徳不孤必有隣marimerucha  

藤井聡太八冠の棋譜鑑賞
クローン病との闘いの日々を綴っています
熊本地震で被災し長らく避難生活をしていました。

小学生名人戦観戦しましたが強い!

2015年05月23日 | 将棋
NHKで小学生名人戦が放映されました
昔は短時間の将棋はプロの棋戦でも、なんか雑な感じがして
あまり興味がなく見なかったのですが それがあるから形勢が動き面白いと分かってからは
棋譜を並べるのではなく なるべく実際に放映をみています
ある程度の棋力になってきますと 棋士の指し手と同じだったり もっといい手も見えることもありますが 誰でもそうですよね 岡目八目というやつです
実際に自分が短時間で指した棋譜は、見直すと反省ばかりです
ネット将棋ですと 自分の指した棋譜が保存できるのが嬉しい機能です
レーティングが2200以上とかの人に勝ったらすぐに保存です
でも2000以下の方にも負けることも多々ありますけど
 
今日の小学生名人戦も決勝戦は少し形勢が開きましたが
最新の棋譜を調べているので昔流行った戦法に対応できずという解説でした
あれくらいは短時間将棋では当たり前で逆転するかな~とみてましたが きれいな勝ち方で解説には出てきませんでしたが最後の王手龍取りに角の合駒なんて映画のクライマックスみたいで 格好良く見えました 

前回の羽生先生の一手の解答です
こういう手は短時間の将棋では味わえない気がします 先を読めば読むほど奥深いです

コメントを投稿