Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ

【蝶日記】久しぶりのマイフィールド散策

■ 2022.8.7 東京都
前日のトランセクト調査で、曇りだったにもかかわらず思いのほか沢山のチョウに会えたので、もしかしてマイフィールドにもチョウが沢山出てるかもと思い、(例年この時期は暑くてチョウが少ないので行かないのですが)午前中さくっとマイフィールドを覗きに行ってみることにしました。着いてみるとチョウよりトンボが多かったですが、ここで久々にヒメジャノメに会えて嬉しくなっての帰宅でした。で、トンボですが、赤とんぼ系は、マユタテアカネとミヤマアカネとノシメトンボには会えたのですが、本来普通種で数が多いはずのアキアカネやナツアカネに会えなかったのがちょこっと心配です。秋に増えると信じてまた来ようと思います(ヒョウモン類も夏眠から起きて舞ってくれるとおもうし)。




ヒメジャノメ 今年初見 ここでは7年ぶり! 大型で立派な個体でした。
草ぼうぼうで藪深いエリアをずんずん進んでいるときに薄暗い木陰で蝶が動き、クロヒカゲとかコジャノメより淡い色に見えたので、枝をかき分けてそっと頭を突っ込んで確認したところ「おっ!」となって、そおっと頭を引っこ抜いてからカメラをその隙間に突っ込んで苦しい体制で証拠写真確保(一番下:暗かったのでLED併用)。その後明るいところに出てこないかな?って飛ばしたところ、いい感じでススキに止まったので今度は背景がぼける構図で写しました(一番上)。上機嫌に翅を開閉してくれたので開いたところも撮っておきました。ここでは超久々だったので嬉しかったです。


ヒメキマダラセセリ 葉と葉の隙間から正面顔を激写。かわいい。


アゲハ アベリアで吸蜜してたのですかさず激写。お腹が大きいので雌かな。


イチモンジセセリ 足元でセセリがふたつ同時に飛んだので誰?っと確認したらいつものこの子でした。


ヤマトシジミ ツバメシジミ並みに小さい個体。


コオニヤンマ 大きかったので鬼かな?と思ったら小鬼でした。




マユタテアカネ 時期が良かったのかすごく沢山いました。赤いのが雄で黄色い子が雌かと思っていましたが、下の子はもしかしたら未成熟の雄かもです。。。


ミヤマアカネ この子も沢山いました。


ハグロトンボ すごく沢山いて、大量発生状態でした。あとはシオカラトンボも沢山いました。


トラマルハナバチ マルハナバチっぽいけどちょっと丸くない(お腹が長い)のがいたので激写。虎だそうです。


クルマバッタモドキ 緑のクルマバッタモドキに会えるとちょっと嬉しい(茶色い子もいました)。

その他、コミスジ、ツバメシジミ、ベニシジミ、ヒメウラナミジャノメ、モンシロチョウ、モンキチョウ、ウラギンシジミなどに会えました。また前日のトランセクト調査の際、チャバネセセリ(今年初見)に会えています。というわけで、今年出会ったチョウは109種類となりました。今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

前回の蝶散歩は:後半は登山決行の信州遠征 タカネキマダラセセリに会ってきました。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「蝶日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事