本日は助産師検診で、日赤医療センターへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2915.gif)
34週2日。
今日は助産師検診の前に、
NSTとかいうのがあるらしいです。
NSTってなんだろなーと思いながら
いつも通り、受付・血圧・採尿を済ませ、
NST室というところへ。
受付して、呼ばれると、
リクライニングチェアに座るようにとのこと。
お腹に2つ機材をペタペタっとつけて、30分くらい安静に座ってるだけなんだとか。
赤ちゃんの心拍数と、母体のお腹の張りをみるのだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2529.gif)
お腹の張りも、なんかペタっとつけたやつで判るんですねー
なんか凄いなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
特に問題もなく、赤さんがお元気なようで
今日はお腹も張らず、
問題なく終了~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3023.gif)
その後、20分くらいだけ待って、助産師検診。
助産師検診の時はすぐに呼ばれるので楽チンです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
今日は、もうすぐ臨月ということで
助産師さんが諸々説明をしてくれました。
入院のタイミングや、入院受付の仕方、
持ってくるもの、必要な書類などを丁寧に教えてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3209.gif)
入院のタイミングは、
初産で、特に問題ないので、陣痛が7~8分間隔になったら…だそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2529.gif)
あとは、お胸のマッサージの仕方や、
ソフロロジーのことを教えてくれました。
ソフロロジーっていうのは、出産時の呼吸法のことで、
落ち着いて深い呼吸をゆっくりすることで、痛みを軽減するという方法らしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2707.gif)
曲に合わせるのが良いそうで、
病院で使っている曲のCDを貸してくれました。
好きな曲があれば、それを持ってきて良いそうです。
そしたら、それをかけてくれるとか。
でも、あたしの好きな曲に、ゆっくりした落ち着ける曲、ないかもしれないなー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2710.gif)
説明が終わったら、いつも通りの
子宮底などの大きさを測って、心拍音をきいて終了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3547.gif)
子宮底30㎝でした。
なんか、いろんな説明を聴いて、
もうすぐ生まれてくるんだなーとドキドキしてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3272.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2915.gif)
34週2日。
今日は助産師検診の前に、
NSTとかいうのがあるらしいです。
NSTってなんだろなーと思いながら
いつも通り、受付・血圧・採尿を済ませ、
NST室というところへ。
受付して、呼ばれると、
リクライニングチェアに座るようにとのこと。
お腹に2つ機材をペタペタっとつけて、30分くらい安静に座ってるだけなんだとか。
赤ちゃんの心拍数と、母体のお腹の張りをみるのだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2529.gif)
お腹の張りも、なんかペタっとつけたやつで判るんですねー
なんか凄いなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
特に問題もなく、赤さんがお元気なようで
今日はお腹も張らず、
問題なく終了~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3023.gif)
その後、20分くらいだけ待って、助産師検診。
助産師検診の時はすぐに呼ばれるので楽チンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
今日は、もうすぐ臨月ということで
助産師さんが諸々説明をしてくれました。
入院のタイミングや、入院受付の仕方、
持ってくるもの、必要な書類などを丁寧に教えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3209.gif)
入院のタイミングは、
初産で、特に問題ないので、陣痛が7~8分間隔になったら…だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2529.gif)
あとは、お胸のマッサージの仕方や、
ソフロロジーのことを教えてくれました。
ソフロロジーっていうのは、出産時の呼吸法のことで、
落ち着いて深い呼吸をゆっくりすることで、痛みを軽減するという方法らしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2707.gif)
曲に合わせるのが良いそうで、
病院で使っている曲のCDを貸してくれました。
好きな曲があれば、それを持ってきて良いそうです。
そしたら、それをかけてくれるとか。
でも、あたしの好きな曲に、ゆっくりした落ち着ける曲、ないかもしれないなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2710.gif)
説明が終わったら、いつも通りの
子宮底などの大きさを測って、心拍音をきいて終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3547.gif)
子宮底30㎝でした。
なんか、いろんな説明を聴いて、
もうすぐ生まれてくるんだなーとドキドキしてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3272.gif)