招き猫の土遊び

楽しいはずの土遊び、悪戦苦闘の日々
麦風工房で猫作りをし、娘のショップyamanekoに~♪

ウサギ増殖中<ウサギ作りその1>

2009-12-09 | 陶芸<いろいろな動物君>
ウサギちゃん作り私流の紹介をします


            

コップなどを作る時と同じく底の部分を少し立ち上げますピントが

             

底の部分に穴をあけておきます


             

後ろ足をつけます


             

接着部分を確認してならしますあっ接着するときは<どべ>をつけて、空気が入らないように・・・・

ウサギの肉球って???猫用肉球はんこをペタン


             

紐作りで上に上にと重ね積み上げていきます

ここから、撮影協力者が登場

手を洗いに行っては写真を撮ってバタバタしていたら~

「なにしてるの?いいよー撮ってあげるから」

ありがとう


             

首部分は狭めて顔・頭部分はふくらませていきます

背中もふっくらと~


             

そして、ウサギのお耳を付けます

続きは、また明日にしますね~



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 県立図書館で講習会 | トップ | ウサギ増殖中<ウサギ作りそ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は。 ()
2009-12-09 17:07:37
招き猫さま
ウサギちゃんの作り方の講習を順を
追って見せて頂き嬉しかったわ。
写真をうつして貰ったのね~
工程が解りました・・・。
続きを待っていますね
返信する
こんばんは~♪ (招き猫)
2009-12-09 20:47:43
啓さま
コメントありがとう
作り方、自己流ですので、正しいかどうかはわからないのです
よほど、バタバタしていたのでしょうね。
撮影者に感謝です
はーい、明日またね。
返信する
ありがとう (wanko)
2009-12-10 01:31:21
ウサギの作り方の工程を見せて下さって有難うございます。
ウサギさん達、轆轤からして、結構大きいですねぇ。
私が作っているものは、ミニチュアです。
以前同じように作った事が有ったのですが、どうも丸くなりすぎて、轆轤の円から変形させる技が有りませんでした。
続きも楽しみにしています。
返信する
おはようございます。 (Neko★)
2009-12-10 08:51:31
中は空洞なのですね~
底に穴をあけておくのも、意味があることなのですね~
そういえば学生の頃は、新聞紙とか入れていたかな?
遠い昔で、今や幼稚園児の粘土工作しか頭になかったです(笑)

手順を・・・ありがとうございます
返信する
うさちゃんが・・ (はなこころ)
2009-12-10 10:24:59
生まれた
手のひらから、うさちゃんが生まれていく様子
楽しいです。
はい。
底に穴を開けておくのは、正解です
窯に入れた時、開けとかないと、破裂するんですよね。
くじらの母さん(植木鉢)の尾ひれと、胸びれに、穴、開けました
返信する
こちらこそありがとう♪ (招き猫)
2009-12-10 13:52:51
wankoさん
こんにちは~
この轆轤は初心者用の小さいものです。
ウサギは高さ15㎝くらいです。
wankoさんが作っておられた可愛い犬ちゃんたち体の中は空洞なのですか?
私にはミニチュアがむつかしいです
返信する
こんにちは~♪ (招き猫)
2009-12-10 13:58:05
Neko★さん
中が空洞なのが何かとたいへんで、
穴があいてしまったり、へこんだり~
乾燥するまで・・・そっとさせています。
ウサギの平均的家族って何羽でしょう??
まだかなー
返信する
うさちゃんが生まれる♪ (招き猫)
2009-12-10 14:04:25
はなこころさん
こんにちは~
うさちゃんが生まれるって、いいですね
私は接着する時、間に空気を入れてしまって
よく破裂させて先生にご迷惑をかけています
粗い手仕事なのでしょうね(反省)
くじらの母さんの植木鉢素敵ですね。見せてくださいね
返信する

コメントを投稿

陶芸<いろいろな動物君>」カテゴリの最新記事