地震、お見舞い申し上げます・・・とブログで言っていた神奈川の知人、次の日、自分のところが揺れるとは・・・
お盆の話だが、明治時代に暦の国際基準化で日本の行事は30日遅れになったそうな!
東京を中心とした一部地域が7月、大多数の地域は8月となっているそうです、農繁期も関係ありとか。
函館は7月なんだが、お休みとか各地行事は8月に合わせているとのことですわ、里帰りとかもあるからね!
先日、大沼で撮った写真です。橋の上には中国人らしき人が、大声で喋りまくっていました、静かな公園で!