招き猫の土遊び

楽しいはずの土遊び、悪戦苦闘の日々
麦風工房で猫作りをし、娘のショップyamanekoに~♪

忙しくなった庭仕事

2017-03-16 | 庭の草花

クレマチスの苗が届きました。


ジングルベルはお花が咲いた状態で届きました。

冬に咲く常緑種との表示があります。


サニーホワイトは今からぐんぐん伸びて行きそうです。

後もう一株、ピンクのお花のエリザベス・・・・。

今回3株届いたのですが、3株とも形状が違っているので、剪定の仕方が違うのでしょうね。

クレマチスの育て方もまだよくわからないのですが、うまく育てたいと思います



紫色のクロッカスが咲きました。一株だけお花にスジが入っています。


寄せ植えの中に植えた水仙も黄色いお花を咲かせました。

春ですね。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 失語症友の会の作業日でした | トップ | フェルトアート展に行ってき... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Neko★)
2017-03-17 12:16:33
ジングルベルって、クレマチスのことなのですね

冬咲のクレマチスってありますよ~
冬のお庭で楽しませてくれそうですね。
返信する
Neko★さんへ (招き猫)
2017-03-17 19:10:20
コメントありがとうございます
少しした向きで、ベルのようなお花です。
写真用に向きを変えました。
名前も冬のお花ですね。
クレマチスも種類が豊富ですね。
剪定の仕方が違っていてまだ慣れません。
返信する

コメントを投稿

庭の草花」カテゴリの最新記事