![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/23/c3cbc4420345fd3f3581ae6a5b0881fe.jpg)
1月19日(日)、伊勢神宮「外宮」に参拝行ってきました~(^^)
お天気も良く、参拝客も多かったです・・
火除橋・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4a/eb8f981a70fd27769d5b8415211d1ca0.jpg)
清盛楠・・表参道手水舎の反対側に立つ楠木で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/68/ba99289a5ead994a419516fae67c7b73.jpg)
内部が腐っており二本の木にみえますが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/03/a2ede9f9aa03a3633ea1913d4090c779.jpg)
一株の古木で樹齢800年以上と言われています。
せんぐう館・・2年前の台風浸水被害でしばらく休館していましたが、
去年の11月にリニューアルされました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/78/c08664a2231bb3ae0b895cbd01eae753.jpg)
御正宮を斜め横から・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b6/b909eb62f376e8a7eb82616d3471bf59.jpg)
亀石・・御池にかかる橋で、亀の形をしていることから、こう呼ばれています・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2b/17b898f3a8b797f3fe141377f5ca09ae.jpg)
風宮・・風の神をおまつりする別宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/85/2cd22af8a511114604384036a5c40054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b8/4491ee58ff5a078ed0bd1442399b2763.jpg)
土宮・・大土乃御祖神(おおつちのみやのかみ)をまつる別宮・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9c/7e28619a3ef03015328054cba80d5955.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ce/575037bd75f5723ef5e6fa9ad7d298c3.jpg)
多賀宮・・豊受大神(とようけのおおみかみ)の荒御霊(あらみたま)をおまつりする別宮、
山の頂にあるため古くから高宮(たかのみや)と呼ばれています・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/44/2aec91a1e7a41824618a1e8f93bb66a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/65/fea2b4faa6cfdea4f6279375794136ec.jpg)
(別宮の写真は、すべてお宮の斜め横から撮りました)
外宮をお参りした後、赤福でぜんざいを頂きました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c1/6d810e8cfbbdcc1cafacf9473d149df1.jpg)
今年も良い年でありますように・・
豊受大神宮(外宮)
三重県伊勢市豊川町
せんぐう館
三重県伊勢市豊川町前野126-1(外宮域内)
0596-22-6263
9時から16:30まで(入館は16:00まで)
休業日 毎月第4火曜日(祝日の場合は翌日)
最後までご覧頂き、ありがとうございます。