北風のハーモニー

北海道で念願の田舎生活、スタート!

どさんこワイド

2017-10-08 19:05:40 | 田舎暮らし

 

                      STVの人気番組「どさんこワイド」の出張キャラバンが、我が町にやって来た~

                      道の駅で生放送とのこと、面白そうなので行ってみた 

 

                         いつもテレビでお馴染みの 福永俊介アナ           テレビよりカワユイ 松下佑貴子アナ 

                  

                  本番前で不安な表情? そんなことありません ベテランだもん!      スタッフと入念な打ち合わせ!みんなキビキビと忙しく走りまわる

 

                 人口の少ない我が町に、こんなに子供や若い人いたかな?         集まった人は、出たがりやさんでどの位置がカメラに映るか場所取りです

                  

                 ちなみに、「奥さんお絵かきですよ」・・・は、51番の方が抽選にあたり挑戦しましたが、残念ながら正解できず3万円ゲットはなりませんでしたよ 

 

                                       お料理コーナーの 星澤幸子先生もいらっしゃった

                                   

                     この日は夕方から結構寒くなり、リハーサルというか 拍手、手振りの練習などで長い時間は少し辛かったっす!みなさんお疲れ!

 

   

コメント

函館ぶらぶら~⑦

2017-10-02 14:26:21 | 日記

 

          今回は「新島 襄 ヒストリート」  ~国禁を破り命がけの渡米、同志社英学校を創設~ 

 

          函館駅から金森赤レンガ倉庫群を通って、間もなく 新島襄ブロンズ像。脱国時の新島の服装がわかる

            

 

          そしてすぐ北海道の門戸として設けられた東浜桟橋   脇には「北海道第一歩の地碑」白いクマ

            

 

          少し歩くと「新島襄、海外渡航碑」         緑の島 の入り口付近だ

            

 

          緑の島に寄ってみよう 以前来たことがあるのでちょっと懐かしい 

            

 

           さて、コースに戻ろう・・函館丸です。日本初の西洋式帆船 現在のものは1988年に復元されたもの

                      

 

          函館ドック前をとおり、イカ釣り船を見て”幸坂”を上り始めたら、いつか新聞で見たギター好きの城が!

            

 

          きつい坂を上り詰めると山上大神宮。新島の友人であり坂本龍馬のまたいとこ澤辺琢磨が神職を務めた神社 

                      

          このコースは今までで一番きつい感じがした。だいぶ省略して記載したが4時間くらい歩いてヘトヘトになった

  

          

コメント