これ何の正体は
黄花宝鐸草 (キバナホウチャクソウ)でした
朝鮮 中国大陸原産 ユリ科の花です
気温の上昇と共に
ぐんぐん背丈が伸び50センチくらいに成長
釣鐘状の花が2つ一組で咲いています
水揚げもよさそうなのでアマドコロとシラーを添えて切り花に!
ホウチャクソウで検索すると白花のアマドコロがでました


アマドコロ=ナルコユリ

黄花宝鐸草 (キバナホウチャクソウ)でした
朝鮮 中国大陸原産 ユリ科の花です
気温の上昇と共に
ぐんぐん背丈が伸び50センチくらいに成長
釣鐘状の花が2つ一組で咲いています
水揚げもよさそうなのでアマドコロとシラーを添えて切り花に!
ホウチャクソウで検索すると白花のアマドコロがでました



