maidoの”やたけた”(ブログ版)

ジジイの身辺雑記。今日も生きてまっせ!

2015/05/08

2015-05-08 20:26:47 | Today's maido(日記)

4時過ぎに目が覚めると、筋肉痛はほとんど感じん程度になってて、昨宵はかなり痛かった右踝もマァマァ回復してました。
朝のお勤めはスンナリと終え、空模様をチェックすれば雨の心配無さそう、そうなるとヤル気が久し振りに出て来ましたわ。
身支度を済ませて新聞を取りに出ると、雨が降った形跡がありましたが、空は青空に雲が浮かんで斑模様でした。

5時35分に漕ぎ出して、大川(旧淀川)飛翔橋で6時半、上本町4(周防町通)7時、会社着は7時35分。
そう頑張った心算はなかったし、どちらかといえば流してた感じやけど、結構早いペースで走ってたみたい。
アレだけヘロヘロになってても、2晩寝たら復活出来たとは、まだまだ捨てたもんや無いがな、と気を良うしましたわ。
そうはいうても、完全に回復はして居らず、軽い筋肉痛や筋の痛みは残ってはいるけど、実用上はほとんど問題なし。

今日のお仕事は何時もの書類チェック+月初のミーティングを邪魔にならんように傍聴です。
現役の諸君は、次々とアシスタントが産休育休に入って、仕事の回りがきつい中よう頑張ってくれてますわ。
問題は新規募集が中々上手う運ばん事で、所帯が小さい中小零細企業では定期的に採用も出来んからなぁ。

昔の事をいうても仕方がないけれど、人手不足といわれてた頃は、人数の少なさを就業時間延長でカバーしてたね。
今もその作戦が有効か?といえば、一時的には無理に見合う報酬を出せばやれるやろうけど、続けられんやろなぁ。
ただ、トコトン追い詰められたら、苦し紛れの新しい知恵が出て、何とか凌げられるもんや、と腹の底では思うてますねん。

午後になると日差しが強く、気温も上がったけど、良い風が吹いて日陰は爽やかで、気持ち良く走れました。
上町台への上りはヒィ~ヒィ~でしたが、其処から先は♪緑の風ぇ~も、爽や~かに、服部までは快走。
曽根の登り坂を漕ぎ上がり、能勢街道、岡町駅経由で自宅前の路地を曲がったら、カミさんも丁度帰って来たところでした。
ガレージに自転車を入れたら、一気に身体の中から熱が湧き出して汗がダラダラ、是は堪らんとシャワーを浴びましてん。

夕方には歯医者の予約が有るよってあんまりゆっくりもしてられん、時間を見計って歯医者へ出かけましてね。
何時ものメンテと、連休前から義歯の内側が歯茎に当たってたのを修正して貰い、具合が良くなってヤレヤレです。

帰宅したら家の前で宅配便のお兄さんが待ち受けてまして、長男が手配してくれてた、会社のと同等のPCが届きました。
明日は庭仕事、日曜はお出掛け、急いて急かんから、箱のまま置いといて、週明けにでも落ち着いて開けますわ。


最新の画像もっと見る