秋です
いつも沢山のコメ有難う
コメントとポチ応援に感激してます
これからも毎日の応援に答える為に
コメには訪問してコメ&ポチ応援していきますね
だから応援しちゃって下さい
ρ(・・。)
こっちも応援してねρ( ̄∇ ̄o)
ポチポチっと応援しちゃってからお馬鹿なブログ見てね
↓↓↓↓↓
学校を辞めるかな?
親の言いなりにウンザリだし
いつも思うんだよね
学歴って何さって
学歴って怖い言葉だよ
学歴で友達も人生も変わっちゃうんだって思っちゃった
親の束縛に疲れちゃったんだよ
1人で食っていけるなら親も安心でしょ?
今からでも遅くないよね
自分の誇りを捨てず自分らしく生きて
一歩ずつ今日を確実に歩いて
明日また今日の出来なかった事を忘れずに
ちょっとでも進んでみる
忘れなかったらだけどさ
忘れたら忘れたで思い出した時でいいよ
そう思ってたのに
回りを見てみたら他人だらけ
知らない人ばっかりだよ
ここって・・・・・・
怖いな・・
凄いね毎日が台風みたいな冷たい雨しか降らない気持ちになった
恋しくなって電話した先は遠い自分の故郷
柔らかい温かい声
『帰っておいで』
きぃ~い~いっーーーーっと帰って~♪ くるんだとぉ~♪
↑↑↑・・・・・・・知ってる?↑↑↑
公衆電話の中って冬なのに温かいって思ったよ
もうずっと昔の話しだけどね
公衆電話のお陰で私は生きてるのかもしれない
私の携帯電話の短縮番号1番は
母親だった
やっぱり愛する人は1番だね
短縮2番はジッちゃん(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
けれど
公衆電話から電話している人を最近見た事ある?
他の人の短縮1番は誰になってるんだろう~
今日もプリンに応援を宜しくね
↓↓↓
今日もプリンに応援のポチを宜しくねρ(・・。)
↓↓↓
越えましたが、まだ電車があちこちで
止まっていてボロボロです。
そちらはこれからがピークでしょうね。
かなりの風でした。
お気をつけて!
☆ぽち
ただ、どれも現在募集中です(; ̄Д ̄)トホホ
わたくしの1番は誰だったんだろう?と思って見てみたら・・・
何と「0番」ってのがあるんだね!
・・・「留守番電話」だったけど・・・(笑)
最初から内蔵ってことぉ~?
叔父叔母の家です。
両親はもう亡くなったので・・・
兄弟いないし・・・
ただいま、台風再接近中みたい、
眠れない、怖がりだから^^;
結婚するまで親元にいて、出戻ってきましたので。
ババのラクラクホンの1番はお家。
2番が私の携帯。
3番が弟です。
私の携帯短縮は使ってないですね。
ババに、メールを教えているところです。
なかなか難しいです。
いまだに携帯が使いこなせていませんw
関東は今だいぶ雨脚が強くなってきました。
旅行あきらめて良かった。
応援ポチッとな♪
ブログって楽しいわぁ。
毎回楽しみにしてます。
応援ぽちん。
一応持ってるけれど、もうほとんどアラーム機能しか
使ってないような…。(^^;)
仕事やめて家にいると、携帯にまで電話かかってくること滅多にないし、
こちらからかけることもない。
さっさと解約すれば~とダンナには言われるけれど、
さすがにそれは寂しいかな…。(^^;)
念願のポチ一号取りました~[E:happy02][E:good]
今日、良い事あるぞ~[E:catface]
松村和子の「帰ってこいよ」大好きです!
今でもフルコーラスで歌えるかも~[E:up]
お母さんの存在って、ホント凄いよね[E:shine]
私は携帯の短縮機能は使った事ありませんが、グループ登録で家族が一番初めに来るように設定してあります。
学校は勉強だけではなく、社会に出るための訓練所でもあるのかな、と思っています。人ぞれぞれ考えがあるので最後は自分が決めた事を信じるのが一番かもしれませんね。
結構いい加減かも。。(〃∇〃)ゞ
でも2番がおじいちゃまって。。
おじいちゃまは喜んじゃいますね(*^_^*)
公衆電話は最近あまり見なくなりました。
ケータイを忘れるととても不便になったように思います。
いつも、着信・発信履歴を使っています。
よくかける人が、自然と履歴の上の方にいるし。
今日のママちゃんの日記、
うーむ、と考えさせられちゃいました。
私は、一浪して、憧れの大学へ入りましたが、不況真っ只中(今の就職難なんて、まだまだ甘い、というくらいの超氷河期・・・)で、いい会社なんて入れませんでした・・・。今もパートだし。
友人でも、正規で働いている女性は
ほとんどいません。
一生ものの友人と、夫に出会えたこと、
同じ大学出身の大先輩にひょんなことで
出会えることは、宝物かなあ?
公衆電話…役所でお仕事していると、たまぁ~に「公衆電話はどこですか?」って聞かれます。
「食っちゃ寝」伯母は、こんなところに入れられたら(協働住宅)食っちゃ寝、食っちゃ寝で、ボケると言って出たがっています。
ふくすけさん
公衆電話…役所でお仕事していると、たまぁ~に「公衆電話はどこですか?」って聞かれます。
「食っちゃ寝」伯母は、こんなところに入れられたら(協働住宅)食っちゃ寝、食っちゃ寝で、ボケると言って出たがっています。
ふくすけさん
携帯の短縮機能は使ってないけど、もし使うなら1番はやっぱり奥様だなぁ[E:heart01]
一番携帯でやりとりする回数の多いのも奥様です。
仕事中は緊急事態以外掛けてくるなといっても普通の用事で掛かってきます[E:crying]
学歴?少なくともうちの会社では関係ないですな。本当に「デキつヤツ」が出世してますな。
日本も終身雇用から実力主義に確実になってますな。
色々悩みもあるでしょうが、一番、大切なのでは「今」なんですな。今はどんどん過去になり、未来はどんどん今になるので、逃さない様にキャッチしないといけませんな。今を大切に生きる!そんな気持ちで毎日過ごしてますぞ。
私は、iPhoneなので、#1とか無いのですな。真っ先に声を聞きたくなる人なんでしょうな。ポチしていきますぞ。
エエ話にウルウルしかけとったのに~
食い物の為なら~足し算も覚えます
が~笑い飛ばしたわw
それから~あの美人は~ハハでおます
安ちゃんは~男やで~!!
ホンマ~すんまそんw
応援二つ
ほな また〆
そんな事はもうしなくなりましたね。
一緒に記憶力も欠落しました。
短縮1はかみさんです。
かみさんはどうなんでしょう?
応援です♪
短縮って作ってませんのよ^^;
学歴は私はこだわりありませんが
同居の義理母さまがものすごいのよね☆
孫にかける情熱も…あ愚痴っちゃいました~pp
今は、公衆電話を探すのが、大変です。
携帯忘れて公衆電話探して、やっと見つけたと思ったら
テレカしか使えない。。。10円玉で掛けられないよ~
便利なのか、不便なのか、解らん世の中だべさ[E:bomb]
偶然に私も携帯のブログも話題でした 短縮有るのですか携帯に[E:smile]こんなこと書くと田舎者と笑われますね[E:happy01]
実は私は携帯を持ったのは早く 20年も前のような気がします あの頃は補償金10万も取られ 持つだけで20万円以上の高額でした[E:shock]使用料も月二万以上で、とても払いきれず返上した記憶が有ります[E:weep]
今は安く便利になり 誰でも持てる時代になりましたが、おじいさんにはついていけません[E:happy01]経済と頭の都合で学歴有りません[E:shock]
使わないからすぐ忘れちゃうから(#^m^#)
そうそう勉強だけじゃないよ。人生は。
心配お掛けしてすみませんでした_(_^_)_
まあ泊りのディズニーはもう一時ないので。
でも、来週また行ってきま~す。
ぽちっとです☆
ピン!と来てしまいました(苦笑)。
松村和子「帰って来いよ」ですね^^。
短縮1番は・・・自分の番号です。
おりによって自分の番号を忘れがちですので(滝汗)。
仕事のために買ったので 今でも1番は会社 2番が自宅。
最近のは いろいろ機能がついているけど 使ってないから わからんよ~[E:coldsweats01]
000が本人
001が会社でした^^;
公衆電話を使ってる人、めっきりと
見てませんね~^_^;
私は携帯の短縮機能を使ってません(>_<)
それよりも、学校を卒業してからしっかりと勉強をしている人が、伸びているような気がします。
大和撫子七変化・・・懐かしいなぁ =^_^=
そう言えば最近公衆電話で電話している
人をみませんね。
そう言えば、公衆電話そのものを
あまり見ていない気がします・・・
1番は家内の携帯、0番が自宅の家電(^^;)
公衆電話の向こうから、母の「帰って来い」を聞きました。
懐かしいです。
携帯の短縮機能って、ありましたっけ?[E:coldsweats01]
もし、短縮機能使うとしたら、
1番は、息子
2番は、母かな?
プリン姫、おやつ1番、可愛い。[E:heart04]
無事に帰ってきました
今は台風の影響でものすごい雨です
携帯は持っていません・・
持てば1番は主人かな??
学歴もですが自分に自信を持って生活したく思います・・
まぁいい加減な人生ですが・・
まあ色んな人がいるから世の中面白いのかも・・人生色々・・
子供が学校からかけてくる・・・
「ママ~!!えっと・・・えっとね・・・」
プープープー・・・・
10円では用件までたどり着かない^^;
三番 親友でしたが、機種変えしてから
今に携帯に短縮機能があるのか??機械に弱いです。短縮登録の仕方がわかったら、一番は、み・ゆ・き・マ・マ・ちゃんにします(笑)[E:happy01]ダメ??
000職場(医局)
001猫のトリミング屋
002猫の掛かり付け動物病院
でしたf^_^;
もっと家族を大事にしようと反省しました(笑)
プリンちゃんの「お言葉」は含蓄ありますね~♪
短縮2以降は、かなり適当で、会社や得意先、実家など入り乱れていて、把握しておりません。。。
元気出してくださいね~
占いの館から飛んでまいりました。
ガンバレの言葉をいただきまして
ありがとうございます。嬉しい気持ち
になりました。御礼が言いたくて訪問
させていただきました。「ペコリ」
携帯の短縮1ですか? 両親です。
短縮2は兄弟です。短縮3仕事関係
以上です。恋人は失恋していません。
だれか紹介して下さい。笑。。。。。。
頑張ります。失礼しました。
感謝!
長男は4番、次男は5番…。
まあ、20番までは全部身内か会社です。
割とマメに整理されていますよ。
0番が新・彼女に成る日は来るのか!
私は実力主義なので、結果を残せばすべて良しと思ってます。足し算できなくても、生きてる人間ここにいますよ~♪
ちなみに、私の短縮1番は自分。パソコンとかモロモロの番号を収納してます
短縮番号なんて・・・私携帯持っていますがーーーーー・・・・・短縮の仕方がわからないから放ったらかし。
とにかく通話とメールと写メができればいいのだ。らくらくホンかいな。
公衆電話見なくなった。
テレホンカードも持ってない。
懐かしいデス。。(*^_^*)
使ったこと無い(-_-;)
登録番号のこと?
一番最初の000は近所のカフェだった・・・
なんでだっけ?? 覚えてない。
台風、大変なことになりそうね・・
今の静けさが逆にこわい・・・
学歴ね~・・ 何もないならとりあえず学校は行っておいたほうがいいと思うけど
何か他にやりたいことがあれば 中卒でも高卒でも大卒でも
好きなときにそっちへ向かえばいいんじゃないかなぁ~?って思いますUo^ ・ ^oU
ただ、後から これになりたい!って本気で思ったときに 最低学歴が大卒になってて
自分が高卒なら大学からやりなおしだから難しいなぁ~・・
ちなみに私めの周りは実にバラエティーにとんでいますよ(笑)
中卒の社長さん、高卒の議員さん、大卒のヤ○ザやさんまで~U●>艸<●)wブブッ♪
ネコ達が携帯もってたら1番かも!(笑)
使っていますよ~
まだ携帯を持たせていない
息子から・・・
公衆電話から テレフォンカードで
かけてくる用事は
「忘れものした~~」やら
「迎えに来て」の
お願い電話ばっかりです。
私の短縮1番は誰だろう?と思ってみてみたら・・・
JAF でした。何でやねん(-_-;)
調べてみました[E:search]
0番 ダンナ
1番 妹
2番 病院 でした(笑)
多分無意識に入れたと思います[E:coldsweats01]
「帰ってこいよ」知ってるよ~[E:note]
三味線弾きながら歌ってた[E:good]
松村なんとかさん[E:sign02]
短縮機能って使わないです。
私も中卒で県外に出てたんで
いつも大量に10円玉もって
友達に電話してたな
冬はやっぱ寒かったけど。
ケータイ もし当時からあったら
懐かしく思えるかな。
いいのですよ。(笑)
今、見てみたら…
短縮000--おいちゃん(ピザパを一緒にする人)
短縮001--あらま[E:smile] 好きな人[E:heart04]
でも、これって無意識なのよ~
相手と数字を合わせたつもりはないんだ
ちなみに母親のケータイ番号は…
ワンタッチでかけれる①のところに入れてる
やっぱりオカンが大事なアタシ[E:scissors]
2番 自宅
3番 夫の実家
ってところですかね・・・。
最近、公衆電話じたい見かけない気がします。昔は、カード買って遠距離恋愛していた彼に電話してたのになぁ。
人生、食っちゃ寝る
サイコ~ですね[E:note]
人生なんて、食っちゃ寝よぉ~。
太宰治の人間失格でも、
「飯を食うために仕事をするのか、
仕事をするために飯を食うのか、
私には訳がわからないのです」
って、ほんと、
私にもわからないよ[E:crying]
最近は公衆電話も無くなっていくし
淋しいねぇ~夜歩いてると
公衆電話の 灯りが 何だか郷愁に誘われて と思う時が合ったねぇ~[E:bullettrain][E:dash]
学歴は関係無いけど世間がそうは見ないからねぇ。
私の1番は成功ですVV
ぷりん姫のおやつ1番に拍手!
1番押したら、オヤツが出てきたらいいね~!
若い頃、そんなことがあって、今の自分があるんだよね。寂しい過去、辛い過去、楽しい過去もあるさ!過去があって、未来があるけど、もう、未来も少なくなってきた・・・
学歴は~、気になるようなならないような。。。
立派に働いて人生を謳歌している人の学歴は気にならないけど、仕事も無くて、人生お先真っ暗~ってしょんぼりしてる人の学歴は気になるかも。。。
。。。けどさ、母親の存在って大きいなぁ。
心が折れそうな時に、母親の声聞くとウルっときちゃうもん。
短縮…
1番は社長だわ
旦那は短縮にすら入ってないぞぉ!イェイ♪
私、携帯もPCも操作苦手で(汗)一番も2番もありません(笑)
公衆電話、自分も使わないし、使ってる人も見かけませんね…そういえば公衆電話も最近見ませんね(--;
2番やっぱり実家[E:heart04]
3番。。。パパ実家[E:happy01]
4番・・・弟[E:coldsweats01]
そこまで聞いてないってね[E:sweat02]
やっぱり母の存在って大きいですね[E:up]
久々に実家に帰って
久々に自分が子供に還れた[E:scissors]
感謝です[E:happy01]
いつまでも元気でいて欲しいものです[E:shine]
みゆきママちゃんはやっぱり
寂しい思いしてますよね[E:crying]
ずーっと一緒にいたいのはやっぱり
実家の両親と今の家族ですねん[E:heart]
あの子はちぃさくうなずいたぁ~!
茜のそぉ~らに誓った、こいをぉ~!
おっがぁ。東京さ怖か所だべさぁ。
東京?
お金を持っている人には優しい街だよね。
PPあっちもね
札幌は朝晩、気温10℃だって本当ですか~。
日ハム優勝おめでとう!
おぉ~岩木山でぇ~ 手~を振れ~ば~
あの娘は小さく うなずいたぁ~
茜のそ~らで 誓った恋をぉ~
東~京ぐらしでぇ~ 忘れたかぁ~
帰ってこいよぉ~ 帰ってこいよぉ~
帰ってこ~い~よぉ~
また、カラオケ1曲歌ってしまった。
カラオケ代!またつけといてね。
故郷と親から離れていると‥‥
ときどき‥‥
思い出すなぁ‥‥
学歴はそんなに拘る必要はないと思いますが、学校には行ったほうが良いですね。学校って、宝探しする場所ですから。
短縮、設定してないよ(笑)
じゃあ7番目くらいにワタシを登録してー[E:happy01]
みゆきママちゃんのトコは 一足早く、人恋しい季節になってきたのかな。
だいじょうぶ。みゆきママちゃんのまわりには
いっぱい応援団がいるよー[E:shine]
食っちゃ寝る の人生かぁ。 これイイかも。
なんか気がラクになるよ[E:confident]