ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
招き猫の土遊び
楽しいはずの土遊び、悪戦苦闘の日々
麦風工房で猫作りをし、娘のショップyamanekoに~♪
丸く丸くなったかな?
2015-07-31
|
陶芸<いろいろ>
湯呑茶碗を続けて作って4個になりました。
2個ずつなのですが、後半になるにつれ円形がとれるようになってきました。
まだ、均一に薄くすることは出来ていないのですが、後何個作れば薄くなるのでしょう???
猫ちゃんも小さく作ってみましたが・・・・小さくするのは難しいですね。
夕方になって、水撒きをしました。
今年はカボスの実がたくさんついています。
カボスをお食事に使う頃には涼しくなってサンマの美味しい季節になりますね。
待ち遠しい~あまりにも暑い夏です。
クレマチスが2番目の蕾を付けました。
鉢に移し替えて元気になって嬉しいです。
コメント (6)
絵付け終了しました
2015-07-29
|
陶芸の猫
猫ちゃんと肉球の箸置きの絵付け終了しました。
後は、底になる部分に撥水剤を塗って、自宅での作業終了です。
このところ毎日暑くて体が悲鳴を上げそうです。
今日は午後二人でお出かけ予定でしたが、玄関に出ただけで「僕は止めておく」と、夫から外出辞退宣言。
私だけ出かけました。
暑さの中の体調管理、気を使いますね。
皆様もお体に気を付けて暑い夏を乗り切ってくださいね。
コメント (4)
三毛猫ちゃん模様
2015-07-28
|
陶芸の猫
昨日の縞模様の猫ちゃんに続いて、もう一匹は三毛猫ちゃんにしました。
この同じポーズで少しずつ小さな猫ちゃんも~と、思ってはいるのですが・・・・・
夫の72歳の誕生日のお祝いにお花のプレゼントがありました。
いつも励ましていただいてありがとうございます。
大切にしていただいて嬉しそうな顔にこちらも嬉しくなりました。
暑い毎日なのに、パイナップルリリーのお花が咲きました。
すごい存在感です。
ナスタチュームも咲いています。
このお花、種から育てましたので、元気に咲いていると嬉しいです。
コメント (4)
縞模様の猫ちゃん
2015-07-27
|
陶芸の猫
猫ちゃんに縞模様を付けることにしました。
シマシマ模様の猫ちゃんです。
先日マグカップを作ってから再び器作りをと、今度は湯呑のペアーを作ってみました。
家で作るとゆっくり削れるからと思ったのですが、なかなか薄く削れません。
穴が開くかもと思ってしまいます。
コメント (2)
あぁ~暑い
2015-07-26
|
陶芸の猫
連日暑いです
明日は台風がこちらに来るのでしょうか?
明日は友の会の10周年を祝う会の打ち合わせに保健所にお出かけ予定です。
台風はどうでしょう?
こんなに暑い中、庭の草は元気にすくすくと育っています(涙)
ふと見上げると栗の木に実がなっていて、まだ赤ちゃんの状態ですが、こちらもすくすくと育っています。
自然はすごいですね。
バアバは弱虫です。
猫ちゃん2匹の素焼きも終わっていて、家に持ち帰りましたが、どんな模様の猫ちゃんにするか悩み中です。
暑さのせいで、いい考えが浮かびません。
暑さの中、窯焚きをしてくださった先生に感謝です。
コメント (4)
猫ちゃんも二体完成しました
2015-07-25
|
陶芸の猫
お腹を見せてしどけない恰好の甘えん坊猫ちゃんが焼きあがりました
この子は、孫ちゃんモデルの男の子と遊んでいる猫ちゃんです。
お座布団の上で眠っている猫ちゃんも完成しました。
お座布団と猫ちゃんはくっつけて作ったため、重くなって先生にご迷惑をかけました。
釉薬を掛ける時も、どぼんと落っこちそうになりました
絵付けも何度も重ねて模様付けをしてしまったので透明釉がうまくかかるか心配でしたが、大丈夫でした。
猫ちゃんは白粘土、お座布団はテラコッタ粘土と土を変えたので質感が違った仕上がりになって嬉しいです。
作品が仕上がると嬉しくて、さあ次も頑張ろうと思えますね
コメント (2)
お揃いのペアカップ♪
2015-07-24
|
陶芸<いろいろ>
昨日の陶芸教室でコーヒーカップが完成していました。
朝のコーヒーをお揃いのカップで飲めます。
それに、私にしてはまずまずの出来上がりのような、よく見ると不揃いですが・・・・・。
夫の誕生日のプレゼントに加えるのを忘れていましたので、今日見てもらってプチ自慢しました。
でも、私は形を作っただけで、先生が3段階の色の層に仕上げてくださいました。
ありがとうございました。
今年は器作りを頑張ろうと宣言したことも思い出しました。
一緒に焼きあがっていた招き猫ちゃんです
コメント (4)
嬉しいお客様~♪
2015-07-23
|
自宅ショップ
水曜日は朝からソワソワ、ワクワク、ドキドキ~でもお忙しいはずだから~などと思っていました。
そして、ご家族旅行の貴重なお時間なのに、皆様でYamanekoにお越しいただいて、嬉しいやら申し訳ないやら~
お目にかかれて大感激です。素敵な方々に舞い上がってしまって~
品々お買い上げいただいて
ブログを続けたおかげでご縁をいただきました。
本当にありがとうございました。
孫ちゃんを病院に連れて行っていた娘も帰宅するなり、「お目にかかりたかった~」と残念がっています。
お土産まで、ありがとうございました。
今年、夫は年男、目出度く歳を重ねることができました。
義姉と娘家族で一緒にお祝いをしました。
今回、孫ちゃんに負担の少ないようにと仕出し料理でのお食事会にしました。
品々届けてくださって、主婦は配膳しただけと嬉しいお食事会でした。
これ以後、娘が疲れから体調がすぐれなかったり、孫ちゃんが熱を出してその子守りをしたりと~
バアバの時間がちょっとなくなっていました。
バアバはたくましくないと務まりませんね
コメント (2)
素焼きの終わった品々
2015-07-20
|
陶芸<いろいろ>
素焼きの終わったお皿や箸置き、ミニ植木鉢にどんな模様を付けるのか、どんな釉薬を掛けるのか悩み中です。
今週の陶芸教室に持って行って釉薬かけをする予定です。
今日はすご~く暑くなりました。
暑さの中、書店に行きたいと言う夫と外出しましたが、「わぁ~暑い」と悲鳴。
久しぶりにお昼ご飯を外食にしようとはりきっていたのですが、あまりの暑さに外食は止めて早々に帰宅しました。
主婦としては残念ですが、夫の体調が一番です。
昼食後、改めて私一人でお買い物に出かけました。
いよいよ夏本番ですね。
コメント (4)
クレマチスにお花が♪
2015-07-19
|
庭の草花
地植えにしていて、まわりの植物に負けていたのか元気のなかったクレマチスを鉢植えにしました。
なんとか元気を取り戻してお花が咲きました
鈴咲きのクレマチスでお花の姿が可愛くて植え込んでいたので嬉しいです。
お花一輪咲いただけで、嬉しくて元気が出ます。
お花の力は不思議ですね
孫ちゃんが転倒しないように鉢物を集合させましたが、鉢物は難しいですね。
どんなものを並べると素敵な空間になるのかわかりませんが、今は安全第一でとにかく鉢物大集合です
コメント
完成した作品
2015-07-18
|
陶芸の猫
木曜日は陶芸教室に行きました。
夫の水差し?風な器が完成していました。
それに達磨猫ちゃんも1体~
2体~
3体~
全部で8体、出来上がりました。
招き猫、お願い猫など、ご注文のお客様、気に入っていただけるでしょうか?
ドキドキです。
台風は鳥取県の米子付近を通過し、国宝に指定された松江城の瓦3枚落下の被害くらいで無事でした。
でも、全国的には多くの被害がありました。
お見舞い申し上げます。
すでに12号が発生しているそうですが、大きく迂回してどこにも被害がありませんように
コメント (2)
準備あれこれなのに~
2015-07-15
|
陶芸の猫
失語症友の会の10周年を祝う会に向けて、いろんな準備が進みます。
17日の午後には、準備会があって当日の係りなどの打ち合わせと必要なものの作業を予定していました。
なのに、どうも台風が直撃しそうです。
保健所の担当の方も心配してくださって、作業日を変更しました。
21日(火)の午後はお部屋も確保できるようで、皆様に手分けして電話連絡しました。
これで、台風の進路への対応は自宅のことだけで済みそうです。
そして、明日は陶芸教室です。
この猫ちゃんに仕上げの釉薬をかけます
この子たちにも釉薬をかけます
後は、また次回に持っていくことにします。
楽しみです
コメント (6)
外猫ちゃんになりました♪
2015-07-12
|
陶芸の猫
お耳を怪我した猫ちゃん、お庭の仲間になりました。
でも、小さくて存在感が~何かお友達を探さなくては・・・・・。
シマトネリコの花が咲いています。
早朝、クマンバチがブンブン羽音を立てながら蜜を吸っています。
毎年かなり剪定してもらっているのですが、一年で随分茂ってきます
夏草って勢いが違いますね。
早朝か夕方、少しずつ刈り取っているのですが、毎年思うのは、もっと早い時期にしておけばよかった・・・・です。
コメント (6)
まごまごデー♪
2015-07-11
|
日々の暮らし
今日は孫ちゃんが娘と一緒に来る日です。
今日から気温が上がって急に暑くなりました。
お外で遊びたい孫ちゃんですが、ジイジとお散歩してあまりの暑さにジイジはお散歩引き返しました。
孫ちゃんもその後、砂遊びを始めては見たのですが~バアバにしがみついて室内へ入りました。
その後、ママにおっぱいをもらいながら午前中に寝んねしてしまいました。
孫ちゃん、随分行動範囲も広がり、ジイジのお部屋にも顔を出しながら一日を過ごしました。
こんなに暑い日でしたが、夫の知り合いの方がご夫婦でお店に来て下さって、感激の対面ができました。
夫の発病以来、気にかけてくださっていたそうで、夫の元気な様子をとても喜んでくださいました。
暑さも吹き飛ぶ嬉しい出来ごとでした。
宿根スイトピーが元気に伸びているのですが・・・・同じ場所に植えていた木が枯れた気配です。
悲しい発見です。スイトピーが元気過ぎたのでしょうか?
コメント (2)
え~ん陶芸教室休みました
2015-07-09
|
陶芸の猫
今日は久しぶりの陶芸教室だったのですが・・・・・・。
昨日、夫の通院日で総合病院に行き、その後眼科の医院に行き、夫の帰宅後薬局などなど、ちょっとバタバタしました。
どこかで、また何かもらったのでしょうか?
夜、熱が出て早目に就寝したのですが、今朝になっても頭が重くて~陶芸教室は休みました。
夕方、やっと復活、軟弱者ですね。
以前の風邪で、声が完全には復活していなかったので、まだ治りきっていなかったのでしょうか?
復活後、招き猫を仕上げました。
これで今回の素焼きの品々、絵付けは終わりました。
シマトネリコの下に、いっぱい芽を出していたシマトネリコの赤ちゃんをミニ鉢に植えてみました。
盆栽のようになるのでしょうか。
地植えにしていたクレマチスの元気がなくて、鉢に植え替えました。
ツルを伸ばし始めて、再生してくれそうで嬉しいです。
コメント (6)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
土で遊ぶのが大好き。
粘土で陶芸品を作ったり
土を耕して花や野菜を作ったり
気ままな毎日でしたが、
娘のショップオープンで
生活が変わりつつあります。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
招き猫/
明けましておめでとうございます
招き猫/
明けましておめでとうございます
nanami/
明けましておめでとうございます
46uyann/
明けましておめでとうございます
招き猫/
猫、猫、猫♡
tibineko/
猫、猫、猫♡
招き猫/
イベント「春とりどり展」があります♪
46uyan/
イベント「春とりどり展」があります♪
招き猫/
ミモザの開花♪
46uyann/
ミモザの開花♪
ブックマーク
やまねこのびのび
(娘のショップyamaneko)
シロとマー母さんの日々
マメナカネェ
虹とウスさん+スージーの猫の目のブログ
アルギンにっこのずっこけ人生
Neko★です
今日もいい天気
徒然なるままにー笑門来福
みみかほう
momokaの部屋
やまちゃんのおっさんぶろぐ
Muumu~夢見る想ひ
くろちゃんのホームデコ松江店“ぼてぼて茶日記”
goo
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2015年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
明けましておめでとうございます
あっという間の一年でした
失語症友の会の行事が続きました
陶芸教室でキノコを作りました
失語症友の会「だんだんサロン」がありました
寒くなりましたね
庭の植物レスキュー中~
やっと秋!庭仕事が進みます!
あなたとわたしのとっておき展
久しぶりのブログm(__)m
>> もっと見る
カテゴリー
ショップyamaneko
(3)
自宅ショップ
(106)
失語症友の会
(46)
麦風工房
(37)
日々の暮らし
(657)
陶芸マニュアル
(5)
庭の草花
(486)
家族の作品
(131)
ちょっとお出かけ
(325)
母からの絵手紙
(10)
愛猫タラ<鱈>の想い出
(8)
陶芸の猫
(751)
陶芸<猫のミーヤ>
(72)
陶芸<いろいろな動物君>
(124)
陶芸<いろいろ>
(98)
陶芸<ランプ、家、器>
(113)
春とりどり展
(7)
最新フォトチャンネル
ch
22875
(95)
招き猫
ch
205004
(83)
猫ちゃんができました
ch
20775
(100)
陶芸の猫たち
ch
26241
(30)
フクロウと仲間たち
ch
21328
(31)
陶芸のウサギさん
ch
20735
(100)
四季の庭
ch
29971
(100)
陶芸作品製作中
ch
95789
(19)
あの頃チャンネル(2010年07月...
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について