日々是精進 Beyond!!!

役者・御縁あやののぶろぐ。

可哀想さん

2009-09-27 21:33:53 | インポート
私の足。

新しい仕事でパンプスを用意しろと言われ頑張ったのですが、ベルト付き(しかもマジックテープ)のものしかゲット出来ず
(でも超ものは良いし高かったんだよ!!)
案の定仕事場で

研修の時に言われちゃうかもねえ

と言われ、今また探しているわけですが。

21.5で幅が3E以上のパンプスなんてないよねー

つか今日3Eでもキツくて4Eを探したよ。
中敷きいれて先っぽいれてもかかとが引っ掛からない…


orz


つかジャストフィットな靴と出会ったことがないので何がどうなればジャストフィットかも分からないんだが!
母には

痛くなくて脱げないのがジャストフィットなんじゃないのか

と至極もっともな意見を頂きました。

うん、明らかに未経験ゾーン。

だから今日もサイズだの付属品だの色々出させて試し恥をさらした挙げ句
何も買わないで帰るというただの迷惑な客になってしまった…

帰りによった子供靴のコーナーの方がサイズ合ってたよ。
メーカーによっては21だったよ。



魔法使いが現れてびびでぃばびでぃぶーっつって私にぴったりな靴が出現しない限りもう無理なんじゃない?
あたり?
ビンゴですよねー











あ、涙が



埼玉県日帰り温泉巡りその1

2009-09-14 20:42:07 | 温泉・旅
今埼玉県の温泉8ヶ所で、全部巡ると海外旅行のペアチケットとか貰えるスタンプラリーをやってまして、
その応募用紙を近所のスーパー銭湯(ちなみにそこもラリーに入ってる)で偶然ゲットしたのです。
普段スタンプラリーなんて全然参加しない私めですが、いち温泉好きとして

これは参加せなあかん!!

と乗り出した次第で。
プレゼント云々関係なく、地元お膝元の温泉を知らずして温泉好きは語れんよな、と。
やっぱり温泉ドライブは冒険しがてら他県に行きがちだけど、埼玉だって広いしね。
巡り巡っちゃおうと。


てなわけで先日、秩父(正確には奥秩父)にあります、

○大滝温泉 遊湯館

へ行って参りました!
家には応募用紙が二枚ありまして、どうせなら二枚ともパーフェクトで応募したいので母上と。
いやー、遠かった!
関越道は花園ICを下りて、あとは国道140号を長瀞、秩父方面へ。
今回は途中で有料道路を使用して、ひとっ飛び~
な訳はなく、そのあとが長い。
市街地を走り、山道を走りして、行きで3時間強くらいかかりましたか。
まあ初めて行くところって遠く感じるものだけど、市街地を過ぎ山道を前にして

大滝25km

とかみた時は流石にくらっとしましたさー


で、肝心の温泉・遊湯館は本道からちょっと下りたところにありまして、
しかも看板が漢字じゃなくひらがなで「ゆうゆかん」とあるので
それまでの長時間ドライブや慣れない山道で頭がらりらりしてますと見落とします←私はよくやる
そこは日帰り温泉遊湯館だけでなく、同じ土地に市営ホールとかとにかく市営の施設3つが一緒になってます。
日帰り温泉の施設はこぢんまりとしてますが綺麗で、浴槽は岩風呂と桧風呂のふたつ。
岩風呂が一階、桧風呂が二階にあり、脱衣場がそれぞれにありますが、
脱衣場を繋ぐ階段があるので、脱いだまま移動が可能です。
施設の下が川なので、見えないように窓が磨り硝子加工されているとはいえ、
空気の入れ替えで窓が開いてまして、岩風呂からの景色は素敵でした。
あれ露天ならもっと最高なんだけどな~
桧風呂の方が若干広めです。
肌触り柔らかで、本当に優しいお湯でした。
近くに美人の湯をうたう施設があるのも納得。
(近所なら泉質に変わりはないからね)
本当につるっつるのもっちもちになります。
山側の温泉は柔らかいお湯のとこが多いな~
入湯料は600円。
リンスインシャンプーとボディソープはあります。
タオルは券売機で買ったり借りたり出来たかも知れませんが、
やっぱり家から持参するのが経済的で良いと思います。
自分だけのお風呂セットづくりはうきうきする作業だし、
車に乗せておけばいつどこに行ってもお風呂に入ってこれて極楽です(*´ω`*)

施設周辺は釣り場とか多いですし、長瀞も手前にあるので、
レジャー後に一っ風呂、てのが贅沢で宜しいかと。
温泉だけが目当てなら近場の施設も幾つか回るくらいが良いかも。
今回私は母上の都合により時間無かった為仕方ありませんでしたが
温泉が目当てってだけで奥秩父まで行って一っ風呂だけでは寂しいと思うので。
まして昨今のスーパー銭湯やスパのように、沢山の種類の温泉やお風呂があるとかそういうのではないので、
そういう施設に慣れてしまってる方にはもの足りないかもしれないです。


施設内ではご飯も食べれます。
あの辺はお蕎麦が有名らしくて、施設内でも頂けるそうです。
休憩室は畳に町内会館にある足の低い机が沢山おいてあるだけの部屋でしたが、
天井が高くて気持ち良く、かなりゆっくり出来ます。

近くにお越しの際は是非いらしてみてくださいな~(*´ω`*)




画像はmixiにも載せたんですが、帰りの高坂PAで見つけた庶民の夢です。




姉貴の誕生日仕込み

2009-09-13 00:16:38 | のほほん
私は一人っ子ですが、姉貴と呼ぶ友人が居ります。
かたや東京、かたや長野という遠距離な関係にも関わらずもう10年の付き合いになるヲタ仲間。
出会った頃、私はまだ中ガキ生、彼女は高校生で、
好きな役者さんのイベントで声をかけてもらったのが始まりでした。
(彼女は「私がナンパした」というが、声を掛けられなかったら私が掛けてました。ああ、目を付けていたのさ!)
ぶっちゃけ男女間なら確実に結婚してます。

そんな彼女が先日誕生日を迎えまして。
前述の通り家が離れて居るので当日には当然会えませんでしたが
今月21日にヲタなイベントがあり、私たちの聖地、横浜はみなとみらいで逢瀬を楽しむのですが
そこで誕生日のイベントを企画している私です。
去年盛り上がり過ぎてすごいことになったんで、今年は自重しよかと思ったんですが
今日現地である横浜に遊びに行ったついでに色々下準備をしていて
気付いたらやはり今年もやりすぎてしまった感が。
なんか愛し過ぎて財布とかどうでも良くなるんだよねー…
喜んでくれるなら何でもしたくなる。
金に糸目をつけなくなっちゃう相手なんて、そうそういないよね。

てわけで、イベントも楽しみだけど姉貴を祝うのがそれ以上に楽しみな私でした。
喜んで貰えると良いな~




そうそう、先日書いた仕事のはなし。
無事来週から新しい職場で働きます。
どっきどきどん!!