まめ日和。

MIX猫のまめとの日常暮らし。

無事に☆

2018-11-21 12:28:07 | 日記

今日はいい天気❤️

寒くないし、今日にしよう!と決めて支度。

1年ぶりに。まめのワクチン接種をしてきました☺️

病院に行ったのは、1年前のワクチン以来。

1年健康でいてくれて、感謝🎵


ケージが布製なので。爪がひっかからないように、朝の起きたてを抱っこして、爪切り😅

何かを察してるのか?

いつも暴れるのに、かなり切らせてくれました。

無事にケージに入れると、ニャーニャーの嵐😅

話しかけながら、車で無事に病院へ。

運がいいことに、受付をすませると、待機の人はいなそう。

すぐ呼ばれました☺️

相変わらず、先生に、シャーっと、ご挨拶(^_^;)

1度言えば気が済むようです(笑)。

体重は、相変わらず2.8キロ。細っ(^_^;)。

先生は。ずっと変わらないなら心配しなくていいと。

羨ましいスリム体型。

心音を聞いてもらったり。触診して。無事に終了。

ワクチンもおとなしく出来ました🎵

終わると、自分からケージに逃げ込みます(笑)。

会計待ちしていると、待機している方が話しかけてくれました。

猫を連れてきたようで。15才。糖尿病で、インスリンを毎日うってあげているようです。

自分から毎日注射をうってもらうために、その方の近くに来て、ゴロンと横に寝てくれるようです。

優しい猫さん❤️飼い主さんもとても優しそうな方でした。

まめが7才と聞くと。そんな頃が懐かしいなー、まだ若いもんね。15才だと、階段も前より登らないし、遊ばないよと言われました。

まめも、いつか同じようになるのかなぁ。

自分の家族に迎え入れた以上。

責任を持って一緒に過ごしたいです☺️

家に帰ると。嬉しそうに、部屋をうろうろ(笑)。

やはり自分の縄張りは、落ち着くようです。

2階にあがったので、ついていくと。



毛布をもみもみ(笑)。

昼寝しはじめました☆

無事に今年もワクチン接種出来て良かったです☺️

しかし、通っている獣医さんは良心的。

ワクチン代4000円。診察代400円😅

これだけです☺️

1年ぶりなのに、400円なんて。助かります🎵

丁寧に診察してくれる先生に感謝です🎵


ワクチンをうったあとなので、少しだるさが出てるはずなのに。

いつもと変わらないまめ(笑)。

慣れてきたのかな😅

また1年、健康でいてくれるといいなぁ☺️






乗馬164鞍・165鞍目☆

2018-11-20 02:04:57 | 乗馬

11月も半ば。寒いなぁと起きて(^_^;)。

レッスンへ☺️

内埒のない広い馬場。

お相手は。久しぶりのアヴァンスマンでした🎵

アヴァン!ゴールドアリュールの仔。

とってもおとなしく、優しい仔です🎵

早く着いていたので、リンゴをあげて挨拶をして回っていて良かったです。

お部屋に迎えにいくと。うん?さっき何かくれた人とわかってそうでした(笑)。

ちょうど、飼い葉が配られていて。

アヴァンも食べていたいはずなのに。

少し食べてもらって。お部屋をあけて。

アヴァン~、ご飯なのにごめんね。お仕事だよ、よろしくねと入っていくと。

頭をあげて。おとなしく無口に入ってくれました☺️

本当に穏やかで優しい仔!

最近、選定で当たらないので、人気になったのかもしれません(^_^;)

洗い場でもおとなしく、虫だけ気にするだけ。



かわいいです❤️

レッスンは、10人?満員です(^_^;)

朝、曇っていて寒かったのに。

レッスンの時間には、太陽が出てきて、少し暖かくなってたからかなー。

アヴァンスマンの特徴。

とにかく虫を気にする(笑)。

拍車なしなので、少し重い。

鞭に過敏な仔。反動がおもしろい。そんな仔です☺️

蹄跡常歩。

脚をあてると出ます☺️

この日は、以前受けた正反動のレッスンで先生に言われたアドバイスを実戦してみました。

駈歩レッスンばかり受けていたときに、ついてしまった癖。

とにかくお馬に前進気勢を出させなきゃと、脚は入れられるようになったけど。

股関節を開いて、脚をあてて~とやっているうちに。

太ももが前よりきちんと鞍についていませんでした。

なので、アヴァンとの騎乗で、きちんと治したい!すぐには無理だと思うけど。

意識しないよりは、いいかな?と太ももを閉めることに集中してました😅


アヴァンは、おとなしいので扶助にも忠実。

太ももを閉めた方が、合図も伝わりやすく感じました☺️

基本が抜けてたなんて。全くダメダメです(^_^;)

アヴァンは優秀❗隅角も、キッチリ曲がってくれます☺️

歩度を伸ばすのも大丈夫。


速歩。

両脚の合図で出ます。

ただ、以前より少し重くなったかな?と感じたので。

出にくいとき、鞭を肩に軽く入れると、シャキッとしてくれました。

先生には。

『アヴァンスマン、その調子で~、その仔、首が伸びてる仔なの、脚で頭をあげさせられてるから、大丈夫、あとは、反動が少し不思議でしょ?何回か、正反動で、すぐに軽速歩にしなくていいですよ。』と言ってました。

速歩は、正反動で少しして。揺れに慣れたら軽速歩にしてみました。

その方が乗りやすかったです🎵

手前変換もキッチリしてくれて。人気になってきたの、わかるなぁ。


無事にレッスン終了。

アヴァンのおかげで、太ももを閉める実戦が出来て。

その効果もわかり、勉強になりました🎵

アヴァン、どうもありがとう❤️

連続ではなかったので、お部屋に返すと。

残っていたご飯をムシャムシャ食べてました。

ご飯の時間だったのに、頑張ってくれてありがとう🎵

お礼の人参を多めにあげました☺️


次のレッスンまで少し時間があったので、馬友さんとおしゃべり☆

お馬好きな方なので。話はエンドレス(笑)。

あっという間に、レッスンの時間🎵

楽しい馬友さんに感謝です(^_^)


165鞍目☆

駈歩レッスン🎵クラスがあがったレッスンです。

とはいっても。まだ広い馬場ではなく(笑)。

今まで内周の狭いサークルだったのが、外側の広い蹄跡に変わっただけなので。

あまり不安はありませんでした。

お相手は。久しぶりに専用馬☆

初めましてのアリュールシチーでした🎵

いつもおやつ配りで会っていて。

同じレッスンにはいつもいた仔なのに。

専用馬で人気なのか?1度も当たらずにここまで来ました(笑)。

先生におすすめされた仔です🎵

アリュールも、お父さんはゴールドアリュール✨

この日は、兄弟といっていいのかなぁ。

お父さんが一緒の仔たちで、なんか嬉しかったです☺️

お部屋に迎えにいくと、ご飯中(笑)。

また、ご飯の時間かぁ、申し訳ないなーと、少し食べてもらって。

アリュールにも話しかけながら、お部屋をあけて頭をあげてもらいました。

おとなしく無口をつけさせてくれて。

アリュールも優しいです🎵

洗い場でもおとなしくて。兄弟で似てるなぁ☺️

顔も少し似てます(笑)。



かわいい、アリュール❤️

先生には。

『アリュー君、とにかく跳ねます(笑)、遠くをみて、バランスに気を付ければ大丈夫。鞭には敏感なので、見せ鞭か、軽く肩に。』と言われました。

確かに。よく跳ねてるのをレッスンで見てます(笑)。

初めての仔なので、少しずつ確かめながら騎乗。

常歩。

脚をいれても跳ねません(笑)。

歩度を伸ばすのも大丈夫と思っていたのに。

まさかの、速歩が出づらい(笑)。

どこまでやっていいか、わからず、なんとか速歩という感じ😅

このままでは、駈歩微妙かもと思っていると。

馬装点検のときに。

先生に、鞭使ってみましょう、多分跳ねるけどと言われました。

次の速歩の号令の前に。

やはり前進気勢をつくりたかったので。

軽く肩に鞭をいれると、

案の定、跳ねられました(笑)。

先生に言われていたので、全く怖くなく、大丈夫でした。

鞭の効果は抜群!

ぐんぐん、手応えが変わりました。

速歩もすんなり。

初めてなので、探り探りでやってたけど。

早めに鞭の力を借りれば良かったです。


駈歩も。内方脚の合図でスムーズに。

アリュールの駈歩、反動がめっちゃ少なくて気持ち良かったです☺️

ずっと走ってたいくらい。

外側の広いところで走れてるので、アリュールも気持ち良さそう🎵

先生には。

『きちんと脚の下に力が抜けているから、いいよ。リズムも合っていて、無駄な動きをしてないから、アリュー君も背中が痛くないし、気持ちいいはず。』と言ってました。

鞭を1度入れさせてもらったので。

せめて、アリュールの負担は軽減したいと思っていたので良かったです☺️

人気なのがわかりました🎵

アリュールの駈歩!極上❤️

無事にレッスンは終了。前にいたエビちゃん。

いつも障害レッスンに出ている仔。

最近、駈歩レッスンに出てます。

駈歩メンバーが、今ケガをしたりで足りてないからかなー。

エビちゃん、たまにご機嫌ななめ。

駈歩は出なかったみたいだけど、難しいのかなー。

いつか当たるかもしれません(^_^;)


アリュール❤️たくさん走ってくれてありがとう🎵

中々当たらないとおもうけど(笑)、いつかのときはよろしくねー。

お部屋に返して終了🎵

人参多めで、お礼をいうと。

よく話を聞いている感じがしました。


2鞍、ゴールドアリュールの仔に乗れて幸せでした🎵

アヴァンも。アリュールも。

鞭が嫌いなところ。鞭の効果抜群なところ。

似てるなぁ(笑)。おとなしくて、優しいところも。

さすが兄弟です(^_^)


アリュールのときも、太ももを意識してたからか?

太ももが筋肉痛に(^_^;)

正反動のレッスンのときの先生に。

筋肉痛になったら正解と言われてたので。

大丈夫かな?意識して、治したいです🎵








乗馬163鞍目☆

2018-11-16 11:52:43 | 乗馬

寒くなってきたので、こたつ出動🎵

早速、まめのお気に入り❤️

毎晩、こんな感じです(^_^;)



私の隣に陣取り、熟睡😅

気持ちよさそうです☺️

レッスンの復習!

駈歩レッスンをうけました🎵

上がれたクラスに向けてのレッスン。

1度受けてからの方が、気楽かなーと思い、受けました☺️

お相手は。スプリングパレードでした🎵

パレちゃん❤️この前、夏以来ぶりに騎乗させてもらい、また当たりました☺️

パレードの印象。

バランスにうるさい。駈歩が独特。気に入らないと、たまに跳ねる。そんな仔です。


お部屋に迎えにいくと。相変わらず、ドアを開けるとすぐ顔(笑)。

自分から、無口に顔を入れてくれます🎵

優しいパレード🎵

馬装していると、たくさんの方に話しかけられます☺️

パレちゃん、人気者だねー❤️

時間がなく写真がとれず。以前のパレちゃんです☺️



レッスンは、7人。

先生は。4級のレッスンはやらない!クラスがあがったレッスンより、さらに上を目指したレッスンやるからねーといってました😅

今までは。外周の蹄跡を常歩、速歩。

駈歩だけ、内のサークルで行っていました。

今回は。

全て、外の蹄跡。駈歩を広めに出来ます☺️

楽しみ~とレッスン開始。

パレちゃん。機嫌が良さそうで。常歩も。速歩もサクサク(^_^)

速歩のまま、中央線に入り、手前を変えました。

パレちゃん、先頭だったのに、きちんと出来ました🎵優秀です🎵

右手前で長い時間やったことがなかったので、新鮮でした。

この日は、ほとんど右手前。

駈歩も。パレちゃんは、右手前、苦手なんですが。

鞭を肩に入れて発進すると、駈歩してくれました☺️

以前までの、狭いサークルで駈けていたときより、パレちゃんも楽なのか?

気持ちよさそうに継続してくれました🎵

やはり、内周のきついカーブは。お馬にとって曲がりづらかったんだなぁ。

たくさん駈歩出来ました🎵最初、発進したのに、速歩に落ちてしまうと。

先生に。脚を入れながら、手綱をもう少しひいて。

力を溜めて、そこで発進!と言われてやってみると。

継続出来ました🎵わかりやすい先生でした☺️

パレちゃんの走るよーという気持ちが、以前よりかなり感じたので。

やはり、広いところだと、パレちゃんも気持ちよさそうでした🎵

パレちゃん!たくさん走ってくれてありがとう❤️

23才のおじいちゃん。

いつも背中をかしてくれてありがとう❤️

また、お相手のときは、よろしくね✨

パレちゃんのおかげで。

来週からクラスがあがっても。緊張しないでできそうです☺️








群馬へ☆

2018-11-13 13:23:17 | 乗馬

乗馬をはじめて、1年が過ぎ、4級はとれたので。

お祝いに。他のところで、レッスンを受けよう!と予約。

群馬の馬事公苑へ行って来ました☺️

県が運営している施設。

屋内馬場もあり。広いです。

いつも通っているクラブは。大手のところ。

お客さんとして迎えてくれる。

こちらは。県の運営。なんとなく、クールです(^_^;)

レッスンまで時間があったので、厩舎を歩きながら、お馬に人参配りしました。

お馬は、20頭ぐらい?お部屋は、広くみえました。

お馬の顔をみると。皆、かわいかったです☺️

私の他にも、レッスンを受けに来ている方が何人かいらっしゃいましたが。

いつもクラブで見る光景。たくさんの方が、人参配ったりしている。

その光景は、全くなかったです。

パッと乗って、お手入れして。その仔には、何かあげてるかもしれないけれど。

すぐ帰る。そんな方が多いような感じです。

だからか?お馬たち。かわいいけれど。

何か、表情が少し乏しく見えました。

余計なお世話ですが(^_^;)

レッスンのお相手は。アビニティーハンターくん🎵

鞍と頭絡を用意して。洗い場にセット。

アビちゃんをお部屋に迎えにいって。連れてきます。

あとは。いつもと同じ。

裏堀り、ブラシでキレイにして。馬装。

アビちゃんは、22歳のおじいちゃん。

身体も小さい。背中の負担を軽減するためか。

鞍に、発泡スチロールみたいなのがついていて。

自然に、鞍と背中の距離がとれるようになってました。

馬装もおとなしくて。いい仔です。

レッスン開始。拍車をつけないでいって、撃沈しました(^_^;)

広い内埒のない馬場で。常歩、速歩までやりました。

駈歩は。埒に囲まれたところでしか、やったことがないと言ったので。

アビちゃんは。激重。拍車をつけなかったので、長鞭で合図すると。

めっちゃ跳ねました(^_^;)確かに。アビちゃんのお部屋に、よく跳ねるって書いてあったなぁ。

長蹄跡の速歩は、もっとスピードをあげて!と言われて。

脚と鞭であげました。手綱をもっと長くして。前に前に!という感じ。

今、教わっているクラブとは、真逆のことを求められました😅

今のクラブは。馬に勝手にいかれてはダメ。

きちんと、コンタクト。コントロール出来た上での、スピードアップはOK。

この日は。

アビちゃんとのコンタクトをとれる前に。

すぐ、速歩。スピード、スピードという感じで。

よくわからないまま、レッスンは終了。

一緒に受けた方は。

何年も通っているベテランさん。

同じ馬場で。勝手に、駈歩。巻き乗り、手前変換してました😅

急に近くに来たりするので、私はビビってるし(^_^;)

不完全燃焼で終了。

バランスの話などは、とても勉強になりましたが。



アビちゃん❤️下手な乗り手につきあってくれてありがとう🎵

またいつか、乗せてもらったときは。拍車の力をかりて。

短い時間で、コンタクトがとれるように頑張るね☺️

お手入れをして、お部屋にかえして終了。

人参をあげると、他のお馬も催促😅

皆にあげました🎵

屋内馬場で。1頭放牧?されてました☺️



とってもかわいかったです🎵

脚?少しケガしてるのかなぁ。

他のお馬にも人参配りしてると。

1頭。ずば抜けて、表情が豊かな仔に出会いました🎵

クラブにいるお馬のような。人好きな感じの仔。




ティアップゼウスくん❤️10才の男の仔。

お茶目なゼウスくんに癒されました☺️

初めて。他で騎乗した感想。

馬友さんも。他で騎乗して。今のクラブは、とても居心地というか、雰囲気がいいと言ってたけれど。

まさしく。私も同じ。

色々な意見もあるだろうけど。

今のクラブで良かったなぁと、心から思えました🎵

お馬たちの表情が。狭いお部屋なのに。とても豊かです。

指導員の方も。スタッフさんも。皆、明るくて、優しい。

そんなことを考えてたら、お馬たちに会いたくなって。

急遽、帰ってきてから、おやつ配りに行きました☺️

ついでに、乗れたら乗ろう!と、荷物も持って。

クラブに着くと。思ってたよりすいてました。

受付で確認してもらうと。駈歩レッスンOKということで。

レッスンを受けました🎵

それまで時間があったので、おやつ配り☆

皆の表情が優しくて穏やか。

癒されました☺️

レッスンの時間。お相手は、フーロンでした☺️

ふーちゃん❤️バランスにうるさい。ピタ止まり、ゴネゴネ。

のんびりさんです。

先生には。フーロン、動かせない人多いから、頑張って!と言われました😅

ふーちゃん。最近動かないことはないので。

不安なく乗れました☺️

レッスンは、5人。

常歩。

脚がふれると出ます。

ふーちゃんは、エンジンをかけないと小股なので、遅れます。

少ししてから、脚を入れて、歩度を伸ばしてました。

スタスタふーちゃんで良かったです(^_^)

速歩も問題なし。

たまにスピードをあげるために、肩に鞭を入れました。

先生には。フーロン、動かせてるから、OK!と言われました。

駈歩は、後半組。

最初に駈歩を練習していたクロタン❤️

何回も内に切り込んだり。たくさん跳ねてました(^_^;)


ふーちゃん、駈歩。

鞭もつかって、発進。駈歩になりました。

小股なので、またスピードをあげて。

たまにバラけたので、脚を強めに入れると、継続してくれました☺️

ふーちゃん❤️たくさん走ってくれてありがとう☺️


お手入れをして、終了。

ふーちゃんのおかげで、楽しく騎乗出来ました🎵

楽しい!と思えることが1番な気がします。

皆に元気をもらえて帰宅。

不完全燃焼だったので。行って良かったです(^_^)






















乗馬159鞍目・160鞍目☆

2018-11-10 08:18:00 | 乗馬

先日、クラブの近くに用があり、帰りにおやつ配りをしました。

ついでに、何か出れるレッスンあるかなーと、受付で聞いてみると。

駈歩レッスンは、駈歩のお馬不足で難しい。

正反動のレッスンなら大丈夫と言われて。

正反動のレッスンを受けました☺️

ベーシックのレッスンなので、馬装はスタッフさんなんですが。

クラスがベーシックより上で。馬装出来るならしてもらってOKということなので。

自分で馬装しました☺️

お相手は。

お久し振りのライゾーでした🎵

50鞍目くらいのときに乗せてもらったので。

かなり久しぶり。

ライちゃんの印象。

揺れが少なく、乗り心地が最高❗

ただ、たまにロックオン(^_^;)

前のお馬を噛みに行こうとするので、馬間距離に気を付ける。

そんな仔です(^_^)

馬装が終わり、待機。



腹帯を我慢してくれたので、黒糖を1つあげると、ご満悦のライちゃん🎵

かわいいです(^_^)

レッスンは、7人。

久しぶりのベーシックの馬場は、とっても狭く感じます😅

そこに7頭。何事も起きず、ベーシックのお馬たちは、本当に凄いです☺️

常歩。

脚をふれると出ます☺️

少ししてから、脚を入れて、推進させて。

手綱をだんだん短く持ったけど。

ライちゃんは、あまり短いのが嫌いのようで頭を少しふりました。

なので、少し長めにすると、大丈夫でした。

速歩。

両脚の合図で出ます☺️

正反動、出来る人はやっていいと言われたので、正反動で。

広い馬場のレッスンでも、正反動をしてますが、特に指摘されたことがなく。

自分なりに、合っているのか?気になってました。

先生には。

そのままで大丈夫。リズムも合ってるね。

ただ、もう少し太ももを閉めるともっと良くなるよと言われました。

言われた通りに、意識してやってみると。

その方が安定しました☺️

太ももは閉めて。足は力をいれず、ブラブラなので。

中々、難しいです(^_^;)

ライちゃんの揺れは少なくて。とっても気持ち良かったです🎵

ライちゃんの背中は、やはり柔らかいなー❤️

ライちゃん🎵ロックオンしないで。穏やかに頑張ってくれてありがとう☺️

久しぶりにお相手してもらって、嬉しかったよ🎵

以前よりは、少し成長してるかもと感じられました🎵

当時は、歩度を伸ばすのも精一杯だったので。

パッと移行出来るようにはなったかなぁ。

3回目のライちゃん❤️久しぶりに乗せてくれてありがとう🎵

ライちゃんをお部屋に返して終了。

人参多めにあげました☺️

正反動。きちんと指摘してもらえて、良かったです。


160鞍目☆

駈歩レッスンをこの日は受けました🎵

駈歩の次のクラスにいけるか?見極めの日。

緊張。そして、お相手は誰かなぁと確認すると。

バリテックでしたー❤️

バリちゃんは、何度もお相手になってもらっています。

ただ、駈歩にしやすい仔ではないので。

そこだけ不安(^_^;)

バリちゃんをお部屋から連れてきて、馬装。

バリちゃん!おはよー、今日もよろしくねと話しかけながら、ブラシをかけて。

蹄の裏堀りも。初めてのときのバリちゃんは。

少しあんた誰?みたいな感じで。すんなり脚をあげてはくれませんでした。

今は、何回も乗せてもらったからか?

すっとあげてくれて。後ろ脚は、反対もどーぞという感じで、自分からあげてくれます(笑)。

優しいバリちゃん❤️大好きです☺️



穏やかそう(^_^)

レッスンは、6人でした。

先生には。

バリテックかぁ。頑張りましょう!と言われました😅

常歩。

バリちゃんは、のんびりな仔。

ゆっくり常歩。

歩度を伸ばすのも、弱めから強めて行きましょうとやったんですが。

先生が言う、2くらいの力でやっても、バリちゃんは変わりません(^_^;)

他の仔より重い。なので。もう少し強めに合図してました。

速歩。

両脚の合図で、出ます。

少し速くするために、一度肩に鞭をいれました。

駈歩は、前半組。

バリちゃんは、いつも外周で、いわゆる前進気勢をつくれても。

内周に入った途端に、ほぼスタートのときくらいに戻ります😅

そこから、またつくりなおし。

脚を入れながら、鞭も肩に入れる。

先生には。バリテックは、他の馬より痛点が敏感ではない。

もっと鞭も使って~と言われて。

バリちゃん、ごめんねと思いながら、鞭を強めに連打。

駈歩になりました☺️

以前は、すぐ速歩に落ちていたバリちゃん。

やっと最近、駈歩継続できるようになりました🎵

バリちゃんの駈歩、滑らかで気持ちいいです🎵

先生には。

今みたいに、脚と鞭を使いながら、わかりやすく合図すれば走ってくれる。

いい感じですよー、手綱の加減を、多分感覚的に出来てるんだよね、手綱を譲るところは譲ってと出来てるので、その調子~と言われました。

バリちゃんで、ぐるぐるまわれると、嬉しいです☺️

無事に駈歩終了。

待機の常歩で、サークルを入れ替わるときに。

結果は、最後に~と言われました😅

うーん、どうだろ?駈歩大丈夫だったけど、本当は、もっと最初から、メリハリのある合図で。

スムーズにしなければいけなかったなーと反省。

常歩しながら、バリちゃんに、鞭たくさん使ってごめんねと、心の中で話しかけてました。

無事にレッスンは終了。

下馬するときに、先生が来ました。

先生は。

『結果からいうと、合格!上のクラスあがっていいですよ。上のクラスなら、外回りの広い方で駈歩をするから、多分今より、馬も走りやすいから、楽だよ。広い方で、気持ちいい駈歩。たくさん感じてくださいね。今の狭いサークルでやっているより、確実に上手になれますから。』と言われました🎵

ありがとうございますと話して終了。

バリちゃんのおかげで、見極め合格出来ました☺️

以前は、継続出来なかったバリちゃんで、合格出来たことがめっちゃ嬉しいです☆

バリちゃん!ありがとう~と、ポンポン触ると、ん?なんか嬉しそうだね?どうしたの?みたいな顔をされました(笑)。

上のクラスでも。出てくるお馬は、今のクラスと、あまり変わらないので。

不安なく頑張れます☺️

ただ、ベガちゃんだけ。本当に難しいので(^_^;)

またベガちゃんに当たったときは。

少しずつ乗れるように頑張ります☺️

予約を入れ直して。お祝いにランチを食べました🎵



チキンのハニーマスタード❤️

とっても美味しかったです☆

バリちゃんに、お礼に行くと。

頑張ったでしょーみたいにアピールしてました(笑)。

本当に。バリちゃんのおかげなので。

たくさん人参を❤️ボリボリ嬉しそうに食べてました(^_^)

どの仔でも。スムーズな駈歩を出せるように頑張りたいです(^_^)

バリちゃん❤️たくさん走ってくれてありがとう☺️

またお相手のときは。よろしくね☺️