癒し処 彩光(やすらぎ)goo

癒しのスポット~花、風景、グルメ、旅行、写真、当サイトのブログ名、写真の無断転用禁止でお願いします。

伊勢外宮ゆかた千人参り行ってきました~(^^)

2011年08月01日 | 癒し日記
今日の夕方、伊勢外宮ゆかた千人参り行ってきました。

18:30より、外宮参道火除橋より、

最初に、伊勢市長の鈴木氏あいさつ他・・



浴衣姿の人たちと共にお参り・・

  

    


太鼓と笛の音が聞こえ

   

横断歩道を渡っていくと、屋台のお店がたちならび、 



相可高校の孫の店もあり、チーズ入りの牛肉巻きを食べました。

お腹がすいていて、写真をとるのも忘れちゃいました。

それから、お弁当を買って、食べて・・

あたりもすっかり暗くなり、駐車場の手前の所で写真を撮りました。




伊勢観光協会より、引用させて頂きました。

8月1日は八朔の日といいます。伊勢ではこの日に神社にお参りし五穀成就や無病息災を祈った「八朔参宮」という慣わしがありました。
この日だけは特別に浴衣での神宮参拝が許可され、伊勢の夏の風情を楽しむことができます。
外宮正宮と月夜見宮は午後8時まで夜間参拝が可能。闇の神宮参道や神路通を灯りで誘います。
外宮前では踊りの輪が広がり、「おいしいもん屋台」も軒を連ね、
外宮前の伊勢シティープラザでは夕方より神話のジャンボ紙芝居とソプラノ歌手の歌声が響きわたります。
また伊勢市駅から外宮へ続く「外宮参道」では高張提灯とキャンドルがゆらめき、
神話ロマン白馬伝説の息づく「神路通」には竹と和紙の灯りが趣を添えます。


究極の眠れるCD
クリエーター情報なし
デラ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏、散歩道のお花たち | トップ | 映画「ロック~わんこの島~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

癒し日記」カテゴリの最新記事