今朝も爺はマゴ二号を幼稚園へお送りしてきました。
私一人ではまだ危いんで、正確にはカミさんがマゴと私を連れて行ってくれてるんですがね。
足慣らしには幼稚園への送りが丁度エエんです。
08:30という時間は朝食後の安静が終わった絶妙な時間帯ですねん。
片道1kmの距離も適当やし、歩くのがゆっくりやしね。
それに無目的に歩くより楽しいですやんか。
昨日マゴ二、四号が来てくれたんですが、今日はマゴ一、三号が来てくれました。
なんとまぁ、マゴ三号(9ヶ月)は掴まり立ちが出来るようになってました。
エライもんですなぁ。
娘の小さい頃と全く同じ目をしてますねん。
これからが可愛い盛りやなぁ。
しばらく逢ってないし、入院中にカミさんが逢った時には「泣かれた・・・」いうてたんです。
「人見知りされて泣かれへんかいな」と少々心配やったんですが、ご機嫌さんでよかった♪
気になっていたマゴ一号のお誕生祝も渡せたしね。
幸い気に入ってくれたようで、早速遊んでくれて、これもよかった♪
マゴ一号は曾祖母さんとよう遊んでくれますねん、年寄りにはええ刺激でっせ。
娘が手作りのレーズンパンを持ってきてくれて、おやつに皆んなで食べたんです。
大層なようやけれど、こういう何でも無い時にこそ「生きてて良かった」としみじみ思いますなぁ。
いや全く。
最新の画像[もっと見る]
-
10-学生食堂-U.S.A.1964-No.10-再録 3年前
-
02-渡航準備-U.S.A.1964-No.2-再録 3年前
-
指輪? 3年前
-
指輪? 3年前
-
指輪? 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
2022/01/01 3年前
-
2021/11/04 3年前