4月から、ヴォーグ学園(横浜校)の手編みニッティングクラブに通い始めました。
第1回目は、ちょっとの基礎と、
すぐに「ネックから編むラグランスリーブのプルオーバー(セーター)」を編み始め。
独学でやっていたため、表編み・裏編みのやり方が違っていて、汗をかきました。
お家で練習。
今日は、その続きです。
・袖下のマチのつけ方
・袖の目の拾い方
・減らし目
・模様編み(透かし編み・縄編み)
自分でもなんとなく出来ていたことを、ちゃんと学ぶとコツが分かって、
進みがスムーズになっているような気がします。
ただ、左右がまだ覚えられなくて、右に糸をかけるのに左にかけて、
アシスタント先生・貴公子に、
「それは、右です。」と注意をうけた
だんだん形になってくると、またうれしい
(糸が、オレンジのネップヤーンと黄緑のひき揃え。オレンジのネップがうに煎に見えてくる)
授業は、月に1~2回。
少ない回数なので、2回で1つの作品を作るというペースです。
もちろん宿題あり。
このセーターは、次回までに袖と身頃を編まなくてはいけません
次回は、採寸して原型を書きます。
肌着を忘れないようにしないと
第1回目は、ちょっとの基礎と、
すぐに「ネックから編むラグランスリーブのプルオーバー(セーター)」を編み始め。
独学でやっていたため、表編み・裏編みのやり方が違っていて、汗をかきました。
お家で練習。
今日は、その続きです。
・袖下のマチのつけ方
・袖の目の拾い方
・減らし目
・模様編み(透かし編み・縄編み)
自分でもなんとなく出来ていたことを、ちゃんと学ぶとコツが分かって、
進みがスムーズになっているような気がします。
ただ、左右がまだ覚えられなくて、右に糸をかけるのに左にかけて、
アシスタント先生・貴公子に、
「それは、右です。」と注意をうけた
だんだん形になってくると、またうれしい
(糸が、オレンジのネップヤーンと黄緑のひき揃え。オレンジのネップがうに煎に見えてくる)
授業は、月に1~2回。
少ない回数なので、2回で1つの作品を作るというペースです。
もちろん宿題あり。
このセーターは、次回までに袖と身頃を編まなくてはいけません
次回は、採寸して原型を書きます。
肌着を忘れないようにしないと