昨日、車の運転中見えた景色・・そう、牧草ロール畑作業です、北海道ではロール形状が多いらしい。1個400Kgくらいだと!
もうそんなシーズンになったんだね~ 家畜農家さんは草の伸び具合と天候を熟慮してこの日を決めるのだと、途中雨が降ったらNGだ
1回目のロールは、昔はサイロで、今はビニール?でラップして発酵させます、冬の牛さん(奥に見える)の餌となるのだ
2回目の牧草ロールは9月頃に麦の刈り取り後に行われるが、それは牛さんの餌ではなく、寝床になるのさ
このトラクターみたいのは、ロールマシーンで、ラッピングは別のラッピングマシーンがあるようだ、特殊車両は高価だろな!