
空気の澄み渡るこの地に
偶にはひとりで車を飛ばしてきます
鹿児島市内の展望豊かな地に位置する高台に
住宅型有料老人ホームが見えます
心やさしいお友達が理事長として務めています
敷地内にあるオシャレなレストランで寛ぐ時間が嬉しい!
この日は果実のもぎ取りをすすめられながら
楽しい会話が弾みましたね


ふるさと考古歴史館が近くにあり
自然に囲まれた遊歩道では
犬のお散歩を楽しんでいましたね。




普通の菜の花とはちょっと違うらしい
「春陽」の満開が待ち遠しいです
新年度に入ったらサークルの仲間で
この近くにあるソーメン流しに来れるように再度計画したいと思いますね。
気ままな時間 大事にしたいです
ふーちゃんの影が映っています。お顔が見えないのが残念です(笑い)
こちら近くの特別老人ホームが春陽で母がお世話になっていました。
いい環境で気持ちがいいところですねえ。
そうですよねぇ
惑わされることなく自由な行動も出来るし
偶には独りの時間も必要ですよね
ハハハ~影でしたね(*^。^*)
「春陽」の言葉自体に
癒しの意味があるようにも思いますね
お母様のホームも
きっと気持ちの好い環境と伺われました
いいですねぇ(*^。^*)
日当たりも良好?お年寄りはお日様に当たって、
骨を強くしないとね(^^♪
菜の花は観賞用ですかね、ベルさんは菜の花のお漬物が好きです。
フィールドに菜の花が沢山咲いてて、皆さん蕾摘みしてますよ。
美味しいお漬物や、おひたしにするんでしょうね(*^^*)
其方は暖かくって‥‥
住みやすそうですね~(^0^)V
素麺流し、夏の風物詩ですね、こちらでも夏になるとするところがあります、行ったことがありますよ、楽しいですね。
既に菜の花が満開なのですね
色んな料理に使われていますね
これは全面観賞用です
黄色の絨毯になるころを楽しみにして
再び撮影に行きましょう(*^。^*)
とても好い所ですよ
ブログを通じて北と南の交信が
長くながく続いていることに感謝です(^_-)-☆
今夜は友人のライブへ・・・
満開の美しい景色を今から楽しみにしています
又撮影に行きますね(^_-)-☆
もう2年前になりますね
そうめん流しへ
社交ダンスのグループの大勢で行きブログにもしました。