明日は明日の風が吹く

気軽にコメントしてください^ ^

カーネーション

2024-11-12 10:44:00 | ひとりごと
NHKの朝ドラ、カーネーション💐

お父さんは頑固で亭主関白。
父の言うことは絶対!

主人公の要望はいつも一蹴り!
家族みんな頑固親父に悔し涙😢

でも最後は娘の味方。

こっそり娘の要望に応えてくれる。

父親の愛情を思い出し、声を出してわんわん泣いた😭

うちは小3の頃に親が離婚したんだけど、父のことは好きだった。

母は殴る蹴るの私への暴力と怒り方がすごかったけど、それでもその後の母と比べるとマシだったと思う。

離婚して母自身の恋愛がうまくいかず鬱に。

そこからまともに働けなくなりどん底貧乏。

彼氏が入り浸ったり、頭のおかしくなった母の元で暮らすのは本当に辛かった。

小3の時、父と離婚せず家族が続いていたら
私はあんなに辛い思いをせず、
しなくていい苦労もせずにすんだのかなぁと思うと声を出して泣いた。

めっちゃ辛かった。
しんどかった。

お金はなくてもいいからまともな親が欲しいと思った。

きっと私のひねくれた性格は幼少期のこのせいだろうと思う。

私は我が子にこんなふうに思われたくないし
好きでいてほしいけど
最近、私の方が嫌になってしまってる。

親子と言えどやっぱり人間関係は難しいな。。



実は最近

2024-11-07 12:59:00 | 日記
英語教室に通っています。

子供のことでしんどくてしんどくて

何か自分も癒しの時間が欲しいなと思い

子供の頃から英語が大好きだったのと

元々、キャラメルが習っていた教室で

先生が明るく私と考えがとても合い
大好きだったので申し込むことにしました。

病気したこともあり、びっくりするぐらい頭に入らないし

今やったことが頭の中でふわふわして(?)になることが多いですが

なんとか家に帰り復習したりして続いています。

勉強8割、世間話2割で楽しく習っています。

15年近く子供のため、家族のためだけに生きてきたのでそろそろ自分を心から大切にしたい!

とはいえ先日のレッスンの日も排卵とかぶり
かなりしんどくて、えずきながらお薬飲んで行きました!
頑張った!

私はえらい!!
私はずっと頑張ってきた!!
私は幸せになる!!

とにかく今は

2024-11-05 09:50:00 | ひとりごと
キャラメルのことで色々ありすぎて

もう本当に疲れました。

キャラメルは生まれたときから酷いアレルギーやら入院やら

3歳からは友達関係でずっといじめられ続け

アレルギーは本当にしんどかった。
一日3食、毎日毎日、何食べさせたらアレルギー出ないかな、食べてアレルギーが出たら今日はどこの救急だな、とか
実際出たらあわてて病院へ連れてったり。

気が休まるときがなかったです。。
おかげで私がパニック障害に

それからもキャラメルの人間関係に悩まされ続け

キャラメルは私を苦しめるために生まれてきたのかと思えるほど。

最近、私は私を大事にしないといけないと思うようになりました。

キャラメルは我が子だけど

私だって子供の頃からかなり苦労してきた。

でも誰も私を褒めてくれたことがない

自分の前に起こる出来事は自分の鏡だそうだ。

つまり自分が自分にしていることが投影されているらしい。

まず、自分を大事にしないと嫌なことばかり起きて、それを見せてくれるのだと。

とにかく今日はかなりしんどくてぐったり

首も頭も痛くて

家事はするけどあとはのんびりしたい




親子関係むずかしい

2024-11-02 10:42:00 | 子供のこと
キャラメルは小さい頃から人間関係がよくないことが多かった。

他人に依存されやすかったり、からかわれたり、いいように使われたり。

その度に毎日毎日愚痴を聞いてました。

その愚痴をクラスメイトに話すと(悪口)になるとよくないと思い、私の方から嫌なことがあったら他人ではなく私に話して欲しいと小さい頃から言ってました。

あまりに続くと先生に相談したり
いじめの時も私が戦いました。

私の精神がすり減る原因と言えば大半はキャラメルのことです。

それなのに、メールで親戚の子と私の悪口を言ってるんです😓
前にも書きましたが、、

キャラメルは家のお手伝いを全くしません。
脱いだら脱ぎっぱなし、やったらやりっぱなし、掃除もしません。

使った物は床に置いたまま。ハサミでも。
お菓子の包装も食べたまんま全部机の上。

それをずっと私が片付け続け、ある日ぷっつんいって怒るの繰り返しなのですが

その親戚の子と
「キャラメルのお母さんは気分屋」
とバカにしてるのです。

自分の気分で怒ってくる、と。

そんなわけあるか!!
ずっとずっと我慢して限界がきて怒ってるんじゃ!!

あと、私立なので毎日必ず勉強させてほしいと学校からしょっちゅうメールがきます。

なかなか始めないと
「今日はしなくていいの?」とか
「何時には課題してね」
と言うのですが

それを
「お母さんは偏差値の低い学校に行ったから
自分の子にコンプレックスを押し付けてる」

とその子とバカにしてるんです。
もう悲しいです。

私立に行かせたのは幼少から人間関係にずっとずっと悩まされてきたから。
別に賢くなってほしいからじゃない。
だから今の学校も勉強で選んでません。

あと、匿名の心の相談みたいなところに人間関係で悩んだときに電話したことがあるとも。

そこで精神的な病気かもと言われたらしく
本人はそうだと思いこんでいます。

小学生に心の病気かもなんて医者でもないのに気軽に言うなよ。 

なんかもう私もどう接したらいいのか分からないです。

ずーっと一緒に悩んで励まして鼓舞してきたけど疲れた。ほんとに。

本人からSOS出してくるまでもういいかなと思えてきました。

考えたら私は子供の頃から親に相談したことなんてないな。全部自分で抱えてきた。

そう考えるとほっとけばいいかなと思う反面、心の相談に電話して精神病だと思い込んでるから言った方がいいのかなとか。

もう疲れました。
まず自分を癒さないと😢









占いに行ってきました

2024-10-28 10:23:00 | 占い
趣味だと思って聞いてください笑

子供を通してSNSで知り合った方。

初めは本当に子供という共通点しかなくて
そう言う人だなんて全く知らなかった。

子供が少し大きくなってきて仕事に復帰されたのかな?
それで占い師さんだと知りました。

ここ1、2年ライブで見ていて占いというか
人生について前向きなことを言っていることが多く、私もかなり前を向くことができました。

そこでキャラメルの次々と起こる人間関係問題。
キャラメルにも前向きな性格になってほしくてキャラメルを見てもらいました🔮

良かれと思って予約したんだけど当の本人はなんのこっちゃ、興味もないし特に聞きたいこともないって感じでした😅

席に着くも本人は首を傾げるばかりなので私の方から
人間関係に悩むことが多く前向きになってほしくて〜と見てもらいました。

タロットなので心の中でそのことを考えながら引き、それについて説明してもらったり
心の奥底を引き出すといったやり方でした。

今はやっぱりかなりしんどいね〜と。
見事に数枚引いたカードが全部つらいしんどいというカードでした。

中学になって半年のうちの4ヶ月間ずっと出席停止の病気を次々としていると言うと

それはストップがかかってるんだよ、と。
相当しんどいねって感じでした😢

でも来年からは大丈夫!
引いたカードに、4月5月ごろ同じような優しい穏やかな気の合う友達ができるとのことでした。

ちょうどクラス替えだし期待🤩

本人はやはり相当休んでるので勉強についていけなくなりそれが気になっている様子で
勉強について聞きたいと。

勉強の進みも早いし難しいのでテストも赤点だらけでした。

でも引いたカードは7枚とも賢い?カード。

「お母さん、以前はどうでした?彼女かなり頭良いですよ。お勉強できるはずです。」って。

そうなんです😢
元々めっちゃ賢くて、今はどうしちゃったのって感じだったのでよかったとホッとしました。
やはり休みすぎてついていけなくなっただけでした。
対策しないとな🤔

あとハッとしたのが栄養状態がよくない、鉄分が足りてないと(霊視で入ってくるらしい)

私が子供のことで色々ありすぎて心と体が疲れすぎて外食ばかりしてました。

食事作りをかなり怠けてたので頑張ろうと思いました😭
子供たちごめん🙇‍♀️

キャラメルは母性が強く魂の年齢が高い。
とても優しい子。
来年からは大丈夫!
とのことでした。

細かいことは他にもありますがだいたいはこんな感じ。

全部私が思った通りで私も勝手に自信がつきました笑

もうこれからは娘にあれこれ口出しせず
見守ろうと思います。

次は私も見てほしいなぁ🔮