1月6日に怪我をしてから本日晴れてジテンシャ復帰しましたヽ(・∀・)ノ
前回の経験から、牽引など病院でのリハビリやストレッチで、半月板は10日程度で元の位置に戻るだろう。
そこからさらに状態が戻るまでに10日と計算してたので、ばっちり予定通りです(笑)。
とはいえ、今年はまた一段と寒いですから、用心しなければなりませんがf(^_^;
今日は通院もあって、午後から二時間ほどのリハビリライド。
走り出す前にお店に寄って、カツさんやヒロさんからアドバイスをいただき、帰路につくろでさんと石川CLへ。
40kmにも満たない距離でしたが、ジテンシャに乗れたことそのものが嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/a14a107da1b504a162926e5c725dea33.jpg)
さてさて
本日は練習用ホイールもようやくシェイクダウンです。
リアホイールのリムを30mmにして、スポークはビルダーさんこだわりの?黒のエアロスポークです。
というか、だいたいの希望を伝えて、いつものごとく、構成はお任せ(丸投げ?)です。
感想?
・・・ま、まだわからないですσ( ̄∇ ̄;)
前回の経験から、牽引など病院でのリハビリやストレッチで、半月板は10日程度で元の位置に戻るだろう。
そこからさらに状態が戻るまでに10日と計算してたので、ばっちり予定通りです(笑)。
とはいえ、今年はまた一段と寒いですから、用心しなければなりませんがf(^_^;
今日は通院もあって、午後から二時間ほどのリハビリライド。
走り出す前にお店に寄って、カツさんやヒロさんからアドバイスをいただき、帰路につくろでさんと石川CLへ。
40kmにも満たない距離でしたが、ジテンシャに乗れたことそのものが嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/a14a107da1b504a162926e5c725dea33.jpg)
さてさて
本日は練習用ホイールもようやくシェイクダウンです。
リアホイールのリムを30mmにして、スポークはビルダーさんこだわりの?黒のエアロスポークです。
というか、だいたいの希望を伝えて、いつものごとく、構成はお任せ(丸投げ?)です。
感想?
・・・ま、まだわからないですσ( ̄∇ ̄;)