真子はスヌが好き 从*´・_・`从  (・´`(◆)

気が付けば チップデール等TDR記事が中心に。

私、真子 从*´・_・`从 の独り言や感じた事を綴ります。

154 (・´`(◆) ディズニーの缶 【2】

2008-03-26 01:48:00 | ディズニーランド&シー


「 153 (・´`(◆)」のアリスの缶は、
母の刺繍糸入れとして使われているという話を書きましたが、
このティンカーベルの缶は、
まさに、糸や針のイラストでして、
本当に母は糸や針など手芸の道具入れとして使っています。

このティンカーベルの缶も、
私は記憶にないですね。
母の話ですと、
やはり家族でディズニーランドに行った時のお土産で、
時期はアリスの缶と同じ頃ではないか?とのこと。
缶を見ていると、
元々はチョコレートが入っていたようですね(笑)。
アリスの缶はクッキーが入っていた缶だったようです。

金色のキラキラしている模様は、
ティンカーベルの魔法がかかっているという意味のデザインですねきっと☆


从*´・_・`从  真子  

153 (・´`(◆) ディズニーの缶 【1】

2008-03-25 18:48:48 | ディズニーランド&シー


このアリスの缶は、
かなり昔、
両親・兄二人・私でディズニーランドに行った時に買ったお土産だそうですが、
当時の私は幼すぎて、
記憶にはないです。

母や兄の曖昧な記憶での話を総合しますと・・・
あの頃は家族で何度か行ってはいるものの、
このアリスの缶を買ったのは1990年頃ではないか?とのこと。
全然違うかもしれませんが(・・・笑)。

現在この缶は、
母が手芸用の刺繍糸などの保管に使っています。



从*´・_・`从  真子 

152 (・´`(◆) なぜか惹かれる、缶 【1】

2008-03-23 21:04:11 | いろいろ


缶が好きです。
なぜか、缶にはとても惹かれてしまいます。
缶は、不思議な魅力の持ち主ですね。

基本的に、
私が好きな缶と言うのは、
フタがついていて、小物の収納ができるタイプの缶の事です。

この画像の缶は、
小学生の頃に渋谷で買いました。
友達と電車に乗って横浜から渋谷・原宿方面まで遊びに行くのを覚えた頃です。
カラフルな色使いが大好きな私が一目見て心惹かれた色鮮やかな缶です。
ちゃんとフタ式になっていまして、
飾って華やかな上、しっかり小物収納もできます。


(追記)
★これまでこのカテゴリーにあったディズニー関係の缶は全て、
カテゴリー:「ディズニーランド☆ディズニーシー」へ移動致しました。

★恐竜大陸の缶は、カテゴリー:「恐竜」へ移動致しました。



从*´・_・`从  真子  

151 (・´`(◆) 私が見た花 【11】

2008-03-23 19:26:47 | 私が見た花

ピンクと言うより、
桃色と言いたくなるような☆
本当に可愛い色です。
横浜市内です。



3月が私の誕生月という事で、
少し前に両親にデジカメを買ってもらいました(笑)。
ブログを始めてから、急にデジカメが欲しくなりました。
自分専用のを持つのは初めてです。
今月になって私のブログの画像が突然大きくなったのは(笑)、
こういう理由からです。
ただ、加減や調整がまだよくわかりませんので、
画像が必要以上に大きくなり過ぎているような気もしますが。
デジカメのおかげで、高い所のお花も撮りやすくなりました。
デジカメを買ってもらうまでは、
携帯電話のカメラと普通のカメラを使っていました。
携帯のカメラも驚くほど鮮明に綺麗に写るので感心しています。
これからも携帯で写す事もあると思います。



从*´・_・`从  真子  

149 (・´`(◆) スヌーピーカフェ@トレッサ横浜 【1】

2008-03-23 09:50:03 | スヌーピーカフェ

いよいよ3月27日(木)、
「トレッサ横浜」に、
国内初のスヌーピーカフェが誕生です。

この画像は、
現在、トレッサ横浜・南棟の前の歩道に設置されている店舗案内のパネル、
その中のスヌーピーカフェの箇所だけを写して来た物です。
歩道を歩く方々が、
どんなお店が入るのだろう?と、
皆さん足を止めてパネルを見ています。
よく見ると、
スヌーピーカフェは、カフェ&レストランなのですね。

トレッサ横浜は、
北棟はもう昨年の12月にオープンしていますが、
新築の建物の香りがまだわかりますし、全体が清潔できれいです。
横浜市内では珍しく駐車場が無料なので、気楽に遊びに行けます。

スヌーピーカフェは、
新しくオープンする南棟の中にできます。



从*´・_・`从  真子  

148 (・´`(◆) 今日のムラング

2008-03-21 22:36:44 | すぬ巻 ・ あみ&めい


・・・今日の、と言っても、
毎日食べるわけではないと思いますが(笑)。


昨日の「 147 (・´`(◆)」でご紹介したムラング。
ムラングとは、一言で言いますとメレンゲの事だそうですね。

一時的なものだと思いますが、
現在とてもハマってしまいまして、
「何かおみやげ、いる?」と電話くれた父に、
ムラングの事を言葉だけで説明。
「え?え?・・・村?」などと、予想通り全くの初耳状態のようですので、
たぶん全然違うお菓子を買ってきてくれてしまうんだろうなあと思っていたら、
結果がこれです(中央のお菓子)。
実に素晴らしい理解力☆
ちゃんと通じているではありませんか!

ただ・・・
なぜか、商品には「ムラング」という文字はどこにも無いのです~。
どうしてこれだとわかったのでしょう?!
そんな父がちょっと不気味(・・・笑)。

お味のほうは、
昨日と違ってフルーツは無く、
メープルシュガーとアーモンドの組み合わせ。
甘くて美味しい♪
大人っぽいシックなリボン使いも素敵ですね。



从*´・_・`从  真子  

147 (・´`(◆) 一目惚れ☆春ポーチ 【3】

2008-03-20 09:15:39 | いろいろ


それでは、
締めくくりに、
春っぽいお菓子とのツーショットです☆☆~~

☆このお菓子、
「ムラングバリエ」という品名の焼菓子なのですが、
サクッ&フワッ
が、口の中でとてもいい感じに溶けるような、
なんとも癖になる心地良い舌触り☆
お砂糖と甘酸っぱいフルーツのバランスも絶妙。
凄く凄く気に入りました☆



从*´・_・`从  真子  

146 (・´`(◆) 一目惚れ☆春ポーチ 【2】

2008-03-20 08:11:33 | いろいろ



もう本当に大好きなので、拡大版を☆


中の色も、
リボンの色と揃えてあってほんとに可愛いです。


今朝は、
昨日からの雨が更に激しく降っていますが、
このポーチを眺めていると、春分の日という気分が高まります。
ヨーロッパでは、春分の日をもって春の始まりとするそうですね。


从*´・_・`从  真子