今朝は、おとんが畑の草刈にいく軽トラに便乗して、開聞をお散歩。
何年も前から植えているつわ。
草ボウボウだけど、ニョキニョキ大きくなってる。
「霜にやられた」とおとんがなげくじゃがいも。
観賞用の菜の花を植えていた畑は、今はこんな感じ。
次に植えるのは、いもかな??
散歩中、あっちこっちで、すみれが咲いてた。
かわいいのに、可憐。
やっぱり、春だ♪
今朝は、おとんが畑の草刈にいく軽トラに便乗して、開聞をお散歩。
何年も前から植えているつわ。
草ボウボウだけど、ニョキニョキ大きくなってる。
「霜にやられた」とおとんがなげくじゃがいも。
観賞用の菜の花を植えていた畑は、今はこんな感じ。
次に植えるのは、いもかな??
散歩中、あっちこっちで、すみれが咲いてた。
かわいいのに、可憐。
やっぱり、春だ♪
朝から、「本日は晴天なり」な天気♪
春だ♪きっと鹿児島はもう春だ♪♪
神菜を、自転車のかごに乗せて、おふくろの里にサイクリング>^_^<
あんまりお天気がいいから、畑仕事にいく軽トラがいっぱい通って、
神菜が自転車のかごから飛びなさないかハラハラだった。
おふくろの里はほしい花の苗がいっぱいだった。
バコバが白い小さな花をつけて、かわいかったから、
初チャレンジすることにした。
それから、定番のバーベナ。
赤と紫を2個ずつ選んだつもりが、帰って見たら紫の色が微妙に違ってショック。
最後に、大好きなリビングストンデージー。
お日さまに向かって花を広げて、日が沈むと閉じるところがかわいい。
神菜が一緒じゃなかったら、他にシクラメンとか、ポピーとか、パンジーとか、、、、
まだいっぱい欲しかったかなぁ。
畑から帰ったおとんが、庭のさざんかの木にずっとあった巨大な蜂の巣を、とってくれた。
去年の秋からずっと頼んでて、やっと、やっと、とってくれた。
無理やりもぎ取ったせいもあるけど、腐ってるようで、ちょっと崩れてる。
あ~、これで安心して、庭に出られる(~o~)
神菜は、日当たりのいい窓辺で外を見てる。
留守中におかんが外に出して葉っぱの落ちたパキラのとなりで。
パキラちゃん、春だよ~。
元気になって、ニョキニョキいっぱい葉っぱをつけてね。
北九州で撮りためた写真を、おとんとおかんの為にプリントしてたけど、
やっぱりインク切れ。まだ半分も済んでないのに。。。
ばぁちゃんのおみまいがてら、お隣の頴娃まで買い物にでた。
車を運転するのも1ヶ月ぶりで、超緊張。
頴娃までの田舎道が、あたしの運転復活にはちょうどいい。
とりあえず、100円ショップに行って、スーパーに行く。
ワゴンのお買い得の品の中に、なんとプリンタのインク発見。
しかも、全部「レジにて半額」。
ネットより、オークションより安い買い物だった(^^)v
1カ月ぶりのガーデニング。
昨日の夕方、家に着いてまずびっくりしたのが、
ふわふわに花をつけたさくら草。
ビオラも満開。
で~も~、
プランターでぐんぐん育ってる雑草が気になる。
あんなに北九州に出発前に、パキラを外に出すなと念を押したのに、
外に出されてて、すっかり葉っぱが落ちてたのには腹が立つ(-"-)
なんやかんやで、北九州に丸1ヶ月いた。
1ヶ月ぶりの鹿児島、神菜とも1ヶ月ぶり。
家族そろって、「神菜はあんたの事なんか忘れとるよ」と笑ったけど、
ご覧の通り、あたしのスーツケースの上でねんね。
夜は神菜を抱っこして寝よう♪