![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4f/4b52fcf980cbe8156c2b02cbce32fc38.jpg)
1月3日、伊勢神宮内宮に初詣行って来ました~
お正月も3日目ということで、穏やかなお天気にもめぐまれました。
内宮にお参りするのに、バスで行くことに・・
10時半頃外宮に着き、外宮前からバスが出ているんですが・・
バスの乗車を待っている人たちが、広場を埋め尽くしていました。(泣)
1時間くらい待ってようやくバスに乗れて、
内宮に着いたら眼が点になりました。
内宮の宇治橋のところまで、人で溢れているではありませんか・・(絶句)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b6/9f4f393b23f90004459356f8bcf10a7e.jpg)
今まで、何度も初詣に来ていますが、こんなことは初めてですw
やはり、御遷宮の翌年だからでしょうね。
御正宮まで、約2時間かかるみたいです・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/34/159e884e1f0790c422588647208d7987.jpg)
この時点で、いったん帰って、また夜お参りに来ようと思い・・
とりあえず、お守りとお札を買い求め・・
縁起物の、甘酒を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/01/a32f1348f9777f8137b9ada9f4fb4ae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ef/b7591c654a0a5013fce186da9a3fb9da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/da/6e0ac78f3871a17dce5438006d3a4d2d.jpg)
帰りに、宇治橋を渡るころには、人が少なくなっていました。
おかげ横丁に寄って行くことに・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a8/509cd681cf147511289f89d0d297ad50.jpg)
沢山の人で、賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/47/0a430d1bf32483b8c2cdce8c6260e447.jpg)
中央では、伊勢萬歳 がおこなわれていました。
お正月に家々を訪問し、
五穀豊穣・無病息災などを歌い舞いするのが「伊勢萬歳」。
現在の漫才や盆踊りなど大衆芸能のルーツで、
現在唯一伊勢萬歳師の名を持つ鈴鹿市の村田社中 村田清光さん、
中川晃さんが披露されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/a62d6d9c9bc1362a5c311496cf1ae167.jpg)
お昼ご飯を食べ・・
五十鈴をせせらぎを聞きながら・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/85/caba3cfee561250ed7ac3da865920900.jpg)
内宮を後に、バスに乗って帰りました。
内宮のお膝元にいることに、感謝しています。
伊勢神宮内宮初詣に行って来ました~2014パート2に続く
最後までご覧頂き、ありがとうございます。
コメントなど頂ければ嬉しいです(^^)