうかと思うぐらいでしたねぇ。

会社を出た時は、午後も14Kmコースを厭にならずに歩き通せるかな、と思ってたんですが大丈夫でしたわ。
帰宅してから、午後になって気温が下がってたんやろか?とチェックしたら、きっちり下降してましたわ。
昨日今日と妙に足の調子がええんですが、この好調が続いてくれるように、神さん仏さんよろしゅうお願いしますよ。



最新の画像もっと見る