今日の主人公は、にこやかなピースサインのこの方ですよ。
片手に剪定ばさみが見えますね。
新聞に掲載されてから
大勢の人が訪れるようです。
この地へ越して4年。
始めの頃は手助けもあったそうですが
せっせと殆ど独りでここまでに!
遊歩道になっていて花・花で埋まっています。
崖?のような下まで!
桜島の見える小高い場所です。
友人と訪れました。
言葉はいらない。見ていってください。
ベルさんの好きな黄色いバラです。
紫陽花の咲く頃に・是非と声をかけられましたね。
ありがとうございました。(*^_^*)
理解しがたいタイトルと思いますが・・・
学校指導要領改訂により
平成24年度から体育においてダンスも必修化され
そこで、夏休み期間中の学生さんを対象に
やってみたいと思いは深まりました。
昨年の事です。勿論申し込み期日内に提出。
早速、コンパクトのラジカセを購入
先ず初歩的な基本ステップからと
ふーちゃんも家で踏んでいたところです。
その後、
講座打ち合わせ会のある文字に驚きました。
キャンセルになった連絡もないので
呑気に構えていました。
まっ!致し方のないこと!
他の講座の申し込みが多かったのでしょう?
事務所側のお詫びは受けましたが
落胆!
その分「自分史」「ブログ等」への時間の余裕もできたので・・・
これで良しと!思うことにしましたね。
ブログに?と考えました。
桜島の降灰に打たれ
決して美しくはないにしろ
2年越しに頑張って咲いたバラたちです
5月4日 撮影
先ほど、お散歩途中の奥さまでしょうか
「あら~きれいですね~」と声をかけられ
「バラは育て方が難しいですよねぇ」
ふーちゃん
「えぇ~今年はお利口に咲いてくれました」と つい!
パチパチ拍手されて・・・おやさしいこと(^_-)-☆
笑いの一面ありでしたよ ハハハ~
今朝の撮影
今朝の撮影
さぁ~出かけなくちゃ~
今日は1時よりフォークダンス
そして彼のお墓参り・いつもの2か所へも・・・
このことだけは毎週欠かせられませんねえ。
2日、娘の休みの日、母娘で出掛けました。
大勢の人・人です。
洋服や靴の買い物です。
ふーちゃんはSサイズを見つけます。
でもない!
やっとフォークダンス用のブラウスを見つけました。
会計は一緒にと!
結局、母の日のプレゼントにと買ってもらいました。
ランチ・夕食そして温泉です。「ありがとう」
帰宅途中にマンションへより孫たちへ
子供の日は孫の日(笑)届け物を!(^_-)-☆
今日は単身赴任の息子も帰ってきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ミシンを出すのは何年ぶりでしょう。
インターネットで注文した
千葉にあるフォークダンスの専門店から届きました。
スカートの丈を短くしています。
ブラウスは丁度良い(*^_^*)
身長1m48cmのふーちゃんでーす(>_<)
(ベランダから)
「うわ~爆発だぁ~」
4月28日のこと!
急ぎカメラを撮りに行くふーちゃんは慌ててまーす。
徐々に流れゆく噴煙を撮り続けます。
それは昭和火口・・・
火口上空3,200メートルと発表されました。
風向きは南東方面へ
ハッキリ見えますね。
この降灰が大変なのですよ(>_<)
垂水・鹿屋方向に火山灰が流されたもようです。
多量の降灰で
慌てて洗濯物を取り入れたことでしょうね。
雄大な桜島に癒されつつも
それに反して油断大敵ですよ。(*^_^*)