ケチャップ姉さん探鳥記4

野鳥や日々の出来事

サンコウチョウ

2020-05-26 07:08:48 | 大阪城公園

5/25に全面的に緊急事態宣言解除が発表されました。が!

これからも、コロナウイルスを意識しながら、生活しなければと思っています。

色んなマスクを使っていますが、以外にアベノマスクは暑い日には通気性が良く、息が苦しく無い様に思いました。

とてもハンサムなサンコウチョウです(在庫)

 

 

 

 

 

 

 


サンコウチョウ

2020-05-25 09:55:47 | 大阪城公園

サンコウチョウはいくら見ても飽きません、特に尾の長いサンコウチョウは魅力的です (在庫)

皆さんが撮っている、蝶々を咥えたり、水色のお口の中が見える画像や、正面を向いて尾を上げる姿など、いつになったら撮れるのか?それまでは追いかけ続けるでしょうね!

 

 

 

 

 

 

 


大阪城公園5/21

2020-05-21 18:14:23 | 大阪城公園

今日は、ホトトギス(赤色型と普通型)とジュウイチ(幼鳥)が入り、よく鳴きました。

取り放題だったのに、パソコンが言うことを聞いてくれません?

なので、画像はありません‼️

さて、これからどうしょうかしら?

5/24やっとパソコンが動きました!兎に角パソコンはいつまでも初心者、ちょっとトラブルと投げ出したくなります!が何とか再開できます。

お城にはこの時期ジュウイチやホトトギスが沢山は入ります。

その度に、これだけのトケン達の育ての親は誰だろうと考えますが、凄い数ですね

このジュウイチは幼鳥です、

 

 

 

ホトトギス(赤色)

 

 

ホトトギス

 

 

 

 

 

 

 

 


大阪城公園 5/20

2020-05-20 14:39:01 | 大阪城公園

今日は風が強いので、河川敷ではなく、町中を自転車で走りました、町中を走る方が早いと思ていましたが、同じ時間でした?50分?もっと早いと思っていましたが

ホトトギスが鳴きます、この声を聴くたびに「夏は来ぬ」の歌を唄いたくなります

卯の花の匂う垣根にホトトギス早もきな来て、忍び音もらす夏は来ぬ

 

やっとキビタキを見つけました

サンコウチョウ

 

 

 

メボソムシクイが鳴きます