乙部町、滝瀬海岸、「シラフラ」です、くぐり岩から500mくらい歩きます
シラフラとは、アイヌ語で白い傾斜地との意味だそうだ、なかなかカッコイイ景観です
ここまでは、初めて来ましたわ!足元が悪く、凄く歩きにくいので、中々皆さんも来ないようです
それで、今、展望台を造る工事中でした(崖の上に)、出来たら車で行けるのだな、もうすぐで完成のようだ
函館のロックバンド「GLAY」がテレビ収録でシラフラを舞台に崖の上で熱唱したそうです
いつのことか、わかりませんが・・「BELOVED」「永遠を名乗る1秒」を爆音で演奏だと!見たかったね~
さて、帰りはお気に入りレストラン元和台、四季彩「岬」で海鮮丼・・が目的なんだが、2021年の土砂崩れがまだ復旧していなくて
国道?229号線が通行止め!う回路がすご~く遠いんだわ、一昨年もそうだったのを思い出した・・けど、行ったよ、ゴチ!