連日の雨模様で、なかなかgotoキャンペーンや、
プレミアム宿泊券を使っての旅行を考えにくい今、
基本ステイホームな我が家ではある。
となると、家の中で生活をするうえで、快適な空間づくりは必須で
自分の周りを見渡してみて、これはあって良かった
と実感するものを紹介すると
どこの家にもあるこれら
ステイホームで大活躍のPC
これで、動画を見る。zoomで講座の視聴をする。
音楽を作る。など
iPadは、お友達とラインでコミニケションをとる&iメッセージチャットを孫とする。など
プリンターで書類作成 シュレッダーで不要な書類の処分をする。
雨の時に大活躍の除湿乾燥機
浴室使用4~5時間で きれいに乾き
昼過ぎには洗濯物が収納できる。
かなりストレスが減る電化製品。
これは、レックのベランダカーテン
急な雨にも、全く濡れることがない、安心のアイテム。
我が家は、Lサイズ二枚を重ねて使っているので、二倍の安心感がある。
これは、キクロンの物干しハンガー
伸びたり縮まるので、とても乾きが良い。
竿にしっかり止めることが出来るクリップが、両サイドについているので
突然の風対応もできる。
掃除機ほどの出番はないが、あると便利なスチームクリーナー
家の内外で使える。
私にとっての必須アイテムは、室内用ヒールスリッパ とGゼロクッション。
出来るだけ歩きたいと思いつつも、椅子に座っている時間が
どうしても増えてしまったステイホーム中に、
腰痛持ちの私の腰を、やさしく支えてくれている これら
この梅雨中に、3度肝を冷やした豪雨時に、
単一、単二、単三電池に対応できる懐中電灯があることで、安心感倍増。
この上に水を入れたペットボトルを置くと、ランタンにもなる優れもの。
まだまだ 新型コロナウイルス共存の生活が続きそうだが
おうち生活が快適すぎると、外出がおっくうになる。
これって、ほんとうに大丈夫?