まりんの誕生日旅行の2泊目は箱根・強羅温泉のグアムドッグへ行ってきました

大涌谷の噴火の影響で、箱根の大涌谷から温泉を引いているエリアは営業できない期間がありました
グアムドッグも3ヶ月弱、休業していたとのこと
以前から泊まってみたいと思っていたので、無事に営業再開できて良かったです
グアムドッグ
1泊目のドッグパレスリゾートを出た後、人間の用事で一度自宅に戻った為、再び箱根に着いた頃には辺りはすっかり暗くなってました
エントランス

南国風のロビー(グアムを意識してる?)

ロビーにあるフリードリンクコーナー

わんこグッズコーナー

ポットやゴハン温め用の電子レンジもあります

わんこにオススメのミネラル水素水のウォーターサーバーだって
チェックインしてお部屋へ

おしゃれな清潔感のある和室です
わんこグッズ


まりんはゲージがトイレだと思っているので、備え付けゲージがあるのはありがたい
お部屋の窓からドッグランが見えました

ライトアップされてました
お部屋を出て館内パトロールへ出かけました
ちなみに館内はノーリードOK
もちろん飼い主がコントロールできることが前提ですが、日本のホテルでは非常に画期的です
室内ドッグラン

ランの中にある撮影コーナー

セルフシャンプー室もあります


オゾンナノバブルのシャワーだって!
到着がもっと早かったら、やりたかったなぁ~
人間のお風呂

なんと…

脱衣所までわんこも入れます
なので、お風呂から見るとこんな感じ

曇ったガラス扉の向こうにまりんが見える(笑)
源泉掛け流しの白濁のお湯



加水も加温もしていない濃い温泉で、ゆっくり今年の疲れをとりました

のんびり温泉に浸かった後は夕食Time
案内された席に着いたら、ランチョンマットがまりんでビックリ

ちゃんとお誕生日おめでとうって書いてある
ロビーやレストランなどに設置されているモニターにもまりんがいました

今日、宿泊しているわんこたちの写真をリピートして流しているそうです
レストランでは人間もまりんも美味しいディナーをお腹いっぱい頂きました
年末年始の升酒にはじまり…

前菜

お造り

ローストビーフ

松茸ごはん

フィレステーキ

若鳥のコンフィ

そしてデザートはパイナップルをくり抜いたシャーベット

めっちゃ美味しかった~
まりんのゴハンは…
なんと…
わんこブュッフェ

食いしん坊にはたまらないシステム(笑)

わんこ用もローストビーフがありました

普段は食べられない贅沢ディナーをもの凄い勢いでガッついていました
おかわりもしてトイプードルとは思えない量を食べたまりん
お腹パンパン、はちきれそうになっていました
きっと忘れられない夜になった事でしょう
翌朝

予想通り、レストランの前で張り切って開店を待ってました
昨晩ブュッフェを山ほど食べた事をもう忘れたらしい…
朝ごはん



昨晩のディナーの食材を上手く活用した、大変美味しい朝食を頂きました
ちなみにまりんはディナーのブュッフェが朝ごはん用にタッパー取り置きOKなので、それをあげました
朝食の後は、昨日は暗くて行けなかった屋外ランに出たり…

ホテルのまわりをお散歩して過ごしました


ホテルの外観はこちら

今年は暖冬で平気でしたが、強羅エリアは標高が高くて気温も低く坂道なので、去年のこの時期は雪でたどり着けないお客さんもいたそうです
チェックアウトをして、最後にホテルオススメのスポットで記念撮影

スタッフの方も大変丁寧で坂道を登り、国道に出るまでお見送りして頂きました

温泉の泉質も良くて、お料理も大変美味しく、わんこが主役の今まで泊まったことがないタイプのお宿でした
ぜひ次回はもっと早い時間にチェックインして楽しみたいと思います
なお、年末年始のサービスでグアムドッグ特製ラベルの薩摩焼酎と

2016年のまりんカレンダーを頂きました

嬉しいサプライズなお土産でした
2015年も今日で終わり
来年もまりんと一緒にたくさん旅行に行って楽しい思い出を作りたいと思います


大涌谷の噴火の影響で、箱根の大涌谷から温泉を引いているエリアは営業できない期間がありました
グアムドッグも3ヶ月弱、休業していたとのこと
以前から泊まってみたいと思っていたので、無事に営業再開できて良かったです

グアムドッグ
1泊目のドッグパレスリゾートを出た後、人間の用事で一度自宅に戻った為、再び箱根に着いた頃には辺りはすっかり暗くなってました
エントランス

南国風のロビー(グアムを意識してる?)

ロビーにあるフリードリンクコーナー


わんこグッズコーナー

ポットやゴハン温め用の電子レンジもあります

わんこにオススメのミネラル水素水のウォーターサーバーだって

チェックインしてお部屋へ

おしゃれな清潔感のある和室です
わんこグッズ


まりんはゲージがトイレだと思っているので、備え付けゲージがあるのはありがたい

お部屋の窓からドッグランが見えました

ライトアップされてました

お部屋を出て館内パトロールへ出かけました

ちなみに館内はノーリードOK
もちろん飼い主がコントロールできることが前提ですが、日本のホテルでは非常に画期的です

室内ドッグラン

ランの中にある撮影コーナー

セルフシャンプー室もあります


オゾンナノバブルのシャワーだって!
到着がもっと早かったら、やりたかったなぁ~
人間のお風呂


なんと…

脱衣所までわんこも入れます

なので、お風呂から見るとこんな感じ

曇ったガラス扉の向こうにまりんが見える(笑)
源泉掛け流しの白濁のお湯




加水も加温もしていない濃い温泉で、ゆっくり今年の疲れをとりました


のんびり温泉に浸かった後は夕食Time

案内された席に着いたら、ランチョンマットがまりんでビックリ


ちゃんとお誕生日おめでとうって書いてある

ロビーやレストランなどに設置されているモニターにもまりんがいました


今日、宿泊しているわんこたちの写真をリピートして流しているそうです

レストランでは人間もまりんも美味しいディナーをお腹いっぱい頂きました

年末年始の升酒にはじまり…

前菜

お造り

ローストビーフ

松茸ごはん

フィレステーキ

若鳥のコンフィ

そしてデザートはパイナップルをくり抜いたシャーベット

めっちゃ美味しかった~

まりんのゴハンは…
なんと…
わんこブュッフェ


食いしん坊にはたまらないシステム(笑)

わんこ用もローストビーフがありました


普段は食べられない贅沢ディナーをもの凄い勢いでガッついていました

おかわりもしてトイプードルとは思えない量を食べたまりん

お腹パンパン、はちきれそうになっていました
きっと忘れられない夜になった事でしょう

翌朝

予想通り、レストランの前で張り切って開店を待ってました

昨晩ブュッフェを山ほど食べた事をもう忘れたらしい…
朝ごはん




昨晩のディナーの食材を上手く活用した、大変美味しい朝食を頂きました

ちなみにまりんはディナーのブュッフェが朝ごはん用にタッパー取り置きOKなので、それをあげました

朝食の後は、昨日は暗くて行けなかった屋外ランに出たり…

ホテルのまわりをお散歩して過ごしました


ホテルの外観はこちら

今年は暖冬で平気でしたが、強羅エリアは標高が高くて気温も低く坂道なので、去年のこの時期は雪でたどり着けないお客さんもいたそうです
チェックアウトをして、最後にホテルオススメのスポットで記念撮影


スタッフの方も大変丁寧で坂道を登り、国道に出るまでお見送りして頂きました


温泉の泉質も良くて、お料理も大変美味しく、わんこが主役の今まで泊まったことがないタイプのお宿でした

ぜひ次回はもっと早い時間にチェックインして楽しみたいと思います

なお、年末年始のサービスでグアムドッグ特製ラベルの薩摩焼酎と

2016年のまりんカレンダーを頂きました


嬉しいサプライズなお土産でした

2015年も今日で終わり
来年もまりんと一緒にたくさん旅行に行って楽しい思い出を作りたいと思います
