Marigold Sky 4

ハシビロコウ、野鳥、上野動物園の記録
当ブログ内の文章・画像・イラストなどの無断複写・転載は厳にお断りいたします。

ルタンガ、着地失敗する・・・カメラもね

2014年06月21日 23時25分51秒 | ハシビロコウハプニング集





トンボ以外に殆どシャッターチャンスが無かった今日・・・。
最後にシュシュ・ルタンガが飛んでくれたんですが、ものの見事に全部ピンボケでして・・・。

着地したのが池、それも左脚だけという珍しい着地の瞬間ではなく、直後だけは撮れました。
しゃがんで撮るのがいけなかったんだろうか・・・。




帰りの飛翔はちゃんと池を超え、無事に着地してました。ちょっと竹垣に近過ぎましたが。

これで、第二放飼場前にどっと見物客が押し寄せてきたので、私は池に退散しました。




きょうのカワセミ

2014年06月21日 20時44分25秒 | 野鳥
きょうも幼鳥が一羽だけ。



















この仔の親は、二番仔を抱卵中なのか姿を見かけません。




関係ない話ですが・・・・・

夕飯を終え、テレビを観て寛いでいた夫がいきなり大声で叫んだので何事かと夫を見ると、おぞましい巨大でとってもパワフル元気いっぱいのゴキブリが夫のそばを走り回っているではありませんか~(T_T)/~~~
急いでテレビの前に置いてある、デジ一とカメラリュックを掴んで、娘の部屋のベッドの上に避難させ、テレビの横に置いてあるゴキジェットを掴んで私のPCデスク(テレビの1.5m横)近くに走って来たゴキに大噴射!
もう、カメラのバッテリーの充電器にも思いっきり掛かってしまいましたが、仕方ない・・・(T_T)

どうやら開け放してあったベランダの窓から入ってきて和室を通り、リビングルームで座っていた夫の足に這い上がったらしい・・・。
ズボン履かないで下着のパンツ一丁だったから、くすぐったいなあ~と足を見たら居たそうな。ひ~~~~~~~~!!!

これからカメラリュックやカメラをどこに置こうか・・・。

そうだっ!! 明日、絨毯を夏用のカーペットに替えよう!


春先に、ゴキ団子をこれでもかと撒いたので、今の所越冬したゴキは居ない模様。あ~、ゴキ、怖い!!!

世の中には自分に似ている人が3人いるといいますが

2014年06月20日 21時46分08秒 | ハシビロコウ








ミリーがいきなりお辞儀しながら網に近寄って来たので、前飼育担当のK氏がお出ましか?と、探したのですが、一般のお客さんだけです。

おかしいなあ~と、もう一度見てみると、K氏そっくりの男性がいるではありませんか。
髪の色、眼鏡、髭、等々、もう少し髪が長ければ完璧なK氏です。

でもお辞儀してまで近寄ってきたミリーさんは、別人だと見抜きました。早速、怒りの反撃です。



執拗に網にくらいついておりました。

きょうは会えなかったね・・・。本物に。


世の中には自分に似ている人が3人がいるそうですが、一昨年実家に帰るために名古屋駅を歩いていた時のこと、前から年配の女性がキャリーケースをガラガラ引いて歩いてきたのですが、「なんでこんな時間にここに居るの?」と声をかけようかと思ったほど母に似てました。
その元気な女性の姿は、今から数年、いや10年位前の母の姿だったのですが・・・。



きょうのカワセミと蓮

2014年06月20日 20時45分08秒 | 野鳥
柳島の止まり木にとまっていたカワセミの幼鳥、池にダイブした後、近くの葦にとまってくれました。










葦の葉がカワセミに被っていたので、それを避けようとカワセミに近づいたら飛ばれてしまいました。馬鹿・・・!

飛び込みをジャスピンで撮るのは難しいです・・。何処にいるか分かりますか~?









ヤツデの陰に隠れていることが多いです




午前9時51分



午後3時38分


ちらほら咲き始めた蓮の花を撮るカメラマンが増えてきました。
蓮の花の寿命は三日間で、午後には閉じてしまうので、開園直後がシャッターチャンスです。

サーナが気にしているのは?

2014年06月20日 00時04分03秒 | ハシビロコウ


これは昨日の午後3時過ぎに撮りました。
10 時くらいから池に水を入れていたのに、5 時間経っても奥の東の端まで水が到達してません。
ここで良く鯉を捕食しますが、これでは出来ません・・・。

で、サーナがこれを気にしていたのかというと実は違いまして、左脚に止まった虫を嘴で落としたのでそれを見ているんです。


金属製の足環に虫がいます。



落ちた虫



因みに他の時間帯の池の様子はどうだったかというと・・・



11時58分



12時18分



13時42分



15時8分 寝小屋近くの排水口



16時00分

ハシビロコウの水浴び@シュシュ・ルタンガ

2014年06月19日 22時59分28秒 | ハシビロコウの水浴び
昨日は涼しいというより寒かったので、蒸し暑くなりそうな今日は誰かが水浴びするだろうと上野に行くと、ハシビロコウ舎の第一放飼場、第三&四放飼場の池の水が抜かれ、清掃中・・・・。
消毒、すすぎが終わってから水が入れられるんですが、何故かきょうは水量が僅かで第一の池は閉園近くなっても水深が数センチ。一番東の奥まで水が到達せず・・・。

第三&四放飼場の池は普段の1/3の水深になったらぴたりと水が止まってしまいました。

こうなれば、第二放飼場のシュシュ・ルタンガ頼みです。ルタンガ君、期待に応えて水浴びしてくれました♪
最初の水浴びは動画で撮りましたので、一回目が終わってからの様子です。




一回目の水浴び終了後







二回目の水浴び








三回目の水浴び  (縁石で殆ど顔見えず・・・(T_T)/~~~)




今回はずっとこちらを向いての水浴びでしたので、ダース・ベイダー顔も撮れました。





ブルブル。これにて終了



シュシュ・ルタンガが池にいた時間は40分。やはり長風呂の好きな男です。