まるがりーたの呟きぼやき

ノー天気なおばちゃん
今日も…迷走!暴走中!?

赤こんにゃく

2020-12-08 07:07:12 | 





広島ブログ




ジム友さんから頂いた

赤こんにゃく!!!



早速…おでん!

こんにゃく=おでん💦

なぜ赤こんにゃくが生まれたのか、諸説ありますがどれも歴史のある由来なんです。戦国武将・織田信長は派手好きな人物で、何でも赤いものを好みました。そんな信長が、こんにゃくまで赤く染めさせたのだとか。

安土城のある近江八幡で毎年3月に行われている「差義長(さぎちょう)祭り」という伝統行事である火祭りで、城主であった信長が赤い長襦袢を着て踊ったことにあやかったとも言われています。

また、近江商人が全国行脚中に、前述の差義長祭りの赤いチラシを見て赤いこんにゃくを作ろうと思いついたという説もあるようです。


その見た目が唐辛子の赤を連想させ、いかにも辛そうに見えますが、実はこの赤色は「三二酸化鉄」という成分によるもの。赤色を出す食品添加物なんです。もちろん人体には無害なので、安心して食べられますよ。

食感は普通のこんにゃくよりも若干弾力があり、むっちりした歯ごたえが特徴です