写真でつづる日々ブログ三昧  by まくろめ 

α7で OLDレンズでナンジャコリャな写り追求! コンデジで手軽撮影も追及

咲き始めの花 今後の開花への期待が大きい

2024-04-27 | 邪道(OLD)レンズ

朝方からの雨・・・  予報通りになりました

なので あらかじめ予定  お出かけ・・・・・・

いつもの 大船フラワーセンター、花菜ガーデン へ2日間にわたり お出かけ しました

いずれもこれからの開花が 楽しみな 両植物園です

では  大船フラワーセンター

薔薇から・・・・・  今年の開花は昨年に比べ桜などと同様遅くなっています

ぎっしりと詰まったはなびらが 丸まるとしています   薔薇はまだまだ蕾がほとんど

ある意味撮影する対象を絞り込めてるので撮影時間の短縮になる(#^.^#) 

前ボケを入れてホンワカ霞をかけてみました (最近いろいろトライアル)

D850 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

 

芍薬が急に咲き始めてる種類がありました  ほとんどはこれからです

カメラマンさん 同じようなアングルで狙っている方がいらっしゃいました

家屋修理用のブルーシートが入ってしまうと・・・・・・(青空らしくって良いかななどと(笑))

 

 

こちらは花菜ガーデンから   薔薇です

こちらもほとんど蕾の状態・・・ でした

そんな中 パット目立つ状態で開花!!・・・・

D850 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

 

しだれ桜ならぬ しだれ薔薇?・・・・・

この時期ならの一番です   開花・・・ 蕾・・・・・・  咲き終わった花弁持ちのものがない  

上にも下にも蕾・・・・  開花花びらもきれいです

 

こちらも新鮮!!   きれいに咲いてました

花菜ガーデンのバラには 植木鉢植えのものが沢山あります

植木鉢なので水やりが大変です・・・・   水補給作業の若い女性の方に聞いてみました  どれくらいかかりますか 

お話は13:30過ぎだったのですが 朝から実施とのこと・・・・・管理の大変さがわかりました

ついでに今年のバラは開花遅いですねとお尋ねしたら・・・・ 昨年に比べたら遅いですが  平年だとこんなののでしょうとのこと・・・・

なるほど・・・と了解しました  昨年は5/1かなり咲いていましたからね・・・・

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿