第63期王座戦五番勝負第5局 羽生善治王座が挑戦者の佐藤天彦八段に85手で勝ち
3勝2敗で防衛した。4年連続23期目の王座獲得
すごいですね 最終局で相手の得意戦法で戦うという 毎回のこととはいえ
記録に対しての思いより将棋そのものを楽しんで勝負しているしタイトル戦ですら
羽生先生にとっては研究の場なんでしょう。
記録をみてみますと これでタイトル合計94期!
一度も取れない棋士どころか一度も挑戦もできずに棋士を引退する方が多いなかで
信じられない記録を更新中
しかし凄いのはこれで王座が合計23期目 ・・・・
23年間は王座 しかし羽生先生は45歳
人生の半分以上は王座 23年/45年
こんな記録はだれも更新できないのでたぶん話題にもならないでしょうけど
羽生先生がこれだけ相手の得意戦法で戦い勝利をしていることを鑑みると
永世竜王まであと一期というものは獲れるのに獲らないで
取っておいているのではないかと考えてしまいます
いつ獲得するのかというと 永世七冠と同時にタイトル獲得100期目で獲るつもりで
シナリオ通りに進めているのではないかと疑ってしまう強さです
本当にタイトル獲得100期目で永世七冠を制覇したら間違いない
まさかですけど ありえる話しだと思いませんか?
前回の解答です △3七香(局面図先後逆)でした
この後挟撃で決めます
3勝2敗で防衛した。4年連続23期目の王座獲得
すごいですね 最終局で相手の得意戦法で戦うという 毎回のこととはいえ
記録に対しての思いより将棋そのものを楽しんで勝負しているしタイトル戦ですら
羽生先生にとっては研究の場なんでしょう。
記録をみてみますと これでタイトル合計94期!
一度も取れない棋士どころか一度も挑戦もできずに棋士を引退する方が多いなかで
信じられない記録を更新中
しかし凄いのはこれで王座が合計23期目 ・・・・
23年間は王座 しかし羽生先生は45歳
人生の半分以上は王座 23年/45年
こんな記録はだれも更新できないのでたぶん話題にもならないでしょうけど
羽生先生がこれだけ相手の得意戦法で戦い勝利をしていることを鑑みると
永世竜王まであと一期というものは獲れるのに獲らないで
取っておいているのではないかと考えてしまいます
いつ獲得するのかというと 永世七冠と同時にタイトル獲得100期目で獲るつもりで
シナリオ通りに進めているのではないかと疑ってしまう強さです
本当にタイトル獲得100期目で永世七冠を制覇したら間違いない
まさかですけど ありえる話しだと思いませんか?
前回の解答です △3七香(局面図先後逆)でした
この後挟撃で決めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/3fd58d388e0f3365e2bda7df5f647f84.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます