まのまのにっき

ゆるゆると日々のあれこれをぽつぽつと。

昭和歌謡って楽しいな

2012-04-25 13:42:43 | おんがく
なんかすっかりこのブログの傾向が
ライブ告知ばっかりになってしまっているのは
気のせいでしょうか(^^;

気のせい気のせい(笑)

昨夜は、ハンサム判治さん主催の恒例レレチャリ(ウクレレでチャリティね)に
行って参りました。
参加費2000円で現地に新品のウクレレを届けるって主旨のものです。
ギターやピアノは大きくて高いけど
ウクレレは小さいし比較的安いし
なによりも、ただ『音楽を聴く』だけじゃなくて
簡単なコード弾きですぐに『音楽が出来る』
誰でも音楽に参加出来るという、すごい楽器なんですね。
判治さんは、現地の人とふれあいながらそんな交流を続けてるパワフルナイスガイです。


去年、右も左もわからず、現地に向かうっていう人を見つけては
役立ちそうなものを購入して渡したり
交通費だって現金渡したり
送料はこっち持ちでいいよっていって物資送ってもらったり

してたら、ほんのりすかんぴんになりまして(笑)
仕事増やしたりしましたが(汗)

で、思うのは
人それぞれベクトルも立場も力も違うってこと。
みんながひとつに、なんてなれない。
誰かが我慢したり、窮屈になったり、無理したり、そういう土壌の上に成り立つ
チャリティは、どうなんだろうな、って思うのです。
あくまで、ワタシ個人の考えですけど。
きっと誤解も批判もあるんでしょうけどね。
でも、なんとかしたいって気持ちはみんな一緒なんですよ。
早く、復興支援、って言葉自体が過去のものになって
ほんとうの意味で、みんながそれぞれの足でしっかりたてるようになればいいな、って思います。


話はそれましたが…
んで、上記の判治さんにお声掛けいだだきまして
ゴールデンウイーク明けの5月8日
ウクレレとロックの融合、をキーワードに開催されるライブに参加します。

5/8(火)下北沢Cave Be
ウクレレ大使presents「生唄ナイト」
出演:判治大介(ウクレレ大使、ハンサム兄弟)、デイジー☆どぶゆき、ミホコ(SREEPingDACK)、他

1800オープン/1830スタート
前売り1500円/当日2000円

ま、ワタシはあいかわらず昭和歌謡で参加です。
昨夜も3曲ほど唄わせていただきましたが

やっぱり昭和歌謡って楽しいな。るん。

おひまならぜひ!!