1月26日、玉城町「山田寺獅子舞神事」見てきました~(^^)
「山神の獅子舞」は室町時代に天然痘が流行し、
多くの民を苦しめたので、厄払い神事として始まったのが由来だそうです。
雌雄二匹の獅子(県有形文化財)と、黒赤二人の天狗が境内に現われると、
集まった子供達は水にぬらした松ぼっくりを天狗に向かって投げつける。
獅子と共に天狗を退治するという趣向で天狗の反撃もおもしろかったです。
以上HPより引用させていただきました。
山田寺
三重県度会郡玉城町山神271
0596-58-4163
最後までご覧頂き、ありがとうございます。