*何やかんやで、雨中サイクリング覚悟の自転車通勤、空模様が予想以上に好転して結果オーライでしたわ。
3時半起床、今日は降水確率が高そうやから歩き&電車の予定、そう時間の余裕は無いのに、朝の定例作業第一回目は不発。
気象情報をチェックしたら、午前中の降水確率50~40%と、是又少々ヘタレ気分の時には微妙な数値で、不取敢は朝食を摂りましてね。
全行程歩きで行く時の標準的出発時刻間近に、遅ればせながら催して、降水確率が何やというても是が最優先、お蔭で気分スッキリ。
そうなれば、ヤル気がチョイと出て、四分六の勝負ならやってみるかと、降水確率はそんな意味合いの数値やない筈やねんけどね。
雨に降られるのは覚悟の上で自転車通勤に決めて、雨具を確り用意し自転車で自宅を5時40分に出発、さぁ吉と出るか凶と出るか。
菰江を6時、毛馬閘門公園眼鏡橋で6時半、桜之宮公園を走り抜け、難波之宮跡7時、大国交差点7時半、会社着7時40分。
一寸涼しい気がして、身支度してる時、ウインドブレーカーを着ようか、そこまでは要らんかな?と迷ったけれど着ずに正解でしたね。
毛馬から南霞町辺りまで、時々雨粒が落ちては来てたけど、小雨には程遠かったんで雨具を着るほどの事もなく、行きは良い良い帰りは?
9時過ぎに日本気象協会のtenki.jpを見ると、8時の発表は午後の降水確率が40%から10%に下がってますやんか、是は帰りも良い良いか♪
チェックする書類は2枚だけ、あっという間に終わって休養してたら、母方の従兄から「久し振りに食事しょうや!」と電話。
先日ぎっくり腰で身動きとれんというてたのが、大分ましになって来たし、彼岸が過ぎて気候もようなったから付き合えとの仰せ。
食べる事のお誘いなら喜んで受けますがな、所で何時?と訊いたら来週の30日金曜、あか~んその日は歯医者・・・。
「前日はどないや?」というんで「29日は予定なし。」と応えたら、ほとんど折り返して「29日に予約変更した。」電話がおました。
此の従兄年齢は十程上やけどどういうワケか話もよう合うし、エエお店を良う知っててね、美味しいモンとおもろい話、楽しみやなぁ♪
午後に会社を出た頃は高曇り、大阪城を過ぎると日が差してきたけど、さすがに彼岸過ぎともなれば強さが真夏とは大違いですなぁ。
十三で野暮用を2件済ませ、ゆっくり流して走ってると風が心地良く、今日は自転車で大正解、まだ運は離れてないね。
帰りも良い良いで帰宅、暑いシャワーを浴びてスッキリさっぱり、いよいよエエ季節なんやけど、また台風が出来たみたいやね。
1号の発生が遅かったんで、遅れを取り返すように、矢継ぎ早に出来て今度のが17号、16号と似た感じの動きが気に入らんなぁ・・・。
最新の画像[もっと見る]
-
10-学生食堂-U.S.A.1964-No.10-再録 3年前
-
02-渡航準備-U.S.A.1964-No.2-再録 3年前
-
指輪? 3年前
-
指輪? 3年前
-
指輪? 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
2022/01/01 3年前
-
2021/11/04 3年前