招き猫の土遊び

楽しいはずの土遊び、悪戦苦闘の日々
麦風工房で猫作りをし、娘のショップyamanekoに~♪

か、可愛い~♡

2014-08-09 | 日々の暮らし

今日は孫ちゃんを連れての娘の出勤日。



孫ちゃん、お座りがしっかりできるようになりました。

後ろ姿、何とも言えません。可愛い~



手に持っているのは、ペットボトル、中にお豆が入っています。

このところ孫ちゃんのお気に入りです。

音が出るものがいいのでしょうか?

ペットボトルを自分で持てるようになって、お得意の笑顔も見せてくれました。



台風がくるまえで、少しずつ風も強くなり始めています。

早目にお店を閉店して帰っていきました

また来てね~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型の台風

2014-08-09 | 日々の暮らし

庭の栗の木の実が膨らんできましたが、風に枝が大きく揺れています。

今からこの様子だと暴風域に入るとどうなるのでしょうね。

今から夜に入りますが、三重県はたいへんなことになっています。

夜にかけての避難はたいへんですね。皆様が安全でありますように・・・・

こちらも未明に暴風域に入るそうです。

夜にいろいろな被害は嫌ですね。

どうか、被害が少なくて済みますように・・・・・

自然災害を前に人は無力です。

自然の脅威はすごいですね。どうかどうか皆様の被害が少なくて済みますように・・・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は戸外の物をお片付け

2014-08-08 | 日々の暮らし

今日は、孫ちゃんは予防接種の日、保育所はお休みしてそのままこちらに来ました

回数の多い予防接種、ついに先生の顔を見ただけで泣くようになったそうです

お昼御飯の離乳食パクパク食べて、おっぱいを飲んで、バアバの子守唄でねんね

1時前から3時過ぎまで、ぐっすり眠りました

予防接種、孫ちゃんにとって、大変な事だったのでしょうね。

腕に大きなカットバンが貼ってありました。



台風がこちらに向かっています。

この辺の物も片付けないと危ないものばかり

明日は朝から戸外のいろんなものを片付けなくては



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクロウのランプ♪

2014-08-08 | 陶芸<ランプ、家、器>

昨日の陶芸教室でフクロウのランプも焼きあがっていました。

中でお香を焚いても後始末が楽なように、内側にも釉薬がかかっています。



早速、灯りを入れて壁映りなど試してみました。



灯りは見ていて楽しいですね

フクロウさん灯りと共に幸せを運んでくださいね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お皿が完成♪

2014-08-07 | 陶芸<ランプ、家、器>

今日は陶芸教室の日でした

お皿が完成していました。

テラコッタ土に白マットの釉薬を掛けて仕上げました。

釉薬は先生が掛けてくださいました

夫と二人の食卓を演出しようと・・・・・お料理下手を器でカバーしようという魂胆です。



私好みの色合いになっていて嬉しいです。

暑い時期の窯焚きは大変なので、先生に感謝です。


このところ夫は疲れ気味なので「陶芸、今日どうする?お休みしていいよ」と言ったのですが

「行きたい」との返答で、でかけました。

出かけて良かった。作品が出来上がっていると嬉しいですね。



このところ、ずっと雨降り、庭の草花はグングン伸びています。

伸び放題の状態になっていて、お手入れしなくてはね

でも、週末台風がこちらに向かっているそうで、まだまだお天気は回復しそうにありません。

毎日のニュースで被害の様子がわかりますが、自然の前に無力な私たちです。

これ以上の被害が出ないように祈るばかりです。

松江も今週末予定の水郷祭(花火大会)は中止との連絡がありました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家はどこまで~?

2014-08-05 | 陶芸<ランプ、家、器>

白い土があったので、白いお家も作ってみました。

小鳥が屋根にとまっています



今、作ったお家はこれだけです。

この中に気に入ってもらえるお家があるでしょうか?

この際、もう少し頑張ってみようと思っています




最近は毎日雨降りでお庭の水やりをしていません。

気付くとフウセンカズラに負けじとクレマチスが咲いています。

競争相手がいることは植物の世界でも大切なのでしょうか?



先日、夫の運転免許の返納に免許センターに行ってきました

病後12年間、それでもと免許の切り替えをしてきたのですが、ついに運転することなく返納しました。

ちょっと、複雑な心境の私でした。夫はどう思ったのでしょう???

「運転免許自主返納支援事業」という制度があって、申請すればバスカードとか浴場の利用回数券とかもらえるそうです。

夫と相談して温泉の回数券にしました。

家族風呂で、バリアフリーに対応した温泉があることもわかりました

二人でのんびり温泉もいいですね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の箸置き作っています

2014-08-04 | 陶芸の猫

土曜日は夕方、近所にお手紙配りに行ってきました。

その都度、女の子3人に会って、その子たち何やら探している様子?

最後のお宅にお手紙を届けて、自宅近くになってまた3人組にばったり。

ついに声を掛けてみました。

「さっきから何度も会いますね。どこか探しているの?」

『ええ、確かyamanekoこの辺と思ったのだけど・・・・』

「あらーyamanekoは、おばちゃんちだけど4時までだったの」

がっかりした顔の女の子たちに、つい「娘がしているお店だけど、おばちゃんでよければ開けるよ」

女の子3人は高校生。補修が終わって郷里にかえる前とか・・・・。ここが何のお店か興味があったのだそうです。

アクセサリーと猫ちゃんをたっぷり楽しんでもらいました

若いっていいですね


そして、日曜日、久々の頭痛に襲われましたが、トークの会があって出かけ、帰宅してからダウン。

今日も日中寝ていました

このところ、寝込むことが無くて油断していました。

夕方からやっと復活、食欲も回復してきました。


寝ている時思いついた猫ちゃんです。

まん丸の箸置き猫ちゃん。



作る気が出てきたので完全復活ですね。

でも、寝ている時、考えるなんてプロに近付いたのでしょうか?我ながらびっくり



このところ、雨降りで水やりが無くてラッキーだったのですが、ふとみるとフウセンカズラの実がたくさんなっています。

かなり茂って来て、日除けにもなりそうです。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓を覗くと~猫ちゃんが♪

2014-08-01 | 陶芸<ランプ、家、器>

娘の提案で、二階建のお家を作りました。



下段の窓から覗くと、仲良し猫ちゃんが見えます



上にも多肉植物を植えることができるようにしてみました。



仲良し猫ちゃんは、覗きこんでいますが、今から何をするのでしょうね


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする