マキノ高原スタッフ no つぶやき

滋賀県は「マキノ高原&温泉さらさ」より、

イベントの案内やいろんな情報を発信します♪

「ぶどう紅伊豆・マラソン・カントリーフェスタ」・・・もりだくさん♪

2010年08月31日 10時44分47秒 | 「etc.」
こないだ・・・

マキノピックランドサンの羊の執事のすえぞうサンが、「ぶどう」をまた届けてくださいました

いつも、いつもありがとうございます


さらさ♪はこないだもらっちゃった「竜宝」だと思って・・・ また、もらっちゃった♪ 「ぶどう☆竜宝」

しかも、こないだは温泉スタッフサンだけで食べちゃったので・・・

ご立腹の「マキノ高原」の支配人サンにに謙譲に行ったのです・・・ ↑ 証拠写真ね



すると・・・すえぞうサンが・・・
「あのぶどうは”紅伊豆”といって・・・食べないと人生損しちゃうよ・・・」って・・・

いやだ&イヤだ 
まだ「メジャーデビューも果たしてないのに・・・

慌てて・・・「マキノ高原」の支配人サンの所に行って・・・

なんとか2粒食べれた(笑)

「マキノ高原」のスタッフの皆サンと、美味しくいただきました ごちそうサマでした


あの「マキノ高原」の支配人サンが「やっぱり紅伊豆が1番うまいな」って言ってましたよ


そんな、支配人サンオススメの「ぶどう:紅伊豆」

マキノピックランドサンでぶどう狩り&販売していますよ マキノピックランド ぶどう狩り

たまに・・・「高島市役所」内でも販売しているそうですよ・・・マキノピックランド スタッフブログ


 

そんな・・・マキノピックランドサンといえば・・・「栗&くり」ですかね やっぱり

実は今年もあるんですよ~

10月17日(日)
「2010 びわ湖高島マラソン ~マキノ健康栗マラソン~ 」開催ぃ~


こんな感じでスタートです

「ハーフ」・「クウォーター(10.6キロ)」・「2キロ」の3種目があります。

昨年は、1820名もの方が参加されたみたいですよ

詳しくは・・・2010 びわ湖高島マラソン ~マキノ健康栗マラソン~ 参加者募集

でも・・・ゴメンナサイ・・・申し込み締め切りは・・・明日9月1日必着なのです・・・

高島市内の方は「市民スポーツ課窓口及び各公民館」で直接申し込みできますので・・・


我こそはと思われる方は、ぜひ是非ご参加くださいね

さらさ♪は、応援に行こうかな~と思ってます・・・あはは、自分は走らないのだ

皆サマ・・・完走後は、「マキノ高原温泉さらさ」でさっぱり・・・お待ちしています





それからそれから・・・同じく、マキノピックランドサンで

25日(土)&26日(日)
「マキノカントリーフェスタ2010
が行われます

昨年は・・・いろんな屋台や、ステージ発表・・・イガ栗投げとかやってましたよ

羊サンのレースとかもやってたなぁ~なんか見てるだけでも楽しかったですよ



↑ 写真は、生バンドとフォークダンスの皆サン

お客サマが飛び入り出演されたり・・・盛り上がってました

今年はどんなこと、されるんでしょうね さらさ♪、今から楽しみにしていま~す




↓今朝の「マキノ高原」側のメタセコイア並木の様子・・・「ま、真夏になりそう~」って感じの、朝でしたよ





それから ↑ 大汗をカキカキ 温泉スタッフサンと朝のお掃除をしていたら、

「カマキリサン」がご挨拶に来てくれたので、記念にパシャリ


ではでは・・・さらさちゃん♪、「棚卸し」の邪魔してこよう~っと


追記・・・

「マキノカントリーフェスタ」・・・「マキノ高原」・・・サブ会場なんですって・・・

さらさ♪、知らなかったんだ・・・

「魚つかみ」・「ハンモック」・・・「スラックライン」などなど・・・

楽しいイベントがいっぱ~いの、よ

詳しいことは・・・「マキノ高原」の支配人サンに聞いてきま~す









 ブログランキング 応援よろしくお願いします 

 人気ブログランキング 「ぽちっ」とお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へ にほんブログ村 「ぽちっ」とクリックして下さい♪

FC2ブログランキング こちらも 「ぽちっ」とお願いします♪










登山のお供 「カップヌードル リフィル」 発売ぃ~♪

2010年08月30日 10時49分25秒 | 「マキノ高原」
本日も・・・溶けちゃうくらいの

でも、けっこう風が吹いていて・・・気持ちいいですよ

お昼からは・・・かなり暑くなりそうですが・・・

「今日も暑いなぁ~」があいさつになっていますね(笑)・・・雨が恋しい、今日この頃です



  さて皆サマ、ニュースです 


我が「マキノ高原 : さらさ庵」にて、

「日清カップヌードル リフィル」先行販売ぃ~開始なのです



「日清カップヌードル リフィル」とは・・・

登山食料の新定番・・・カップヌードルの”ecoスタイル”・・・日清サンの商品なのです

コッヘル&オリジナルカップで食べる、リフィル(詰め替え)・・・”ecoスタイル”

「楽しく食べて、エコスタイル」をコンセプトに、

2007年3月の発売以来、多くの方に支持されている環境配慮型商品だそうですよ


そうなんです・・・関東地方では3年も前から発売されていて・・・
でも・・・関西人には・・・なじみがありません・・・
さらさ♪も「マキノ高原&温泉さらさ」スタッフも・・・全員初めて見た・・・(笑)



ポイントは3つ

 その1 「コンパクト」 大きさは通常カップ麺の半分で、ゴミも丸めてコンパクトに。

 その2 「衝撃に強い」 脱気包装(中の空気を抜く包装)で、ザックに入れても割れにくい

 その3 「いつもの味」 いつもと変わらぬ味が、山上で味わえます

エコで&美味しい~って・・・いいことづくしでしょ



登山をされる方は「My コッヘル」をお持ちですしね ↑

それから専用の「ecoスタイルのマグカップ」も、もうすぐ販売しますよ
温泉スタッフのKサンは「このマグカップが気に入った」って・・・マグカップ予約されましたよ


ではでは・・・さらさちゃん♪の5分クッキング~

えっと・・・なぜ・・・5分なのかという疑問は・・・のちのち、分かるかと・・・



今回は ↑ 「どん兵衛 きつねうどん」と「カップヌードル シーフード」です

ひっくり返したら・・・「おあげサン」出てきた



お湯 330ml をゆっくり注いで、
コッヘルのふた&ラップをして・・・どん兵衛は5分待ちます 5分クッキングです(笑)

ちなみに・・・シーフードヌードルは・・・3分クッキングです



ハイ、完成 いただきま~す



やっぱりいつもと同じ味~

量は通常のカップが77gで、このリフィルは74g・・・ほぼ、変わりません

山の上で3分、5分なんて・・・景色を眺めてたら、あっという間です


”eco”に関する皆サマの意識も今、高まってますからね

登山家の皆サマだけでなく・・・全ての皆サマ、注目の商品です


ちなみに・・・

マグカップにお水を入れて、電子レンジち~んでも出来るのです(笑)


  「さらさ庵」に発売中~ さらさちゃん、お待ちしています



 ブログランキング 応援よろしくお願いします 

 人気ブログランキング 「ぽちっ」とお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へ にほんブログ村 「ぽちっ」とクリックして下さい♪

FC2ブログランキング こちらも 「ぽちっ」とお願いします♪









おはようございます♪

2010年08月29日 12時07分33秒 | 「マキノ高原」
今日は夏休み最後の日曜日

皆サマの夏休みはどんな感じだったでしょうか

さらさチャンはと申しますと・・・てんてこ舞家元と思えるほど上達し

なのに相変わらずのまん丸チャン であり・・・毎朝恒例の体重測定ではお目めが飛び出すこともしばしば・・・

み・・・見なかったことにしよっと

来年の夏こそはと決意を新にするさらさなのでした・・・



おはようございます♪

2010年08月28日 11時23分06秒 | 「マキノ高原」
本日は週末ってことで賑わうであろうマキノ高原よりお送りいたします

毎日暑さの話題で温泉の常連さんと盛り上がるのが日課のさらさ姫

暑いあついと言いながらこれもまた話題の一つとして結構重宝しちゃってたりして・・・

お話好きのさらさ姫 毎日楽しく働けせてもらってるのです

そして本日8/28(土)は第4回たかしま市民まつり道の駅新旭町風車村特設会場午後12時よりスタートいたします

なんでもこちらのイベントはエコキャップ回収myはし持参だそう

環境をテーマにしたゴミ対策や啓発事業に取り組んでるんだとか 

時代はエコ 何かをきっかけに1人ひとりがエコについて考えるってステキですよね

またたかしま市民活動屋台村2010ってことできっと美味しいお祭りなんだろうな~と

またまたしんあさひ子ども七夕まつり子ども村~子どもによる子どものための子ども村~

なんてメチャメチャ気になるぅ

その他イベント創作料理コンテスト 日本一の魚つかみ大会 夜空に煌めくイリュージョン

などなど子供から大人まで楽しめそうなイベント満載

さらさも仕事終わりにヒョッコリ遊びに行こうかなぁ~







「さらさちゃん、ニセコ☆パーティに参加する♪」の巻

2010年08月27日 10時14分49秒 | 「マキノ高原」
今日も・・・すこぶる暑い・・・晴れ晴れ晴れ

大阪でも35℃・・・舞鶴では37℃予報でしたね・・・

屋外だけでなく・・・室内でも「熱中症」になるそうですから・・・
皆サマ、こまめに水分&休息を取ってくださいね


今年は、11月くらいまで暑いとの予報・・・「秋」を通り越して「夏冬」 になりそうですね

「キャンプスキー&スノーシュー」 ってことになれば・・・

「マキノ高原」的にはいいことなのかな(笑)



 お盆のお休みの期間に、「マキノ高原」でキャンプをして下さった方のブログを見つけて・・・

こじこじサンの こじこじアイランド : 夏キャンプ マキノ高原 のぞいてみてね

前日に、深い理由もなく「マキノ高原」をチョイスしてくださり・・・

おまけに、「私的には今までのキャンプ場で一番良かった!」
な~んてステキなお言葉をいただき・・・ありがとうございます

ホットケーキミックスで作る、「バームクーヘン」も・・・おいしそうでした

「お店で必要そうな物が置いているので安心できますね」って「さらさ庵」の話まで・・・

さらさちゃんの高原探訪♪ 「さらさ庵」の巻 

さらさちゃんの高原探訪♪ 「さらさ庵 再び」そして「はるクン」の巻 



 「安心&安心」・・・その言葉を思いだし・・・フラフラ~と「さらさ庵」に遊びに行くと・・・

ちょうど、温泉スタッフのMサンがお買い物中~

しかも、姉妹都市「ニセコ」のワインや、チーズ&ソーセージ

「マキノ高原ヨシたいまつ祭り’10☆」・・・当日♪

「特設:さらさ庵」でもご紹介した、あのニセコ商品ですよ






なんでも今日は「ニセコパーティ」をするとかで・・・

温泉スタッフのMサンといえば・・・

お父サンにさらさ♪の大事な「ヤーコンサン」をお願いしている人・・・

「ヤーコンサン」のことも気になるし・・・ さらさちゃんの「ヤーコン」成長日記♪

というか、本当はチーズとかソーセージが気になるんだけど・・・ (笑)


またまた、「マキノ高原」を抜け出して・・・「ニセコパーティ」に参加&参加~


さらさ♪も、一緒にクッキング~



じゃ~ん、出来上がり~ (おっと・・・同じアングルだよ・笑)

トマトとモッツァレラチーズの相性ばつぐんブラックペッパー入りのストリングチーズも最高

ソーセージもちょっとソテーしたら・・・もうたまりませんっ

って、全部、食べ方は高原スタッフのSサンに教えてもらったのですがね


「大人の香り」のする赤ワインも・・・甘口で飲みやすいって温泉スタッフのMサンが言ってました


 チーズや、ソーセージはもうすぐ・・・完売 残り少なくなってます

ワインは・・・まだ、あるみたいですよ 大丈夫です

今度は「白ワイン」を買ってみようかなって・・・温泉スタッフのMサン・・・

また、「ニセコパーティ」に参加する決意のさらさ♪でした




えっと・・・おまけ
昨日の「スズムシサン」の鳴き声を・・・(笑)




初めての・・・YouTube・・・ちょぴりヘタクソですが・・・

「ポチとか変な音」はご愛嬌~
「もう、さらさちゃん♪たら・・・」という方は・・・いろいろ教えてください

または・・・「マキノ高原温泉さらさ」に、生の美声を聞きに来てくださいね









 ブログランキング 応援お願いします 

 人気ブログランキング 「ぽちっ」とお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へ にほんブログ村 「ぽちっ」とクリックして下さい♪

FC2ブログランキング こちらも 「ぽちっ」とお願いします♪




「マキノ高原温泉さらさ」支配人サンの・・・お気に入り♪

2010年08月26日 10時42分16秒 | 「マキノ高原温泉さらさ」
「マキノ高原」・・・アキアカネサン 赤とんぼサンが、高原をマイマイされています・・・
秋を感じながらも・・・猛暑です・・・ まだまだ、残暑厳しく・・・

今日も、溶けちゃいそうなさらさ♪なのです・・・「マキノ高原温泉さらさ」から出れないっ



えっと、忘れるところでした・・・イケナイイケナイ・・・

8月24日(火)に行われた「マキノ高原グラウンドゴルフ8月月例会」には、

たくさんの方がご参加くださり・・・無事終了・・・ありがとうございました

今回の優勝者は、マキノにお住まいの女性の方でした
しかも、いつもご夫婦で「マキノ高原温泉さらさ」に来てくださ方・・・おめでとうございました

さらさ♪は参加賞の「アイスクリーム」で満足&満足~





それから・・・昨日、25日(水)は「マキノ高原温泉さらさ」・・・定休日をいただいてました

本日、26日「お風呂(お・2・6)の日」ということで・・・

定休日明け&木曜日・・・そして「お風呂の日」のイベントデー・・・スタッフ一同、頑張っちゃいます
皆サマ、ポイント2倍ですから・・・お誘い合わせの上・・・お待ちしております




 いつも・・・「マキノ高原」の支配人サンのお話ばかりしているので・・・

今日は・・・「マキノ高原温泉さらさ」の支配人サンのお話を・・・



お花&植物をこよなく愛する「マキノ高原温泉さらさ」の支配人サンの「朝顔サン



キレイでしょ 「マキノ高原温泉さらさ」の玄関前に飾られてます

お客サマからも「朝顔、ステキだわ~」というお声をよくいただきます



そんな「マキノ高原温泉さらさ」の支配人サンの、今1番のお気に入りは・・・


↑ この中に入っている・・・ ↓ スズムシサン



マキノピックランドサンから、いただいた「スズムシのおちびちゃん」に、

毎日、キュウリやおナスをあげたり・・・霧吹きで湿らしてあげたり・・・
新聞を掛けて夜を作ってみたり・・・頑張っておられます


そんな、「マキノ高原温泉さらさ」の支配人サンの努力が報われて・・・

21日(土)の「マキノ高原ヨシたいまつ祭り’10☆」の頃から、数匹が鳴き始め・・・


鳴き始めは・・・ちょっぴり「ヘタクソ」なのですね 何だか、笑えました

でも、最近は・・・「初心者サン」から「ベテランサン」が増えてきて

「マキノ高原温泉さらさ」内は・・・もうすっかり秋の気配・・・鳴き声だけね(笑)

今日から、「マキノ高原温泉さらさ」の玄関入ったところに、スズムシサン、ご披露しております

頑張って、鳴いておられます ぜひ是非鳴き声、聞きに来てくださいね




この、白いビニール袋 ↑ みたいなのを背負っているスズムシサンが現れて・・・

このビニール袋が数時間後には、黒い羽になるみたいです
さらさ♪も、「夏の自由研究」ならぬ、毎日観察しています ↓






 ブログランキングも頑張ってます 

 人気ブログランキング 「ぽちっ」とお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ にほんブログ村 「ぽちっ」とクリックして下さい♪

FC2ブログランキング こちらも 「ぽちっ」とお願いします♪


こんにちは♪

2010年08月24日 15時16分19秒 | 「マキノ高原」
こんにちは

今日のマキノ高原は・・も・・・凄くものすご~く暑い

高原の風が結構吹いてるのですが それでも暑い

室内の仕事が多いさらさチャン室内に居ても無理せず休み休み小休憩&水分補給をしっかりし本日もチョコマカお仕事がんばっちゃうのです

そして 明日8/25(水)は今月最初で最後の定休日

ってことで本日のバーデゾーンは保守点検&お掃除のため18時で終了いたします

定休日明けには館内がピカピカになってるかと・・・

そしてそして 定休日明けの8/26(木)は毎月恒例 おふろの日

なんとさらさポイント2倍

お誘い合わせのうえお越しくださいませ お待ちしております





「マキノ高原ヨシたいまつ祭り’10☆」・・・当日♪

2010年08月23日 12時06分56秒 | 「マキノ高原」
本日も・・・快晴・・・過ぎて・・・あ、暑い

「お盆」の前より・・・暑い気がするのは・・・さらさ♪だけなのかな・・・(泣)


お天気はさておき・・・


21日(土) 「マキノ高原ヨシたいまつ祭り’10」
たくさんの方が来てくださり・・・大盛況おかげサマで無事に終了・・・ありがとうございました


ど、ど~も・・・やることが遅い さらさ♪です

主催者である「マキノ高原」のさらさ♪が1番ブログアップが遅いのです・・・スイマセン


えっと・・・片付けをね・・・手伝ったり・・・ね・・・スタッフサンの邪魔をしたり・・・ね・・・(笑)

・・・言い訳です・・・反省


もう、こちらをご覧ください さらさ♪渾身の作品です(笑)

四の五のいわないで・・・ハイ、スタ~ト ぽちっとね



「マキノ高原ヨシたいまつ祭り’10」 スライドショー いかがでした

コレを見れば・・・もう、あなたは「マキノ高原ヨシたいまつ祭りマニア

あはは・・・大盛況さが分かるかと・・・そして来年、生で見たくなるかと・・・


 そんな中でも、さらさ♪のオススメをご紹介~



「朽木太鼓」の皆サマ・・・かっこよかった~ 

「かがり火」との相性もよくて・・・勇壮な・・・厳かな感じ

「太鼓」の音って、お腹に響きますよね でも、それがなんだか心地よくって

でも「かがり火」に火が点いた時は、風がキツくて・・・ど~なるかと思いましたが・・・(笑)



ちょうど、その頃・・・「温泉さらさ&レストラン」・・・おかげサマで大繁盛~

さらさ♪、ちょっと戻って「てんてこの舞」を披露して、慌て会場に戻ると・・・

「人形劇団あっぷりけ」サンの「影絵」が・・・始まってた



暗闇の中・・・「影絵」がとってもキレイで・・・お子サマ真剣に見入ってましたよ

さらさ♪も慌てて・・・前の方へ・・・カメラを構えて・・・ピントを合わせてたら・・・

「・・・だっだとさ。おしまい」って・・・終わっちゃった・・・

結局・・・「影絵」・・・1枚も撮れず・・・

せっかく、高原スタッフのSサンが出演していたというのに・・・ゴメンナサイ

スタッフ紹介だけ・・・パシャリ ↓



↓ コレは・・・「マ・キ・ノ」でいいのかなぁ~ 「竹ランタン文字



粋なことをするスタッフがいるんだなぁ~って、ちょっぴり感心

でもまぁ、よ~く見ないと・・・分からないんだけど・・・気づいた方おられましたか


「特設:さらさ庵」も繁盛してましたよ  オススメは姉妹都市のニセコ商品



↑ 引き続き、本家「さらさ庵」にて発売中~ 詳しくは・・・また今度ご紹介しますね


本当にたくさんの方が、見に来てくださいました ありがとうございます

イスや、レジャーシート持参の方・・・でも、晴天続きで芝生もすっかり乾いていたので、

皆サマ、芝生の上にちょこんと座られて・・・リラックスして見ておられました



そしていよいよ・・・メイン「ヨシたいまつ」の点火



順番に点いて行く瞬間は・・・ドキドキ&ワクワク 全部点いたら、「花火


心配してたけど・・・さらさ♪、なかなか名カメラマンではないでしょうか(笑)

さらさ♪的には・・・満足満足



高島市内の方がご自身のブログで「マキノ高原ヨシたいまつ祭り」を紹介してくださってます  
ありがとうございます ご紹介しますね

「高島です」サン  「マキノヨシたいまつ祭り’10」・・・少しだけ

朽木小川より「itiのデジカメ日記」サン  「くつきの森でBBQとマキノ高原ヨシたいまつ祭り’10」 

マキノピックランドサン スタッフブログ  「マキノ高原ヨシたいまつ祭り」

皆サンのステキな画像を見ながら・・・ちょっぴり「有頂天さらさ♪」になっていたのを・・・反省



2004年から始まった「ヨシたいまつ祭り」も今年で7回目・・・。

かつては、県内一斉に各地でイベントがあって盛り上がってたみたいですが・・・。

気がつけば・・・我が「マキノ高原」だけ・・・みたいです・・・

補助金もなく・・・どんどん下火になっていった「ヨシたいまつ祭り」
淋しい限りです・・・

でも、さらさ♪には、ヨシたいまつ&花火etc.での皆サマ熱気や興奮が伝わってきました
お子サマ、大人サマの笑顔・・・

「マキノ高原」は来年も「ヨシたいまつ祭り」をやります

(あっ、言い切っちゃった・・・た、多分・・・やります・・・か、確認してきます




本日ペアー・デー♪

2010年08月22日 11時23分06秒 | 「マキノ高原」
おはようございます 今日もスコブルいい天気

昨日はヨシたいまつ祭りご盛況いただきありがとうございました

ヨシたいまつ点火打ち上げ花火が終わるや否やお客様が温泉へと一気に入って来られ・・・
さらさチョコット焦りました

お客様にも少しご迷惑を掛けることもあったかと・・・ ごめんなさい

そして本日8月22日は毎月恒例 いい夫婦の日

ペアーで温泉利用のお客様にペアー専用特別ご優待券プレゼントさせていただきます

こちらの優待券有効期限を設けていません

いつでも使っていただけますので是非本日温泉利用していただき優待券ゲットしちゃってくださいね







「マキノ高原ヨシたいまつ祭り’10☆」・・・本日開催!!

2010年08月21日 11時06分56秒 | 「マキノ高原」
いよいよ・・・本日、「マキノ高原ヨシたいまつ祭り’10」開催です

2004年から、今年で7回目・・・今年は「竹ランタン400ヶ」に「ヨシたいまつ52本」

何でも・・・以前は県内の数箇所で一斉に「ヨシたいまつ祭り」があったようです・・・



それはさておき・・・
早朝より、「マキノ高原」のスタッフサン総出で、ヨシたいまつ&ステージの準備&準備





さらさ♪が汗をかきかき 準備風景を写真に撮っていると・・・

「今日は、パリっとしてるやん

 ふと横を見ると、1台の軽トラが・・・そして高原スタッフ:市蔵サンの笑顔が・・・

おかしい・・・

だってさらさ♪、朝の掃除の格好:ジャージにTシャツ&首にタオル姿・・・首ないけど(笑)

昨日、私服で会った時も・・・おととい、ピンクのスタッフポロシャツで会った時も・・・
何も言ってくれなかったのに・・・
もしかして・・・さらさ♪はジャージとTシャツ&首タオルが似合うってことか・・・

それとも・・・市蔵サンが「ジャージ、Tシャツ&首タオル好き」なのかしら・・・


捕らわれの身のさらさちゃん♪・・・ ↓ きゃ~助けてぇ~





あはは ↑ 勝手に1人で遊んでただけ~


魅力的なお店も・・・ただいま、準備中~ ↓





一方・・・「マキノ高原グラウンドゴルフ場」では・・・

同じく早朝より24日(火)の「マキノ高原グラウンドゴルフ8月月例会に向けて・・・

皆サマ、猛練習中~

あ゛~さらさ♪も一緒に練習したい~ 


でも・・・今日はそんなこと言ってられません  スタッフサンと一緒に「ヨシたいまつ祭り」の準備ぃ~

えっ け、決して・・・邪魔なんかしてませんから~(笑)


  ではでは・・・「タイムスケジュール」のおさらいです 

12:00~ 「ふるさと屋台バザール」 いろんな屋台が出ますよ お楽しみに



19:00~ 「竹ランタン点火」・・・そして「朽木太鼓」

19:30~ 「人形劇団あっぷりけサン」による「影絵」・・・きっと幻想的ね

20:00~ 「ヨシ笛&コカリナコンサート」

20:30~ 「高島ジャズバンド:ビッグベルサンのコンサート」

それからそれから・・・メインの「ヨシたいまつ点火」

エンディング曲とともに「花火です

21:00から順次、「ヨシたいまつ」に点火して、全部点火した段階で、「花火」だそうですよ・・・

朝・・・高原の支配人サンが言ってた


ちなみに、本日の「マキノ高原温泉さらさ」の最終受付は21:30となっております

クライマックスの「花火」が終わってからだと・・・受付終了してるかも・・・

「温泉さらさ」ご希望の方は・・・お早めにお入りくださいね
よろしくお願いします


ではでは・・・皆サマ、「マキノ高原」でお待ちしています


ブログランキング 頑張ってます 

 人気ブログランキング 「ぽちっ」とお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へ にほんブログ村 「ぽちっ」とクリックして下さい♪

FC2ブログランキング こちらも 「ぽちっ」とお願いします♪