足跡がわりにポチッと凸してくれたら嬉しいな
![日記・雑談(その他)ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9040_1.gif)
![にほんブログ村 家族ブログへ](https://b.blogmura.com/family/88_31.gif)
蝶よ花よと育てられ、花も恥じらう歳を通り越し、ただいま発酵中の私に耳寄り情報が届いた
初老って何歳からだと思う?
・・・まさかの40歳からなんだって ウワーッ
ちっとも耳寄り情報じゃないね メンゴメンゴ
今年もノーベル賞の季節がやって来た
取り合えずノーベル賞受賞者に言っとく
ご苦労様!
お疲れ様!
きっと「あー 正直、受賞するとは思わなかった」って言うんだよね
その裏でノーベル賞を逃した人は去年も一昨年も今年もまた受賞出来なかった
頭の中のアンコの賞味期限がそろそろ切れっから
いや待てよ、まず提出した論文、本当に読んでんの?
誰にも発想できなかった研究を続けて50数年
そろそろ声掛ってもいいんじゃねぇ~って思ってんの
学者の端くれとして教壇に立ち、時には学会で発表
なのにちっともノーベルからお呼びがこねぇ
年齢的に先が長くねぇんだよって思ってる学者って多いだろうなー
ノーベル賞って色んな分野があんのね
物理学・化学・生理学・医学・文学・経済学・平和賞
晩酌しながら、物理とか化学・生理学・医学・文学ってジッちゃんにとって何?って訊いた
おっ、今日はやたらレベル高い話を突っ込んできたべって言いながら
長いものには巻かれて言うから、その質問に応えてやるべつって
「見ようとする」のが物理
「見えるようにする」のが化学
「何で見えるか」が生理学
「見るために覗く」のが医学
「見えないものを想像する」のが文学
「見えたものに興奮する」が平和だべ
えっ?
ちょっと待って「見えたものに興奮する」が平和って何んで?
前に言ったべ
「見られている」が宗教
「見られていなくても」が道徳
「どう見ているか」が哲学
「見えているものは何か」が科学
「見えるようにする」が数学
「見ることが出来たら」が文学
「見えている事にする」が統計学
「見られると興奮する」のが変態
な、見られても見たものにも興奮できって事は平和ってことだべ
これがオラのノーベル論理だべ
ジッちゃんの屁理屈は他では聞けない たぶん
世にも奇妙な家族※これでも家族家族ブログ
※過激家族ブログ
記事本文を読む→★ rink ★
SnowManとSixTONESの明暗くっきり
同時デビューの”公式ライバル”にWスコアの差を付けられて同情の声も芸能裏話・噂
もはや炎上商法か
才賀紀左衛門、臨月の事実婚妻を放置し二日酔いで二度と口に出せないアレ芸能ブログ
芸能丸投げ記事
※頑張ってる保護団体活動犬 里親募集 注目記事
あれから10年犬 里親募集
豊田市動物愛護センターにて里親募集中の犬たち!犬 ボランティア
メロンの後を追うチェリー
チェリーの後を追うメロン
何ものにも代え難いメロンとチェリーを抱きしめ、この幸せが続きますようにって願うんです
最新のブログはこちら最新ブログ
私たちにもポチっと↓