maidoの”やたけた”(ブログ版)

ジジイの身辺雑記。今日も生きてまっせ!

2020/11/17

2020-11-17 19:47:00 | Today's maido(日記)

*気温的には自転車通勤も出来る暖かさやったけど、脚足に厳しく身体に優しい電車&歩きで通勤しました。

昨朝と同じ3時15分に目を覚まし、布団の中で手足の作動確認、仕上げにウ~ンと伸びをしたら、ミシミシいうてる感じでしたね。
あんまり手荒な事して筋を違えでもしたらイカンので程々にして起床、今朝も作業開始の機運は欠片も無く、先週とエライ違いですわ。

兆待ちにWebを巡回、気温的には同じようなモンやから服装も同じで身支度して、朝食を摂り終わったら、やっとこせで催しました。
もう半時間早いとゆっくり落ち着いて出来るんやけど、どうしたら早められるんやろ?起き抜けに水をもう一杯飲んでみるかなぁ?

重要作業の開始が遅かったよって、早起きしたのに時間が押して、新聞は斜め読み、政府は新コロ対策に何故か不熱心に思えるなぁ。
Goto Eatの対象を4人以下にしたところで、大して効果が有るとも思えん、そんな事いうてる内に手が付けられんようになったらどないするねん。

ほんならどないしたらエエねん?といわれても、そんな事が判るくらいやったら首相まで行かずとも、厚生省の親分位にはなってるわいな。
憎まれ口をいい出したら、何ぼでもネタがあるけれど、市井の片隅で吠えてみた所で虚しいだけやよって、そこそこにしときますわ。

お馴染の岡町駅5時29分発に間に合い、十三駅下車の梅田&九条回りコース、中津駅ホーム北端6時、毎日新聞ビル6時30分。
今朝はほんの一寸ペースが上がってたのか木津川橋西詰で7時、大渉橋西詰から川沿いを離れ、竹林寺前を通り花園橋へ。

久し振りに寄ったPIN・PON・PANはお休み、仕方ないのでスーパー玉出で昼食を調達し、岩松橋7時30分の会社着7時35分。
途中で体温調節の為に2回お召し替えし、脱いだ物をディパックに入れたりしたのを考えたら、中々早いペースで歩いてたみたいですなぁ。

今日は役員ミーティングの傍聴、社長から昨日の持株会の報告、期末賞与の金額擦り合わせ、諸々の情報交換で終わったらのはほとんど昼。
傍聴しながら、これから使う事になるディスクトップを、今使用中のNotePCと同じ環境にしてまして、何とか格好が付きましたわ。

モニターが無駄に広うてフルに使うて無いんです、OSがWin8.1からWin10に変わったんやけど、違和感なく使えますなぁ。
個人辞書を追加し、ブラウザーのブックマークを移植、全文検索等のツールの類がUSBにからの起動で問題無く使えるのが有り難いね。

遁走前にチェックしたら、大阪13時の気温観測値は21.8℃、長袖ポロシャツ+ウインドブレーカーで朝のコースを逆に歩きましてん。
薄着になり過ぎたかな?と思たけどそんな事は無く、福島でTPKゲートタワービルの写真を今日は忘れずに数枚撮りましてね。

梅田出口へ向かう高速道路11号がこのビルの5~7階を突き抜けてるんですが、いつも傍を通って見慣れてる眺めですねん。
去年やったか、5~6人の観光客が賑やかに写真を撮ってるんで「そうか、こういうのは珍しいんや!」と改めて気付きましてね。
その内に写真を撮っとこう、と思いながらも、ついついそのままになってたんですわ。

うめきた広場でウインドブレーカーを脱ぎ、長袖ポロシャツだけで快調に歩いて十三駅着、ホームでウインドブレーカーを着直し帰宅。
残り少なくなったカキをカミさんが剥いてくれてて、カキを茶菓子にお茶では物足りんのでカリントウもつまんでね。

天気予報では、ひょっとしたら明日は夏日になるかも知れんのやて、小春日和ならぬ小夏日和かいな、寒いよりはましか・・・。



最新の画像もっと見る