ねぇ、ちょっときいて!           宇和島の一心です(^v^)♪

宇和城の元三の丸跡に建つ料理屋です
賄い料理や日々の出来事を綴ります

かりんの行く末

2024年11月27日 | 手作りお菓子

実家にかりんの木があります。

築山の端っこに植えてあり

毎年かわいい花を咲かせ、実をつけてくれます。

植えて40年ほど経つのでしょうか!?

木も大きくなりまして、我が家の土地から先には出ませんが

伸びた枝の先についた大きくて固い実が

公道にコロコロ転がり始めました💦

 

近年、ご近所に新しいお家が建ち並び

若い方達が住み始めたので、

ご近所さんの車でも傷つけては大変だ!と

母と2人で築山のかりんを収穫しました。

 

これが思いのほかたくさんあって、下処理に忙しいのです。

 

綺麗に洗って考えます…

とにかく切ってみます…が

私の力ではどうにもならなくて

大将にお手伝いを要請しました!

 

何を作るかで下処理が変わります。

 

かりんは少し渋みがあるのと、アクが強いです。

かりんを切ったら、まず塩水につけます。

タネを取り実と分けたらタネは水につけ、

実はしぶを緩和するために水にさらします。

ーーーーーーーーーー

ここまでが昨日の話。

 

今日は実をジャムにするために

昼休み返上で作っています。

 

時々混ぜながら砂糖を足さないけませんので

待ってる間は私1人の楽しいコーヒータイム

 

自分で作っとって何ですが…

バナナケーキ美味しいです

      1時間ほど経過

夕方の仕込みが始まるまでに仕上げたいと思ってたけど

丁度出来上がりました。

 

今から瓶詰めします

 

 

 

お魚情報は大将のインスタで!

@issin_Kaisenkappou

(2024年5月変更)

 

ママのキッチン(手作りお菓子)

https://blog.goo.ne.jp/kitchen-mama

 

一心のhpはこちら↓↓

http://www.issin-uwajima.sakura.ne.jp/

 

宇和島の魚食べに来てやんさいや!

http://issin-oyamakara.sblo.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ作戦

2024年03月02日 | 手作りお菓子

こんにちは、いつもお世話になっています

 

先日孫のおやつにコレを作りました!

【レンコンチップス】です。

すぐ揚がるので簡単!

芋類よりも歯応えがあって美味しかったです。

あっという間に食べてしまいました。

 

おやつもあげる時間帯を間違えると

ご飯を食べなくなるので困ります。

しかし、一心家の場合

仕事をしながら子育てをしているので

わがままな2歳児にはまだ手がかかります

大人しくしててほしいので

ついおやつをあげてしまうんですよね

イケナイ大人たちです

 

反して知能犯な2歳児は我が天下!

小さいながらも、知恵を使って

毎日やりたい放題

一心のちびっ子ギャングですからね…

手強いです

 

56歳差の婆と孫の知恵比べ…

今日は負けない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お魚情報は大将のインスタで!

@kaisenKappo-issin

 

ママのキッチン(手作りお菓子)

https://blog.goo.ne.jp/kitchen-mama

 

一心のhpはこちら↓↓

http://www.issin-uwajima.sakura.ne.jp/

 

宇和島の魚食べに来てやんさいや!(過去記事)

http://issin-oyamakara.sblo.jp/

 

 

l

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンカンマーマレード

2024年02月16日 | 手作りお菓子

こんばんは、いつもお世話になっています

 

今日はポンカンの皮でマーマレードを炊きました。

 

ちょっと苦いです。

マーマレードだからこんなものかと思いますが…

ポンカンだからでしょうか?

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ポンカンマーマレードを作ったのはこれが2回目。

 

初めて作った時はお客さんに頂いた

高級ポンカンだったのです。

デパートで高価格で売ってるような

私は今までに見たことがない

大きくてとっても“美人さん”なポンカンでした

 

見るからに高級そうだったので

皮を捨てるのももったいなくて

マーマレードにしたのでした。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ジャムは色々作って来ましたが、

実は、

マーマレードは苦手な私。

 

でも、柚子の皮は毎年炊くので

(炊くけど食べるのは苦手)

ポンカンの皮も似たようなもの。

 

…と思って炊いたけど、

仕上がりは全く違いました

 

また後でお菓子ブログにアップしときます!

どうぞ見て下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お魚情報は大将のインスタで!

@kaisenKappo-issin

 

ママのキッチン(手作りお菓子)

https://blog.goo.ne.jp/kitchen-mama

 

一心のhpはこちら↓↓

http://www.issin-uwajima.sakura.ne.jp/

 

宇和島の魚食べに来てやんさいや!(過去記事)

http://issin-oyamakara.sblo.jp/

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度か作ると上手くなるもんだ

2024年01月28日 | 手作りお菓子

うちのワカ(よ)メが久しぶりにパンを焼きました🥐

もう1プレートあるんですけどね

コロナ禍で暇だった数年間、

私たちは本職以外の事で腕を磨き

静かな時間をやり過ごしましたが、

ワカ(よ)メちゃんはパン作りにチャレンジ!

やったことがなかったのにです

 

何度か経験すると、上手になるものですね。

先日のパンは🥖とても美味しかったです。

焼きたては特別!

また作って欲しいな〜

 

こうして孫達にも

お母さんの手作りの物を食べさせてやれて

私はとても嬉しいです

 

 

 

お魚情報は大将のインスタで!

@kaisenKappo-issin

 

ママのキッチン(手作りお菓子)

https://blog.goo.ne.jp/kitchen-mama

 

一心のhpはこちら↓↓

http://www.issin-uwajima.sakura.ne.jp/

 

宇和島の魚食べに来てやんさいや!(過去記事)

http://issin-oyamakara.sblo.jp/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんと栗

2022年03月12日 | 手作りお菓子


冷凍保存していた栗🌰…

 

季節外れですが、お菓子にしようと思います。

秋に作ると大人気の【栗きんとん】です。

 

もうすぐ1歳になるチビ孫の大好きな

卵ボーロも栗入りで作ろうと思います。

が、栗って木の実なので

やたら赤ちゃんに食べさせて良いものか?

 

銀杏を食べ過ぎて、病気になる人いますよね、

そうなっては美味しいボーロも毒です

下調べしてから作りましょう!



赤ちゃんに与えて良いのは

生後9ヶ月〜11ヶ月からだそうです。

渋皮はきれいに取り除き

中の実だけ使って良いとのこと。

 

初めて食べらせるので

たくさん使わなければ良いのね…

【栗ボーロ】にするのは、問題なさそうです

 

とりあえず栗は蒸して、裏漉ししました。

 

後ほど…

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする