Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ

【蝶日記】ワンツを求めて鉄砲伝来の地へ(前半)

■ 2023.9.16-18 種子島
昨年は台風で、一昨年はコロナ急増で強制キャンセルになった種子島遠征に3度目の正直で行ってきました。狙いは未見のタイワンツバメシジミ(ワンツ)とウラナミジャノメです。結果は1勝1敗で、ウラナミジャノメには会えませんでした。ウラナミジャノメは愛知以西にいくつかポイントがありますので来年以降改めてそのどこかにトライしようと思います。 ●初日、鹿児島発の飛行機 [ATR42-600] が機体の準備遅れで約1時間遅延、最初のポイントに着いたのは16時近くでした。ウラナミジャノメくらい見れるだろうと散策しますが、いるのはヒメウラナミジャノメのみ。シジミもヤマトシジミとクロマダラソテツシジミしかいません。第2のポイントも似た感じ。暗雲が立ち込めますが翌日の午前中に期待して撤収。 ●2日目、初日と同じポイントに行くと最初にポイントに踏み込んだ娘がタイワンツバメシジミを発見、第2のポイントでもワンツは複数撮影できたのですが、いるという情報があったウラナミジャノメには会えず、午後の観光タイムに移行。 ●3日目はウラナミジャノメがいそうなポイントを Google earth で探してそこへ突撃。が、ワンツやヒメウラナミジャノメはいるもののウラナミジャノメには会えずタイムアウト。こんなにヒメウラナミジャノメを写したのは初めてかもというくらい撮りましたが、見つかりませんでした。残念。というわけで、この記事では今年初見の種と観光スポットを中心に紹介します(で、その他の写真は後半で紹介します)。


タイワンツバメシジミ(9/18)個人的ベストショット。トップ画像はこの子に決定🥰


タイワンツバメシジミ(9/17)現地での初撮影は娘でした。


タイワンツバメシジミ(9/17)この日開翅を撮れたのは息子のみ。




タイワンツバメシジミ(9/17)
まけじと私も頑張って、交尾個体や飛翔を撮りました。偶然ですが雌の表翅も写せてラッキー(左端に写っている子が交尾の邪魔をしに来て、それを追い払うために開いてくれた感じ)でした😊




タイワンツバメシジミ(9/18)ようやく私も開翅を写せました👍


食草のシバハギと思われる葉っぱ。花期ではなかったようで葉っぱのみです。。。


モンキアゲハ 今年初見(9/16) とてもたくさんいたのですが、なかなか撮る余裕がなかったです😓



タテハモドキ 今年初見(9/17)
オレンジの蝶は初日も目に入っていたのですが、遠くて早くてなんだかわからなかったです。。。


ヒメジャノメ 今年初見(9/16)


クロセセリ 今年初見(9/17)


ナガサキアゲハ 今年初見(9/18)娘撮影


種子島宇宙センター 種子島と言えばここ!かなり時間をかけて見学しました。



鉄砲伝来の像とポルトガル人上陸の地碑 ここも外せませんね。もちろん鉄砲ポーズでも記念写真を撮りました😁


千座の岩屋 干潮の時間を狙ってGo、いい感じで景色を楽しめました。


ブラタモリで紹介のあった「大門の峯」 80メートルほどの崖で、100万年以上かけて作られた地層(堆積岩)。写真では伝わりづらいですが大迫力でした。


ATR42-600 [鹿児島ー種子島間] ジェット機より燃費が良いターボプロップ機でしたが、結構揺れてスリリングでした。。。

というわけで今年出会ったチョウは145種類となりました。今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

・前回の蝶日記は:お盆休みは信州ぶらぶら(後半)
・昨年のキャンセル時の蝶散歩は:都内で初見のツマグロキチョウ
・一昨年のキャンセル時の蝶散歩は:二か月ぶりの蝶散歩



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「蝶日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事