ケチャップ姉さん探鳥記4

野鳥や日々の出来事

モノレールの中での優しい人々

2022-06-30 05:55:38 | 日記

モノレールで南茨木に行く時のことでした。

少しボケかけたお爺さん

お隣の綺麗な女性に話しかけている

耳が遠いのか車両全体に響くような大きな声なので、会話はよく聞こえます

お祖父さん 「万博公園に行きますか?」と

女性   「行きますよ」と

お爺さん、聞こえなかったのか「電車を間違えてしまったのか」と不安そうです

女性  「大丈夫です、行きますよ」

とのやり取りが聞こえてきますが、それでもお爺さん不安そうです。

暫らくして

ガタイの良い大きな男性が、わざわざ立ち上がってお爺さんに近寄り

男性 「万博公園はあと3駅ですよ」と

男性 笑いながら「気を付けて下さい」

と下車しました。。。

お爺さんそれでも不安そうですが

きっと車両に居た皆さん、ホッコリしたと思います

日々悲しいニュースが多い中ですが、まだまだ優しい人たちが多いので

私はその日一日中、優しい気持ちで過ごしました。

 

 

 


コサギ

2022-06-29 07:54:25 | サギ類

コサギの子供たちは喧しい

 

 

このコサギ。。。目先が緑なのです?ダイサギ?と勘違いします

私の感覚では、目先はピンクのはずですが、これからは気を付けなければ

嘴は黒、足の指は黄色なのでコサギに間違いありませんが!

 

コサギは大きいので、ピントがくるはずでしたが。。。。何と微妙にずれている

 


ダイサギ

2022-06-27 07:39:03 | サギ類

この時期になるとダイサギの目先の青緑色がとても綺麗なので期待して行きましたが

思っていたいたよりも、綺麗な色では無かった??

残念。。。どの時期に行けば良いのだろうか~

 

 

 

 

 

子供は騒がしい

 

首がやはり長~い

 


ゴイサギ

2022-06-26 06:16:34 | サギ類

サギも子育ての真最中です。

親のゴイサギ

 

この幼鳥は、大分大きくなっていました。

こちらはまだ幼鳥です

いままで、ゴイサギの幼鳥はホシゴイと記憶していましたが、どの図鑑にも書いてない?エ~ッどうなっているの、今はその呼び名が無くなったのかな?

 

 

 

 

 


カイツブリ

2022-06-20 07:53:37 | カイツブリ類

雛が3羽いました。

 

 

 

親は忙しく餌を運んでいます。

 

親は水浴びしていました

 

 

雛は背中に乗りたいのに、親は乗らせてくれません

 

9時過ぎから見ていましたが、やっと12;55に背中に乗せました。

でも、背に乗せて泳いではくれませんでした。

 

 

 

 

このカイツブリ、もう一か所に巣を建設中でした。