日付が変わっちゃったので・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
いよいよ、今日がJYJ vs SM対決、第2回公判・・・いや、弁論期日(法律用語は難しい
)となりましょうか?
放送業界が一丸となって、彼らを排除する姿勢を取っている以上、この裁判に勝たなければ、
彼らが正常に音楽活動を続けて行く事はほぼ不可能、避けては通れない道のはずですが、
はてさて、彼らはどう出るのでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
しかしながら、昨日あげた記事に関連して、そう言う立場を取る業界に反旗を翻し、
JYJのアルバムを流したラジオ局があったんですね。
KOREA FOCUS - <라디오21> JYJ 한국 최초방송 ‘인기폭발’
日本語に訳してヘンなところは勝手に直しています。わからないところはそのまま。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
<ラジオ21> JYJ韓国初放送'人気爆発'
サーバー2度ダウン…<非常で、翼なるから>特版開設
[ミン・イルソン/記者]
地上波放送では聞く事ができなかったジェジュン、ユチョン、ジュンス(以下JYJ)東方神起3人の
新しいアルバムをインターネット放送<ラジオ21>が先週末の特集の放送し、サーバーが2回
ダウンするなど、爆発的な人気を呼んだ。
SMエンターテイメント(以下SM)との不公正な契約の訴訟問題で通常の放送では、彼らの新しい
唄を聞く事ができなかったファンが、インターネット放送で事実関係にスポットを当て、
曲を流すと、大量に集まったためだ。
<イ・ギホ記者のポリオシロスコープ>は4日の夜、"JYJの曲や姿を韓国の放送で見る事が
できない理由"と言うテーマで、トゥデーコリアのキム・ボムテ記者と電話インタビューをするなど
特集番組を進行した。
これに関連しJYJは、去る10月、初のアルバム'ザ・ビギニング'を発売したが、アルバムを発表して
2ヶ月になろうとするのに、TVやラジオの電波に乗る事ができないでいる。 先月26日に
'第31回青龍映画賞'祝賀公演歌手に内定していたが、これらの出演は失敗に終わった。
これは、所属事務所SMエンターテイメント(以下SM)と専属権をめぐり、法的紛争の中で
出演停止を受けているからだ。
先立って、韓国の大衆文化芸術産業の総連合会(以下ムンサン研)は、各放送局で
"SMと3人のメンバーの間で訴訟が進行中の状況で、彼らが活動をすると言うのは問題がある"とし、
"芸能界自体の秩序の維持が必要であると言う点で公文を発送する事になった"と番組出演自粛に
関連する公文書を送った事で分かり、波紋が広がった。
ムンサン研は、韓国芸能製作者協会、韓国ドラマ制作者協会、映画関係者会、
韓国芸能マネジメント協会、韓国ミュージカル協会、韓国映画祭作家協会、韓国ゲーム産業協会、
韓国広告モデル事業者協会など8つのエンターテイメント産業の事業者が、2008年3月26日に
結成した団体で、2009年7月14日文化観光部から社団法人の許可を受けた。
キム記者は、この日のインタビューで、"彼らは、アルバムリリース後に一度も番組に立てなかったし、
ラジオでさえ聞く事ができない"と述べ、"今ラジオ21リスナーの皆さんが聞かれた今回の音楽が
韓国の放送では初めてだ"と、この日の放送の意味を指摘した。
キム記者はまた、"多くの方々がその原因と専属契約し、法的紛争を行っているためだと見ている。
しかし、その中心には、ムンサン研と言う一団体の影響力が大きく作用したとみられる"とし、
去る10月13日ムンサン研が、地上波、ケーブル放送局の音源やレコードレーベルに'JYJ出演自制'を
要請する公文書を送った事実を述べた。
キム記者は、"論議が広がるとすぐに。ムンサン研シン・ヨンテク会長はインタビューを通じ、
'この文書は、一種の意見書なだけで強制力はない'、'抑圧的制裁とは距離が遠い'と釈明に出た"と述べ、
"まさにこの部分で普及している疑問が増幅された"と話した。 キム記者は、"ムンサン研が主張するように
強制力がない場合は、現在起こっている現象が各放送局で多発的にJYJ出演をボイコットしていると言う事と
解説する事ができる"とし、"果たしてそうなのか、裏話が気がかりなところだ"と皮肉った。
キム記者は、JYJの今後の動きについて、"9つの団体800余りの会員が参加しているムンサン研と言う
巨大組織と大衆文化の関連団体が共同の歩みを見せて、JYJを出演させるのにかなりの負担になる事が
作用しているようだ"と、"SM不公正に反旗を翻して独立した後、これまで様々な波と戦ってきたJYJが、
この問題をどのように展開していくのかも関心事項である"と明らかにした。
"JYJ - SM対決、芸能界の正義社会の実現の戦い"
キム記者はまた、"JYJは、SMエンターテイメントとの紛争が始まって以来、わずか15ヶ月の間に本当に
多くの紆余曲折を経験したが、これをよく耐えてきた"と述べ、"しかし、今後彼らが乗り越えていかなければ
いけない障壁も多いようだ"と憂慮した。 彼は、"彼らがこれから自分達に託された人生の重さをどのように
耐えながら、目標に向かって進むのかの期待と関心が交差している"と付け加えた。
司会者イ・ギホ政治専門記者は、仕上げのコメントで、"一部では、JYJとSMの戦いをダビデとゴリアテの
対決に例えられる"とし、"それほど容易ではない戦いだ。 他の見方をすれば、無謀な挑戦と言う意味が
込められているだろう"と論評した。
この記者は、"しかし、今後彼らがどのように韓国芸能の歴史に新たな道しるべを提示するか、
はたまたマグの中の台風で終わるのかは、時間をかけて見なければならないだろう"と、別の視点も提示した。
彼は、"私達が子供の頃から学んできた内容、また、イ・ミョンパク大統領も最近で述べた内容、
道徳の本に出てくる内容がすぐに公平な社会だ"と述べ、"民主主義社会に住んでいて、
公正な競争をする事ができる権利を持っているが、実際にここに背く内容があるならば、この機会に
ちょっと激しく正そうとする努力が必要ではないかと思う"と今回の事態の重大さを指摘した。
この記者は、"大企業が中小企業にどのような不公正な契約を結んで、不公正に中小企業への機会を
奪っているか"と言いながら、"大規模なエンターテイメント、娯楽、大型芸能事務所も、もしかしたら、
このような良くない形を学んでいるなら、それは少し考えて正さなければならない問題がなさそうだ"と述べた。
この記者は、"今後もJYJに関連する手順や曲の紹介など、このような機会があれば、私達の方では
いくらでも積極的に取り上げていこうと思う"とし、"ずっと期待してくれ"とJYJファンに呼びかけた。
以後、<イ・ギホ記者のポリオシロスコープ>は、JYJのニューアルバム'ザ・ビギニング'の曲を更に流し、
その内容は、急速にインターネットやTwitterを通じて広がり、ファンが<ラジオ21>に集まってきた。
<ラジオ21>は、殺到する韓国のファンだけでなく、海外のファン達のために、別の掲示板 と言う
コーナーを作ってリスナーの意見を受けた。 また、<ラジオ21>は、週末JYJと東方神起の曲を
一晩中放送した。
その放送を聞いた当事者ジェジュン、ジュンスは、Twitterで"ラジオ21ありがとう"と言う感謝の
コメントを上げた。 JYJファン達は、その内容を別の音声ファイルを作り、ファンカフェやブログ、
Twitterに上げている。
インターネットと<ラジオ21>特別掲示板には"感動しました"、"韓国の放送の希望を見ました"、
"ラジオの21のお陰で、今日一日を気持ちよく終えられました"と言う韓国のファンだけではなく、
"ありがとうございます!(ありがとう)"、"谢!(ありがとう)など、日本や中国のファン達の
文等も殺到した。
<ラジオ21>は先週末、1日90万ヒットを更新し、ノ・ムヒョン前大統領の弾劾事態以後、
史上最大のヒットを記録した。
こうやって、不利な立場に置かれている彼らを応援してくれる会社もあるんです。
でも、この会社にだって圧力はかかっているでしょうから、いつまで続くかわかりません。
インディーズになれば別でしょうが、そうはなりたくないんでしょうね、きっと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ならば、こう言うお情けにすがってばかりじゃ、デカい事はできないし、
何年持つかわかりませんよ。
彼らを潰そうとする圧力をはねのけ、正々堂々と音楽活動していくために、
彼らは自らの口で、自分達の主張を裁判で訴えるべきと考えます。
いちばん説得力があると思います。
かなり不利でしょうが、業界に一石を投じた訳なのですから、
彼らの主張が正しければ、裁判所は公平に沙汰を下してくれるでしょう。
相手が大きいだけに、逃げないで正面からぶつかってほしいよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
結果がどうであれ(って言うのも、複雑ではありますが)、全力でぶつかっていかないと、
勝てる相手じゃないよ~!って事は、ご当人さん達もわかっちゃいると思いますけどね~。
気合だ、気合だ、気合だぁ~~うぅ~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
いよいよ、今日がJYJ vs SM対決、第2回公判・・・いや、弁論期日(法律用語は難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
放送業界が一丸となって、彼らを排除する姿勢を取っている以上、この裁判に勝たなければ、
彼らが正常に音楽活動を続けて行く事はほぼ不可能、避けては通れない道のはずですが、
はてさて、彼らはどう出るのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
しかしながら、昨日あげた記事に関連して、そう言う立場を取る業界に反旗を翻し、
JYJのアルバムを流したラジオ局があったんですね。
KOREA FOCUS - <라디오21> JYJ 한국 최초방송 ‘인기폭발’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
<ラジオ21> JYJ韓国初放送'人気爆発'
サーバー2度ダウン…<非常で、翼なるから>特版開設
[ミン・イルソン/記者]
地上波放送では聞く事ができなかったジェジュン、ユチョン、ジュンス(以下JYJ)東方神起3人の
新しいアルバムをインターネット放送<ラジオ21>が先週末の特集の放送し、サーバーが2回
ダウンするなど、爆発的な人気を呼んだ。
SMエンターテイメント(以下SM)との不公正な契約の訴訟問題で通常の放送では、彼らの新しい
唄を聞く事ができなかったファンが、インターネット放送で事実関係にスポットを当て、
曲を流すと、大量に集まったためだ。
<イ・ギホ記者のポリオシロスコープ>は4日の夜、"JYJの曲や姿を韓国の放送で見る事が
できない理由"と言うテーマで、トゥデーコリアのキム・ボムテ記者と電話インタビューをするなど
特集番組を進行した。
これに関連しJYJは、去る10月、初のアルバム'ザ・ビギニング'を発売したが、アルバムを発表して
2ヶ月になろうとするのに、TVやラジオの電波に乗る事ができないでいる。 先月26日に
'第31回青龍映画賞'祝賀公演歌手に内定していたが、これらの出演は失敗に終わった。
これは、所属事務所SMエンターテイメント(以下SM)と専属権をめぐり、法的紛争の中で
出演停止を受けているからだ。
先立って、韓国の大衆文化芸術産業の総連合会(以下ムンサン研)は、各放送局で
"SMと3人のメンバーの間で訴訟が進行中の状況で、彼らが活動をすると言うのは問題がある"とし、
"芸能界自体の秩序の維持が必要であると言う点で公文を発送する事になった"と番組出演自粛に
関連する公文書を送った事で分かり、波紋が広がった。
ムンサン研は、韓国芸能製作者協会、韓国ドラマ制作者協会、映画関係者会、
韓国芸能マネジメント協会、韓国ミュージカル協会、韓国映画祭作家協会、韓国ゲーム産業協会、
韓国広告モデル事業者協会など8つのエンターテイメント産業の事業者が、2008年3月26日に
結成した団体で、2009年7月14日文化観光部から社団法人の許可を受けた。
キム記者は、この日のインタビューで、"彼らは、アルバムリリース後に一度も番組に立てなかったし、
ラジオでさえ聞く事ができない"と述べ、"今ラジオ21リスナーの皆さんが聞かれた今回の音楽が
韓国の放送では初めてだ"と、この日の放送の意味を指摘した。
キム記者はまた、"多くの方々がその原因と専属契約し、法的紛争を行っているためだと見ている。
しかし、その中心には、ムンサン研と言う一団体の影響力が大きく作用したとみられる"とし、
去る10月13日ムンサン研が、地上波、ケーブル放送局の音源やレコードレーベルに'JYJ出演自制'を
要請する公文書を送った事実を述べた。
キム記者は、"論議が広がるとすぐに。ムンサン研シン・ヨンテク会長はインタビューを通じ、
'この文書は、一種の意見書なだけで強制力はない'、'抑圧的制裁とは距離が遠い'と釈明に出た"と述べ、
"まさにこの部分で普及している疑問が増幅された"と話した。 キム記者は、"ムンサン研が主張するように
強制力がない場合は、現在起こっている現象が各放送局で多発的にJYJ出演をボイコットしていると言う事と
解説する事ができる"とし、"果たしてそうなのか、裏話が気がかりなところだ"と皮肉った。
キム記者は、JYJの今後の動きについて、"9つの団体800余りの会員が参加しているムンサン研と言う
巨大組織と大衆文化の関連団体が共同の歩みを見せて、JYJを出演させるのにかなりの負担になる事が
作用しているようだ"と、"SM不公正に反旗を翻して独立した後、これまで様々な波と戦ってきたJYJが、
この問題をどのように展開していくのかも関心事項である"と明らかにした。
"JYJ - SM対決、芸能界の正義社会の実現の戦い"
キム記者はまた、"JYJは、SMエンターテイメントとの紛争が始まって以来、わずか15ヶ月の間に本当に
多くの紆余曲折を経験したが、これをよく耐えてきた"と述べ、"しかし、今後彼らが乗り越えていかなければ
いけない障壁も多いようだ"と憂慮した。 彼は、"彼らがこれから自分達に託された人生の重さをどのように
耐えながら、目標に向かって進むのかの期待と関心が交差している"と付け加えた。
司会者イ・ギホ政治専門記者は、仕上げのコメントで、"一部では、JYJとSMの戦いをダビデとゴリアテの
対決に例えられる"とし、"それほど容易ではない戦いだ。 他の見方をすれば、無謀な挑戦と言う意味が
込められているだろう"と論評した。
この記者は、"しかし、今後彼らがどのように韓国芸能の歴史に新たな道しるべを提示するか、
はたまたマグの中の台風で終わるのかは、時間をかけて見なければならないだろう"と、別の視点も提示した。
彼は、"私達が子供の頃から学んできた内容、また、イ・ミョンパク大統領も最近で述べた内容、
道徳の本に出てくる内容がすぐに公平な社会だ"と述べ、"民主主義社会に住んでいて、
公正な競争をする事ができる権利を持っているが、実際にここに背く内容があるならば、この機会に
ちょっと激しく正そうとする努力が必要ではないかと思う"と今回の事態の重大さを指摘した。
この記者は、"大企業が中小企業にどのような不公正な契約を結んで、不公正に中小企業への機会を
奪っているか"と言いながら、"大規模なエンターテイメント、娯楽、大型芸能事務所も、もしかしたら、
このような良くない形を学んでいるなら、それは少し考えて正さなければならない問題がなさそうだ"と述べた。
この記者は、"今後もJYJに関連する手順や曲の紹介など、このような機会があれば、私達の方では
いくらでも積極的に取り上げていこうと思う"とし、"ずっと期待してくれ"とJYJファンに呼びかけた。
以後、<イ・ギホ記者のポリオシロスコープ>は、JYJのニューアルバム'ザ・ビギニング'の曲を更に流し、
その内容は、急速にインターネットやTwitterを通じて広がり、ファンが<ラジオ21>に集まってきた。
<ラジオ21>は、殺到する韓国のファンだけでなく、海外のファン達のために、別の掲示板 と言う
コーナーを作ってリスナーの意見を受けた。 また、<ラジオ21>は、週末JYJと東方神起の曲を
一晩中放送した。
その放送を聞いた当事者ジェジュン、ジュンスは、Twitterで"ラジオ21ありがとう"と言う感謝の
コメントを上げた。 JYJファン達は、その内容を別の音声ファイルを作り、ファンカフェやブログ、
Twitterに上げている。
インターネットと<ラジオ21>特別掲示板には"感動しました"、"韓国の放送の希望を見ました"、
"ラジオの21のお陰で、今日一日を気持ちよく終えられました"と言う韓国のファンだけではなく、
"ありがとうございます!(ありがとう)"、"谢!(ありがとう)など、日本や中国のファン達の
文等も殺到した。
<ラジオ21>は先週末、1日90万ヒットを更新し、ノ・ムヒョン前大統領の弾劾事態以後、
史上最大のヒットを記録した。
こうやって、不利な立場に置かれている彼らを応援してくれる会社もあるんです。
でも、この会社にだって圧力はかかっているでしょうから、いつまで続くかわかりません。
インディーズになれば別でしょうが、そうはなりたくないんでしょうね、きっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ならば、こう言うお情けにすがってばかりじゃ、デカい事はできないし、
何年持つかわかりませんよ。
彼らを潰そうとする圧力をはねのけ、正々堂々と音楽活動していくために、
彼らは自らの口で、自分達の主張を裁判で訴えるべきと考えます。
いちばん説得力があると思います。
かなり不利でしょうが、業界に一石を投じた訳なのですから、
彼らの主張が正しければ、裁判所は公平に沙汰を下してくれるでしょう。
相手が大きいだけに、逃げないで正面からぶつかってほしいよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
結果がどうであれ(って言うのも、複雑ではありますが)、全力でぶつかっていかないと、
勝てる相手じゃないよ~!って事は、ご当人さん達もわかっちゃいると思いますけどね~。
気合だ、気合だ、気合だぁ~~うぅ~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
芸能界や放送業界からひかれてるのは何故なのか3人にもちゃんと理解できてないのかもしれないですね。
覚悟があって裁判に打って出たんだから、出廷して正々堂々と自分の言葉で主張すればいいんですよね。
今の状態では逃げてる思われても仕方ないし、
3人の腹を括った覚悟が見えません
しっかり裁判終えてもらいたいです
3人は一体どうしたいのでしょうか。3人のファンはこんな状態でよいのでしょうか…。
期待虚しく、3人は欠席されたようですね。
仕事が再開すれば(仕事あるのか?)、裁判は弁護士さん任せになるに決まってるし、
スッキリしようよ~!でございます。
臨時的な措置で活動している以上、長期な契約はできないし、
日本ほど厳しくないのかもしれませんが、反社会勢力に加担するのは止めようと言う
傾向にあるのは、どこの国でも同じだと思うんだけど、
手を差し伸べてくれたのがあの人しかいなかったとしても、
その手を握っちゃいかんでしょーーーデス。
今裁判では被告人ですが、原告側の裁判には出るんですかね?
自分達がどんだけ辛かったのか、訴えてほしいです。
ビシーーっとキメて頂きたいですわ。
やはり、欠席でしたね。
若いだけに証人台に立てば、言わなくても言い事までしゃべっちゃうから?
弁護士さんに止められてるのかもしれないけれど、
そこを押しのけて、自分達の口から説明してほしいです。
でないと、ファンのみんなだって、なぜにこんな事態になっちゃったのか、
わからぬままで、ファン同士がなじり合うだけ。
こう言う事態になっている事が彼らの耳に入っているなら、
勇気を持って、証言台に立ってほしいと思います。
だから、一刻も早く裁判で決着をつけて
またあの5人の姿が見たいです。
馬場でした!!!
男子でいいのかな?
早く解決して頂きたいのは山々です。
3人に言ってやって~!
もう諦めの境地になっていますけどね。
どうやりますやら・・・。