これ何の正体は![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1f/d4f7a90f61fe65d56a31f48e2ef10fc8.jpg)
黄花宝鐸草 (キバナホウチャクソウ)でした
朝鮮 中国大陸原産 ユリ科の花です
気温の上昇と共に
ぐんぐん背丈が伸び50センチくらいに成長
釣鐘状の花が2つ一組で咲いています
水揚げもよさそうなのでアマドコロとシラーを添えて切り花に!
ホウチャクソウで検索すると白花のアマドコロがでました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fe/8ff37f27cbf2b1f2f7ec499b1e2cd5c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/6461236bd791189c7b5a5d5fa5607e00.jpg)
アマドコロ=ナルコユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1f/d4f7a90f61fe65d56a31f48e2ef10fc8.jpg)
黄花宝鐸草 (キバナホウチャクソウ)でした
朝鮮 中国大陸原産 ユリ科の花です
気温の上昇と共に
ぐんぐん背丈が伸び50センチくらいに成長
釣鐘状の花が2つ一組で咲いています
水揚げもよさそうなのでアマドコロとシラーを添えて切り花に!
ホウチャクソウで検索すると白花のアマドコロがでました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fe/8ff37f27cbf2b1f2f7ec499b1e2cd5c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/90/647c113f53425f80a3734443b996c125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/6461236bd791189c7b5a5d5fa5607e00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d5/ab6eb79b8078bd413d991344be927aa7.jpg)