徳不孤必有隣marimerucha  

藤井聡太八冠の棋譜鑑賞
クローン病との闘いの日々を綴っています
熊本地震で被災し長らく避難生活をしていました。

保護色

2017年01月12日 | 避難生活
日の暮れるが早くなりました
昼を過ぎたらあっというまに暗くなりかけて驚きます
そういう時間帯に車の運転をしていますと、対向車が無灯火でくると危ない
前を走行している車も並んで走っている分にはそれほどでもないけど ノロノロ運転の車が無灯火でいるとそれも怖い
完全に暗くなってからの方が対車両事故のことを考えると僕は運転しやすいです
ただ歩行者や自転車は真っ暗だと見えない場合があります
黒髪に黒色の学生服に黒カバン
これで二人三人で横並びで歩いていたり
飛び出してきたり
それで左側を歩いていたら後ろからだと顔も見えなくて真っ黒
この格好の学生が丸一日、日本中で無事故だったら奇跡的だと思う
だって 時代劇の忍者と同じ色合い
車のライトくらいじゃ見えない場合も多い
自己防衛の為に反射鏡くらい付けてほしいけど
運転経験がないと車のライトでも自分たちを確認できると思ってもしょうがない
と なると制服を真っ黒な忍者の格好をさせるより
同じ時代劇にでてくるお殿様のキラビヤかな格好だと事故は減るだろうな
チョンマゲも立っていたらより安全

コメントを投稿