今朝も起床はゆっくり、ぐうたらモードにスウィッチON!
紅梅が開きだして、木全体がホンワカとピンク色になりつつありますね、ムフフ、春っぽくなってきたねぇ。
ウメが咲き出したという事は、そろそろフキノトウのお出ましも近いかな?と裏庭に探しに行ったんですわ。
あれ、まだか?と思いながら、例年出るあたりに近付くと、小さいのが目に付きました。
その直ぐ傍の柿の落ち葉の下に2個目が、小枝を拾って落ち葉を掻き分けると、次々に28個も見付かった。
籠に盛ってカミさんに見せると「沢山有ったんやねぇ!」とここまでは良かったんですが「こんな沢山どうするの?」
とりあえず「フキ味噌!」というときましたが、どうするのといわれても、何なりして食べんとなぁ・・・。
10時過ぎから商店街へ行き、カシワ腿肉、大根、人参、白菜、ネギ、牛乳を買って帰宅。
昼前から風が上がりだして、午後には北寄りの風が時折20ノットを越えてそうな勢いで吹いてましたね。
是だけ風が強いと外をウロウロしてたら寒うてたまらんやろうけど、隙間風が入るとはいえ縁側は極楽。
ぐうたらジジイは縁側で開き始めたウメを眺め、文庫本を拾い読みして、昼食後の2時間余りは日向ぼっこ三昧ですわ。
クロガネモチの影が縁側を覆いだしたんで日向ぼっこはお終い、フキノトウはフキ味噌とつくだ煮に変身してました。
鍋から容器に移し替える際に、一寸味見させてもらったら両方とも無茶美味しい、さすがカミさんですわ。
しかし何です、料理の上手なカミさん&食い意地の張った私、このコンビでダイエットするのは困難を極めまっせ。
ブリュレナッツバームと紅茶でお茶をして、以後夕方まで、はて、何をしてたんやろ・・・。
記憶域が不良セクターになったか?ま、思い出せんというのは、大した事をしてなかったからやろね。
さぁ、充分休養したし、明日から頑張ってまた歩こうっと!
最新の画像[もっと見る]
-
10-学生食堂-U.S.A.1964-No.10-再録 3年前
-
02-渡航準備-U.S.A.1964-No.2-再録 3年前
-
指輪? 3年前
-
指輪? 3年前
-
指輪? 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
2022/01/01 3年前
-
2021/11/04 3年前