招き猫の土遊び

楽しいはずの土遊び、悪戦苦闘の日々
麦風工房で猫作りをし、娘のショップyamanekoに~♪

多肉植物の引っ越しとビデオ<交換ウソ日記>鑑賞

2023-12-10 | 日々の暮らし

寒くなってきたので、屋外の多肉植物を室内に取り込み中です。

この場所が日差しもあって多肉植物にはいい場所かなと思っています。


抹茶碗(主人作)を飾っている棚、4段も茶碗の後ろ側は多肉の場所にしました。

取り込みは、まだまだ続きます

植え付けを待っている球根もあるし、風邪気味の体が恨めしい。

今日までは、室内でいい子にして過ごしています。


そして室内でとなると、こたつに入ってビデオ鑑賞

「交換ウソ日記」・・・私にはちょうどいい青春ラブストーリー

バアバでもキュンキュンします

皆様にお勧めです。

ちなみに映画館にも3回、足を運びました

こんなにハマるとは、私の人生、初めての出来事です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月になりました

2023-12-03 | 日々の暮らし

猫のカイトは毎朝、この棚の上で屋外や道路を見つめています。

猫のローテーションは大切なのでしょうね


昨日は、孫の10歳の誕生日みんなでお祝いをしました

土曜日だったので、午後はお友達がプレゼントを持って来てくれました。

嬉しい、嬉しい一日だったようです。




今日、松江は「松江城マラソン2023」の日なのですが、雨も風もひどくて気の毒です。

いいお天気を願っていたのですが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は私の誕生日♡

2023-11-27 | 日々の暮らし

孫ちゃんの作ってくれたキーホルダー


娘たちからは庭仕事に重宝しそうなエプロン

実は「何が欲しい」と聞かれて、庭に敷く化粧石をお願いしていたのですが、ゲットしに一緒に行く機会がなくて・・・・


そして、恒例の娘のショップに行って「お母さんが最近欲しがっているものは?」とプレゼントをゲットしてくれていた夫の気持ちを受け継いで~


天国のおじいちゃんからはピアスとブローチ

みんなありがとう

バアバは益々日々を楽しんでいきます


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松平閣にて

2023-11-27 | 日々の暮らし

夫の三回忌の法要を終えました。

命日は来年の一月なのですが、ご住職と相談の上、県外の方のために雪の降る前にと期日を設定しました。

無事終了して、今日はどっと疲れを出しているのですが、ほっとしています。

娘一家に助けてもらって心強かったです。

岡山から来てくれた妹夫婦と松平閣に宿泊しました。

至れり尽くせりのおもてなしに、妹夫婦も喜んでくれました。

なんと、お部屋付きの「五右衛門風呂」に義理の弟や孫たちが大感激。

ほっこりと包み込まれたような安心感があり、疲れが取れました。


写真は松平閣からみた朝日を受けた宍道湖です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬がくるまえに~ありがとうございました❤

2023-11-15 | 日々の暮らし

冬がくるまえに~両日とも雨模様の中、ありがとうございました

孫との留守番と失語症友の会の行事で、今回は搬入のお手伝いしかできなかったのですが、無事終わってホッとしています。

我が家に日常が帰ってきました


小さな多肉コーナーに、ハオルチアの赤ちゃんが並んでいます。

後ろの用具収納小屋は、主人が作ってくれたものです。

赤ちゃんが入っているミニミニ鉢は、陶芸教室で作りました。


もう少し大きくなったら、大きな鉢に移植ですね。

この場所、屋根があって、朝日があったってハオルチアにはいい場所かもしれません


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘のお店「yamaneko」

2023-11-03 | 日々の暮らし

娘は間もなく開始するイベント「冬がくるまえに~」に向けて日々作品作りをしています

陶芸の猫は、そんなにすぐにできるものではないので・・・今本焼きを待っている状態なので・・・。

娘に比べて時間はたっぷり。

そこで、孫とお出かけしたり、時々夕食づくりを担当したりとできることに参加です。

娘のお店の入り口付近のお手入れは、バアバの担当なので、ただ今多肉などの整備中です。






庭のお手入れもバアバの担当なので、球根を植えこむ準備をしたり、苗を植えたりしています

さあ、明日も続きを頑張ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業コーナーにて

2023-10-28 | 日々の暮らし


このコーナーは、私の作業場所で、多肉植物もほとんどここにいます。

春と秋は蚊に襲われることもなく安心して作業が出来ます。

ここで育てて、娘のお店の植物と入れ替えをしています。

いい気候になってきたので、庭の整備にあわせて多肉植物も植え替えをしています

10月も間もなく終わりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のお誕生会♪

2023-09-26 | 日々の暮らし
今日26日は孫ちゃんのパパ、娘婿の誕生日

みんなでお祝いをしました

夕方までお友達と一緒に遊んでいた孫ちゃんですが、お父さんが帰宅していよいよお食事会となる直前に

「おばあちゃん、お願い、ハサミをもってお庭に来て

もしかしてと、急いでお庭に行くと、薄暗闇の中、「このお花とこれと、これ切って

孫の意図がわかり、ラッピングまでして何とか間に合いました

勿論、プレゼントされたお父さんは大感激、孫ちゃんの顔には2か所、蚊に刺された跡が


花瓶に生けて、食卓を飾りました


バアバの発案ではなく、孫ちゃんの行動に、『これは、お花作り頑張らねば』と、庭仕事に意欲が増したバアバです


娘から「箸置きを作って~」と言われていて、作り始めたのですが・・・・

長さが、バラバラ


「大きさを揃えてね」と娘からの注文実は私、揃えるのが苦手なのです

でも、何とか克服しなければね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は敬老の日

2023-09-18 | 日々の暮らし
娘から「敬老の日に、何かされるのいや?」と、先日質問がありました。

「何かされるの嬉しいよ」「敬老であろうがなかろうが~」

その結果、今日は私の大好きな「おせんべい」このクッキー付きとケーキまで

孫も「今日は敬老の日だから」と、何かと親切



ケーキを食べるとき「おばあちゃんは我が家のご先祖様だから~」おっと

慌てて「ご先祖様は、亡くなった方のことだよ」と訂正されていました。


猫のカイトは、いつもと変わらずです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の絵付け終了

2023-08-15 | 日々の暮らし

今日は台風接近と聞いて家の中で過ごしました。せっせと猫ちゃんの絵付けをしました


縞模様をつけたかったのですが・・・・こんなことに


これで釉薬をかけて仕上げてみようと思います


白黒猫ちゃんも完成


ごろにゃんをしている猫ちゃんです


お盆も今日で終わり、盆提灯もまた来年です。


ご先祖様、見守ってくださってありがとうございます。

明日はお片づけをしてご仏壇をいつもの状態にします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お供えのお料理

2023-08-13 | 日々の暮らし

朝からお供えのお料理を作りました。

娘と孫ちゃんには、お供えのお団子を作ってもらいました。

ご住職は高校生の息子さんを伴って11時30分ごろに来られ、お経を唱えてくださいました。

お墓参りは、娘一家3人に任せて、午後はのんびり過ごしました。

娘たちは米子のお墓参りにも行きました。


午後ののんびり時間に、先日出来上がっていたミニ鉢に多肉を植えこみました。


こんな暑い時期は、あまりよくないと思いながら、待ちきれなくて植えてしまいました。

上手く育ってくれますよう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日13日は棚経

2023-08-12 | 日々の暮らし
お盆ですね。このところ、近所のお蕎麦屋さんの駐車場に県外車が増えてきました。

長い行列の出来ているお蕎麦屋さんもあります。

我が家は、明日が棚経で、ご住職様が来られます。

昨年は、初盆で随分前から棚の段組みをして飾りつけをしたのですが、今年はギリギリ孫ちゃんに手伝ってもらって盆提灯などを飾りました。

今日も、お墓参りをしたり、お掃除をしたり何かとバタバタ過ごしています。


玄関わきにお花を生けました。


忙しい中でも、猫ちゃんを作りました


バアバのそばで、孫ちゃんも何やら作っていました。

明日はお供えのお膳を作ったり、お団子を作ったり、またまた忙しそうです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バアバの宿題?

2023-08-09 | 日々の暮らし

宿題をしている孫ちゃんを目の前に本を読んでくつろいでいたら~

「おばあちゃんは、やることないの?」

うっかり「一日一匹猫作りかなー?」とつぶやいた結果

「僕が宿題している間に作ったら!」ええ~!「今はゆっくり本読みしてるのに」

「早くしたほうがいいよ!」・・・・つぶやくのではなかった

で、一匹作りました。


同じポーズの猫ちゃんが三匹になりました。


色が微妙に違うのは、乾燥の具合と土の違いです。

「おばあちゃん次は寝っ転がってのびのびしている猫作って!」

「は~い」明日も早めに作ります

そして、ゆっくりと読書


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの宿題

2023-08-08 | 日々の暮らし

4年生の孫の夏休みの宿題。

何をしたいか決めて、設計図を書いて、材料を図って、

材料と用具を買いに行って、自分で店員さんにお願いして寸法どうりに切りそろえてもらって

作るまでのすべての工程を自分の力で・・・が大きな目標だったようです。

困ったところは母親に相談しながら、イトノコで四角にカットしてはめ込んだり・・・かなりのものが出来上がりました(バアバの欲目)


角もサンドペーパーで削って、後は色塗りです。


オイルステンの色塗りは、暑い中、屋外での作業になりました


塗り終えた時には、ぐったり   よく頑張ったね


孫と一緒に植えたヒマワリも咲きました。暑さの中、元気がありません。


暑さの中の緑、ホッとしますね。

夕方になったら、水撒き頑張ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のアイドル

2023-08-06 | 日々の暮らし

我が家のアイドル、猫のカイト

家族全員のハートをわしづかみにして、何をしても許される存在です

うらやましいですね


洗面所でお水を使うとやってきて、お水をペロペロ、止めるとこのとおり居座ります

ダメ―!といいながら、それも可愛い困った家族です



*山陰中央新報より*

昨夜は、宍道湖の湖上花火がありました。

昼間、海に行った娘家族はすっかり疲れ果てて、みんなでテレビの実況中継観賞をしました

今夜も同じ規模の花火が打ちあがります。

今日は実際に観に行く予定だそうです。

宍道湖まで徒歩約30分、バアバはお留守番で、テレビ観賞にします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする