招き猫の土遊び

楽しいはずの土遊び、悪戦苦闘の日々
麦風工房で猫作りをし、娘のショップyamanekoに~♪

お家作りパート2

2014-09-12 | 陶芸<ランプ、家、器>

階段のあるお家パート2を作りました。

今度は階段に猫ちゃんはくっつけずにお家だけにしています。



後からお気に入りの動物君を自由に置くのもいいかなーと、思ったのですが・・・・・



どうなのでしょうね?



毎日頑張って作品作りをしていますが、私にとって作品作りはその過程で自由に遊べるような気がします。

現実逃避ではないのですが、庭のお仕事と一緒で、夢中になることがリフレッシュにつながるような気がするのです。

だから、なかなか止められない・・・・しかも「こんなの作って~」と注文をいただくと、すごく嬉しいものですね。

これからもがんばります


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段のあるお家♪

2014-09-11 | 陶芸<ランプ、家、器>

二階建のお家を作りました。



窓からちらりと見えるものは?



階段を上る猫ちゃんです。



階段のあるお家を作ってみました。

猫ちゃんの残りの粘土でフクロウくんも作りました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今、乾燥中♪

2014-09-10 | 陶芸<ランプ、家、器>

ここのところ、やっとお天気が続くようになりました

先日作ったお家もベランダで乾燥中です。

もっといろんなバージョンを作りたいのですが、想像力に限界のある私には・・・・・。



昨日から庭仕事も開始しましたが、うっかり無防備な部分、顎を数か所、蚊に攻撃されてしまいました。

痒い~すごく痒い~すごく後悔しています。

庭仕事は完全に肌をカバーしてからを忘れずに
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立美術館に行ってきました

2014-09-08 | ちょっとお出かけ
やっと県立美術館に展示作品を観に行くことができました。

作品を観て、夫の記念撮影をして~そして、作品を引き取って帰ろうと思ったのですが、時間が早くて

宍道湖を眺めながら、久々にケーキとコーヒーを~本当は食事をしたかったのですが、時間が早くてお茶しか駄目でした(涙)


お天気が良くて、宍道湖も空も綺麗です。

久々のいいお天気のような気がします。



今日は夕日がきれいだと思います。

そちらに向かう人が~でも、我が家、夫はそこまで待てなくて、残念ながら宍道湖に沈む夕日をカメラには(涙)

せっかく、県立美術館はサンセットまで開館していてくれるのに・・・・・ぶつぶつぶつ

でも、夕食は夫がご馳走してくれました



我が家に連れ帰った猫ちゃんです。

さあ、来年もがんばろうね



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショップyamanekoの作品作り

2014-09-07 | 自宅ショップ

お客様から注文を受けていたお家。

何とか選んでいただきました。

お家は店主の娘のお気に入りらしく「もっと作って」と、嬉しい注文です。



いいのかなーと思いつつ、少しずつ違うお家を作っています。

「フクロウくんも、もっとね」・・・・は~い、頑張ります

でも、猫ちゃんは?

ねえ、猫ちゃんはどうですか?

まあ、猫ちゃんは言われなくても作りますね


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチパチパチ♪いいことが~♪

2014-09-05 | 家族の作品

4日木曜日から8日月曜日まで、県立美術館で市民美術展が開催されています。

今年も麦風工房から3人出品しました。

そして、夫の作品が佳作になりました

そしてそして、もうお一人の作品が工芸部門の最高賞「市長賞」に選ばれました

すごいことですよね。

私は残念でしたが、でも入選で展示していただけます

熱心に作り続けている夫ですので、本当に嬉しいです。

本人は?静かに?喜んでいるとは思うのですが???

私が嬉しくて、いろんな人に報告しています。



そしてもう一つ、すご~く嬉しいこと、いいことがありました。

主治医の先生の健診で、一年に一度の脳や血管の検査があったのですが、ダメージを受けた部分はそのままですが

それ以上に悪いところはなくて変わりないと言われました

血液検査も数値がよくなっていて、ほっとしました

これって、私の通信簿みたいです。いえ、みたいではなくて通信簿です。ドキドキして先生の報告を受けました。

このまま家でのリハビリや健康管理を続けていけばいいと安心しました

久しぶりにリハビリのフロアにも寄って、先生や皆様にも会えました。

あんまり、喜びすぎていると気が緩むので、ほどほどにしてこのまま変わらぬ日常を大切にしていきます。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらら~お耳が

2014-09-04 | 陶芸<いろいろ>

右手を挙げた招き猫をうっかりひっくり返してしまって、耳がとれてしましました

ああ~っですが、乾燥していたので、今からつけ直すとうまくできない気がしてあきらめました

そして、左手挙げの招き猫を作りました。

今度は、扱い方に気を付けて壊さないようにします。



お家作りもはじめました。

猫ちゃんの覗く窓は少し高い位置にして、中に植物が入っても見えるようにしました。

同じ教室の方からアドバイスをもらいました


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い粘土で作りました

2014-09-02 | 陶芸の猫

白い土で招き猫を作りました。



シロフクロウも作ってみました。



久々に大きい招き猫を作ったら、手の位置が?あれれ?

また、何体か作ります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帽子も作ってみました

2014-09-01 | 日々の暮らし

孫ちゃんのセーターができました。

後は両肩にボタンを付けるだけです。

毛糸が余ったので、帽子も作ってみました。



ゴム編みなので、かなり伸びるようになっています。

頭のサイズにどうでしょうね?



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする